見出し画像

子供の学習でオススメなもの🎒

あと3ヶ月で、新しい学校、新しい学年、新生活が始まりますね🎒

自宅学習何しよっかなってお迷いの方、おられませんか…??

この間新一年生になる子供がいる友達に、自宅学習何してる…?と聞かれまして、ここ数年の本気の研究成果をお伝えしたところ、参考になったと言ってもらったので、ここにも書いときますね。

くれぐれも、私と夫の主観で選択し、私の子供たちにはこれが合っていて、良い選択だったというだけなので、各ご家庭で色々とご判断ください。
(うちの家庭状況や子供には合わなかったけど、今お子さんに合ってるならそれがベスト❣️です)

とりあえず結論から…

🌟スマイルゼミ、ガチでオススメ。
🙅‍♀進研ゼミは紙もタブレットも絶対やめとけ。
🔺Z会はクセあり。ポピーは問題がいまいち。
❓公文は本屋で売ってるドリルしかやってない。公文や七田式や、すみっこドリルとかは、本人のモチベーションをあげる補助として使うにはいいかもしれんけどメインには不向き。

理由は以下、長いです!!😂

スマイルゼミ、これはほんまにオススメ。問題の出し方、質、繰り返し方が秀逸。あと、タブレットの話す音声がとてもいい。ちゃんと録音して作ってるしクリアだから、子供に聞かせ続けても問題ない。
娘が年長で年長コース→今2年生、息子はそのとき年少だったから、年少で年中コース(最年少がここ)から始めて、今年長だけど小学1年生コース。
英語プレミアムっていう英語コースをオプションでつけていて、割と単語わかっている気がするのと、スピーキングに発音判定があるのがいい。
自分の学習状況でどんどん進むこともできて、先に進みたい子の対応も◎。
ミニゲームアプリがついてるのと、ちゃんとその日の学習をすると、Yahoo!キッズが見れる機能がついてて、分からないことはちゃんと調べてたり、自分の興味あるものを調べて見たりしてる。
デメリットは…あんまり感じてないけど、娘が鉛筆で書く文字が薄いのは、普段タブレットだったからかな…?という疑惑(息子は筆圧濃いからこれが原因!とは言い切れない)と、文字を適当に書いちゃうから、書き文字は別で何かしたほうがいいかな、というところ。

進研ゼミ、これは、紙媒体もタブレットもオススメしない。どっちもやったけど、問題の出題の仕方が子供が混乱する書き方をされていて、質が悪い。タブレットは特に、音声を機械でくっつけたみたいな発音のおかしい文章に、やたらとしまじろうの声が出てきたり、そもそもスピーカーの質が悪くて聞くに耐えない…ので、子供に聞かせられないなと判断。
甲高い声で延々やられるのマジで無理…
これは、紙媒体についてくるおもちゃも同じ。何個か貰ったけど、即使わなくなる。処分しにくいゴミが増えるだけ。
ちなみに、紙媒体は普通コースと思考力特化コース2つあって、両方ともやったけど、問題がほんまにひどかった…思考力特化コースも簡単すぎてうちの子たちには合わなかったみたい(1ヶ月分を2時間くらいですぐ終わらせてた)
メリットは…周りにやってる人が多いことくらい?娘のクラスで数人いるらしい、とは聞いたことがある。

Z会は2年、ポピーは数カ月、共に幼稚園の頃やったけど、Z会は問題にクセがある感じ。でも悪くない。遊びがなさすぎるから、やっぱり中高大の受験向けやなぁと思った。
ポピーは問題が簡単すぎで量も少なくて、合わなかった。

公文は市販のドリルしかやってなくて、お教室に行かせてないから本領発揮してないかも。主に鉛筆で書く練習の為に使った感じ。
子供たちがすみっコぐらしを好きで、すみっコぐらしのドリルは進みがよかった。算数は数こなすのが一番やから、スマイルゼミだけでは足りなくて、数こなすために買ってあげた感じ。あとは、ご褒美のための課題に使ってた🤣

理由ここまで!
ここ4.5年で研究🤣した成果としてはこんな感じでした👍

ちなみに塾やお教室は行かせておらず、身体動かす習い事(娘・バレエ、息子、幼稚園の課外でダンス、体操、英語)と、今年の夏から英語プログラミング(オールイングリッシュでプログラミングやる)っていう面白いの見つけたから、二人ともそれに行っているくらい。

以上です😍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?