見出し画像

スプーンの上のカレーライスと、文章の話 #gate, by sentence

ライティングを学び合う会員コミュニティ、sentenceの会員が月ごとに「特定のテーマ」についてや、「自由投稿」という形でマガジン「gate, by sentence」を更新していきます。

***


会社の食堂でカレーライスを食べながら、わたしは、もの思いにふけっていました。

■スプーンとお皿の関係

カレーライスの食べ方には、人それぞれのこだわりがあります。

たとえば、ルーとごはんをかき混ぜながら食べる人。あるいはお皿をなるべく汚さないように、ごはんをルー側に寄せながら食べる人。

じつに、いろんな人がいるものです。

わたしはというと、「スプーンの上で小さなカレーライスをつくって食べる」のが好きです。

たしか中学生のとき、数学で習った相似形。
ルーとライスの比率を守りながら、スプーンとお皿の関係を相似形にするのが好きなのです。

一応、これには理由があります。

わたしは、水分を吸ってベチャッとなったごはんが苦手で、あまりルーとごはんをかき混ぜたくない。
でも、スプーンが運ぶその一口で、カレーの味とごはんとを、一緒に楽しみたいのです。

すると、この「スプーンの上に小さなカレーライス」システムは、ちょうど良いわけです。

そんな下らないこだわりについて考えていたら、
「これって、文章の仕組みに似ているかもなぁ」なんて、思い付いたのです。

* * * * * *

■段落と文章全体って相似形?

何か言いたいことがあって文章を書くとします。文章は、いくつかの段落や章で構成していきます。

このとき、大まかに言って「起承転結」の流れで書かれている文章は、だいたいわかりやすいもんだよなぁと思います。

まずは主張に始まり、次にその根拠。その次に、実際のところたとえば~~とかいう具体例が挙げられて、最後はまとめ。

そんななかで、最近、sentenceでの課題に取り組みながら資料を見ていたら、そこには次のようなことが書いてあったのです。

最初の一文で段落の内容を 簡潔にまとめる

ああ、これって、文章全体の初めに「主張」を持ってくるようなものだなあ。と思いました。

だとすると、1つの段落や章の中に小さな起承転結があると、たしかにわかりやすいかも……?

そんなに上手いこと、段落の中に細かい起承転結なんて入りきらないかもしれませんが、笑

段落の中にも「わかりやすい話の流れ」を作るように意識してみると、いいかもしれないな。


* * * * * *


と、昨晩考えていたのを思い出したのです。

そんなわけで、わたしはガヤついた食堂でひとり、スプーンの上に作った小さなカレーライスを、

しみじみと、おいしくいただくのでした。




***

感想やご意見ありましたら、ぜひコメントか、「#sentenceの会報誌読んだよ」でnoteを更新してみてください!

【会員募集中!】
「sentence」は、inquire.inc が運営するライティングを学び合う会員コミュニティです。会員同士で良い記事の分析や書いた記事のシェア、Q&A、共同でのnoteマガジン運営、勉強会の開催などを行なっています。ご興味持たれた方は是非一度HPかTwitterを見てみてください!
HP:http://sentence.inquire.jp/
Twitter: @sentencejp

読んでいただき、ありがとうございます!