見出し画像

【PR/資格】マーケティングが「できる」って何だかわからない問題


「『マーケター』こすられ過ぎ説」という、@shomarketer さんのツイートが話題になりました。

これを見てから、何がどこまでできればマーケターを名乗れるのか興味が湧きまして。
一般的にマーケティングと言われている領域を知るために、「マーケティング・ビジネス実務検定」を受けてみました。

なぜ「マーケティング・ビジネス実務検定」なのか

いろいろ調べたのですが、民間の資格の中で一番歴史があり、基礎を網羅的に問う試験、とのことからです。
試験にはA級・B級・C級とあり、A級が一番難しく、C級が初歩的なレベルとのこと。
とりいそぎ、直近で受けられそうなB級とC級に申し込んでみました。

そして7/2に合格発表があり、B級のみ受かりましたw

画像1

受験して気づいた3つのこと


気づき1:マーケティングって、本当に幅広かった
本業も複業もIT関連が多いので、デジタルに偏りすぎていました。
物流とか値付けとか、全然知らなかった……!

気づき2:マーケティングの定義、変わりすぎ
PRもですが、マーケティングの解釈が人によって違うな、と思うことが多々あります。
それもそのはず。マーケティングの定義は、思っていた以上に頻繁に変わっていました。
そりゃそうだよね、とは思いつつも、その推移を把握しているか否かで大きな差が生まれるなと実感。

気づき3:マーケティング=プロモーションでは全然ない
これは私だけかもしれないのですが、なんとなく、マーケティングというとプロモーションの範囲が広い印象を持っていました。
全然違いますね。
もちろん案件により重視される要素は異なりますが、それとしても一部なんだなと実感。手段ですもんね、プロモーションて。

他にもいろいろありますが、勉強になったことは間違いありません。

受けてみようかな?と思った方へ

念のため。
回し者ではありませんw
自粛期間に時間があり余り、様々なことにチャレンジしたことの一つです。

■今ならオンライン受験ができる
今、受けるのがおすすめです。
なぜ今かって、オンラインで受験できるからです。
コロナ禍の特別対応のようですが、好きな場所で、好きな時間に、好きなタイミングで受けられるのは非常にありがたい!

■C級で肩慣らし、B級で攻め入る
B級もC級も、両方受験するのがおすすめです。
正直、難しさに差はない気がします。その上で、C級は求められる正答率が高いんですよね。。

・B級=300点中70%正答
・C級=200点中80%正答

C級を受験すると傾向と対策もつかめると思いますので、両方がおすすめです。両方だとお値段は1万円ちょい。

・B級:6,800円(税込7,480円)
・C級:5,700円(税込6,270円)
・B級・C級併願:12,500円(税込13,750円)

■テキストは市販のもので十分
資格試験のサイト上でいろいろなテキストが販売されていますが、Amazonなどで買える市販のテキストで十分です。
ある程度マーケティングに関わっている人であれば、講座等に行かなくても良いかと思います。

B級:マーケティング・ビジネス実務検定 アドバンスト版テキスト〔第5版
C級:マーケティング・ビジネス実務検定 ベーシック版テキスト〔7訂版〕
※2020年7月4日時点での最新版です。改定されている場合があるのでご注意を!

次回の試験は2020年8月2日(日)でC級。
申込期間は2020年6月2日(火)~7月18日(土)正午とのことです。

次は11月でオフライン開催になりそうなので、Web試験は最後かもしれません。
https://www.marke.jp/info/schedule

次に受けようと思っている試験

本来であれば、7月11日にPRプランナー3次試験を受けるはずでしたが、コロナで2021年1月に延期となってしまい……。
間も空いているので、他の試験を受けてみようかなと思って手を出した側面もあったりします。
他にもちょいちょい受けており、資格試験にハマる人の気持ちがちょっと分かりました。基礎を学ぶ近道過ぎた。
今後は以下2試験を受ける予定です。

・ネットマーケティング検定:2020年7月19日(日)
・PRプランナー3次試験:2021年1月23日(土)

これも面白いよ!という試験がありましたら、ぜひ教えてください。

最後に

マーケティングは生き物だと思っています。
時間が経つにつれて変化するもの。案件ごとに強弱が変わるもの。
資格試験を受けたところで、何になるわけでもないかもしれません。
でも、一般的に基礎と言われていることを勉強したうえで実践や応用に望むと、近道な気がするんですよね。

一歩一歩を歩んで、いつか、マーケターを名乗れるようになりたいな。