こどもとおうちで遊ぶ20の方法

新型コロナウイルスの影響で、中々お外に外出出来ず、お外で遊びたい盛りのお子様をお持ちのお母様達は自宅でどのように過ごしたらいいのか悩みますよね。

もう普通の遊びでは物足りないお子様にも楽しんで頂けるように。面白い実験遊びなども含めて、お家の中でできるアクティビティを20種類紹介させて頂きます。

(必ず保護者の方の付き添いの元で遊んで下さい)

1. 紙粘土でアイスクリーム屋さん&クッキー屋さん

画像1

・アイスクリームの作り方

紙粘土を絵の具で好きなアイスの色に着色し、軽量スプーンなどを使いアイスの形を作ります。アイスの中に100円ショップで売っているような丸型の磁石を入れると、アイス同士がくっつくのでタワーアイスを作る遊びが出来ますよ。

アイスの表面を紙やすりで削ると、よりリアルなアイスクリームになります。

・クッキーの作り方
こちらは100円ショップで売っているコルク粘土を使用。伸ばしてクッキー型で型抜きをして、仕上げに100円ショップの樹脂粘土コーナーに売っているチョコソースやいちごソースでトッピングをして完成です。

一緒に制作も楽しめますし、完成した後はおままごとで沢山遊べます♪

2.ペットボトルでモールキャッチゲーム

画像2


材料
・ペットボトル
・モール
・磁石
・割り箸

作り方

1.ペットボトルに水を入れ、中に好きな大きさに切ったモールを入れる

2.割り箸の先にテープで磁石をつける。

完成!!(とっても簡単)

割り箸ステッキを2つ作成して、子供とどちらが多くモールを取れるかゲームをすると盛り上がります!どうして磁石にモールがくっつくの?という疑問も生まれ、色や数のお勉強も出来ます。

3. キッチンペーパーで色染め遊び

画像3

材料

・絵の具
・お水
・容器
・キッチンペーパー

1.絵の具で好きな色の色水を作り、三角や四角に折ったキッチンペーパーの角を色水につける

乾いたら、とっても綺麗な色染め紙が出来ます!

画像4

モールを使って蝶々にして、窓に飛ばしました。

4. 絵の具を使わないにじみ絵遊び

画像5

材料
・水性ペン
・筆
・画用紙
・霧吹き

1.画用紙に水性ペンで好きな絵を描く
2.霧吹きで絵に水をかけて滲ませて、色の変化を楽しむ。

5.折れてしまったクレヨンでキャンドル作り

画像6

材料

・ろうそく
・折れてしまったクレヨン
・使わない空き缶
・割り箸
・紙コップや使わない透明な小ビン

1.ろうそくをカッターで小さく切る。中に入っているろうそくの芯は取り出す。

2.折れてしまったクレヨンを細かくする

3.使わない空き缶などに入れ、湯煎で溶かす
(火傷に注意。必ず大人がやって下さいね)

4.紙コップや子ビンに、ろうそくの芯を を立て(上手く立たない、長い芯の時は割り箸を使って支える)溶かしたろうそくとクレヨンを流し入れます。

5.固まったら完成!

6. 三原色のふしぎ

画像7

材料

・色が見えるコップ
・赤、青、黄色の色水
・ティッシュペーパー

写真のように色水を入れたコップに、細長く畳んだティッシュを入れてしばらく観察してみて下さい。色水はティッシュを伝って、空のコップに入ります。空のコップは何色のお水になるかな?

7.手作りタングラム

画像8


材料

・ホワイトボード
・マグネットシート

1.100円ショップで売っているマグネットシートを三角や四角にカットする。

後はホワイトボードに貼って、好きな形を作って遊んでください。動物など、課題を出してあげても良いですね♪

8. 段ボールで恐竜ワールド

画像9

ダンボールを好きな形に切って、好きな世界をつくります。制作過程も楽しいですし、完成した後もお人形と一緒に沢山遊べますよ!

うちの子は女子ですが恐竜マニアなので、恐竜ワールドを作りましたが、もっと女の子らしい子だったらお姫様のお庭とか、、色々出来ますね!

紙粘土で火山を作ってみました。

画像10

9.バスボム作り

画像11

材料

・重曹
・クエン酸
・お水
・型

1.重曹・クエン酸・コンスターチまたは片栗粉、必要があれば食紅をポリ袋に入れてかき混ぜる。

2.お好みの香りの精油を入れる。
中に好きなおもちゃを入れてもOK!

3.水をスプーンなどを使いほんの僅かずつ入れる。
※一度に大量に入れると重曹が発泡してバスボム完成前に炭酸が発生してしまうので、ほんの僅かずつ入れるようにします。

4.おにぎりを握るように、丸める。軽く固まるくらいの硬さになったら、手で丸く握るか、好きな形の型などに入れて固める。

5.半日放置して固める。湿気が敵なので湿り気のない場所で乾燥させる。

完成です!!

10.スライム作り

画像12

材料(必ず大人と一緒にやる事、ホウ砂は口や目に入らないように注意して下さい)

・ホウ砂( 粉末でも結晶でもどちらでも可):2g
・洗濯のり(PVA:ポリビニルアルコールが含まれているもの):50ml
・好きな色の絵の具や食紅など(透明なスライムを作るときは不要)
・ぬるめのお湯:25ml
・水:50ml
・ペットボトル
・プラスチックコップ
・割り箸

1. ペットボトルにホウ砂とぬるめのお湯25mlを入れて振って混ぜる
2. 水50mlに絵の具や食紅を加え、割り箸でよく混ぜる
3. プラスチックコップに洗濯のりと(2)を入れ、割り箸でよく混ぜる
4. (3)に(1)を少しずつ加えながら混ぜる5. まとまり感が出てきたら、しばらく置いておく
6. (5)をプラスチックコップから出して、よくもんだら完成

画像13

小学生くらいのお子様には、スライムが固まる原理も教えてあげて下さいね♪

11.ぶくぶくシャボン玉マシーン

画像14

材料
・ペットボトル
・タオル地の布
・輪ゴム
・カッター

1.ペットボトルをカッターで半分に切る
2.カットした布を被せ輪ゴムでとめる

完成!

シャボン玉液をつけて、息を吹くと
ぶくぶくの不思議なシャボン玉が出来ますよ♪

画像15

12.家にあるものでレジ遊び

画像16

計算機と小物入れと、引き出し付きの小物入れを重ねて適当に作りました。中にはおもちゃ銀行のお金が入っています。

画像17

値札をつけて、お金の勉強が出来ますよ♪

13.アロマサシェ作り

画像18

14 .色々な道具を使ってお絵かき

画像19

筆だけではなく、スポンジや綿棒、歯ブラシや丸めたアルミホイルなど色々なもので絵を描いてみるととても楽しいですよ♪

画像20

15.油と色水の不思議

画像21

材料
・ペットボトル
・水
・食紅または絵の具
・ベビーオイルまたは食用油

1.ペットボトルに食紅で着色した色水を半分程度入れる
2.次にベビーオイル(または油)を入れる 
3.しっかりキャップを閉めて、テープなどで固定する

完成!!

どんなに振っても混ぜても、油と水は分離します。なぜ?の質問が来たら理由を教えてあげて下さい♪

16.重曹とクエン酸の実験

画像22

色水に重曹とクエン酸を入れると、どうなるかな?という実験です。

(必ずお子様から目を離さないようにして下さい)

17.寒天遊び

画像23

材料
・寒天
・食紅(または絵の具)

1.鍋にお湯を沸かし寒天を溶かす
2.食紅で着色する
3.冷蔵庫で冷やす
4.固まったら完成!

触って感覚を楽しんだり、型抜きしたりして遊んでみて下さい♪

18.マーブルクレヨン作り

画像24

材料
・折れてしまったクレヨン
・シリコンカップ

1.折れてしまったクレヨンをシリコンカップに入れる

2.500Wの電子レンジで5〜6分温めてクレヨンを溶かす
(必ず大人が一緒にやって下さい)

3.固まったら完成

色々な色が描ける不思議なクレヨンが作れますよ♪

19.バンクシーになれるステンシルアート

画像25

材料
・画用紙
・カッター
・割り箸
・布切れ
・輪ゴム
・絵の具
・マスキングテープ

1.絵にしたい写真をアプリやソフトで加工して白黒にする
2.プリンターで印刷する
3.黒の部分をカッターで丁寧に切り取る
4.画用紙の上に重ねて、マスキングテープで固定する
5.割り箸の先に布切れを巻き付け輪ゴムで止めたものを使い、絵の具で上からポンポンと優しく色をつける
6.マスキングテープを剥がし3の紙を外す

完成!

画像26


20.ダンボールハウス


画像27

ついでに時計の勉強が出来る様に、ダンボールで針の回る時計も作ってみました。

アイデアは沢山!要らないダンボールで是非作ってみてください♪



いかがでしたか?

大変な状況ですが、少しでもお子様と楽しく過ごせるヒントになってくれたら嬉しいです。是非沢山遊んでみてください!

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?