見出し画像

不確定要素を考える

どーも。福元彩です。

AIアートを制作したり、デザインや物語制作の勉強をしたり、あれやこれやとやっておりまして。
その中から、体験した出来事や考えていること、日々学んだことなどを共有しております。

今日は「不確定要素って悪いもんでもないよね」というお話しを。

良いものと悪いもの

「どうなるのか分からない」というような不確定要素ってネガティブなイメージが強いと思うんですけど。

個人的には「そうとも限らないんじゃないかしら?」と思っていて。

というのも、「不確定要素」と言われるものには「良いもの」と「悪いもの」があるから。

例えば。
「レストランで『シェフのお任せコース』を頼んで何が出てくるか分からない」というのは「良い不確定要素」。

一方で「パワハラ上司に今日はどんな罵声を浴びせられるか分からない」というのは「悪い不確定要素」。
#罵声を浴びせられる

「良い不確定要素」というのはワクワクさせてくれるけど、「悪い不確定要素」はハラハラさせられちゃう、そんな棲み分けですかね。


大事なのは「良い不確定要素」を増やして「悪い不確定要素」を減らすということで。

これは日常生活においてもそうなんですけど、ビジネス的にも凄く大切なことだなと。

ワクワクするような「良い不確定要素」、要するにゲーム性を提供しているサービスに落とし込むことが出来れば、お客様はどんどんハマるわけで。

この辺りを意識して、色々仕掛けていくことが大事だと改めて思ったオイラなのでした。
#唐突なひろゆきww

何かの参考になれば。

では、また!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?