見出し画像

なんとなく、ゾロ目は好きじゃないって話。

こんにちは。

この前のメモのおかげで、書く話題ができました。

やっぱり書き留めておくことって大事。
昨日何食べたかも覚えてないんだから、記録しておこう。
(記録も忘れないように…!)


以前、数字と色の関係について書いたことがあります。

数字に色がついて見えるって話。

今回は、それと関係するお話になるんですが、
「私の数字の好き嫌い」について。

1~10の中で、どの数字がすきですか?

私は、「」が好きです。

特に理由はありません。
感覚で選んでます。

そういえば、7, 3, 8 あたりが人気の数字だと、聞いたことあるような、ないような…。

では、嫌いな数字はどれですか?

これは考えたことがある人は少ないのではないでしょうか。特に考える必要はないので、当然かもしれませんが…。笑

でも、私には好きじゃない数字があるんです。

それは、「ゾロ目」になっている数字。

感覚的な話なので、私自身、「なんとなく」としか答えられないんですが、なんかむずむずするんですよね…。

もし、この感覚を言語化するなら例えば…、

99
もう少しで100になるからうずうずしてしまう。

77
なんか、笑われている感じがして嫌だ。
(多分口に見えるんかな。)

44
角張った感じがイヤ。

333
単体は好きだけど、集まりすぎたら気持ち悪い。

数字の悪口がぽんぽん出てきてしまう…!
(ただイメージを述べただけです。)

具体的に感じたことを伝えるのって難しいですね…。

でも、そんな話をするのが私は好きです。

例えば、パッと思いついた数字に対して、「好き」か「嫌い」か考えたりするのも楽しいんですよね。

こんな不思議な感覚、共感できるって方、いますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?