見出し画像

生活立て直し計画

私はこの頃めっちゃ調子が悪い。


二度寝に始まり、授業に滑り込み、洗濯物と洗い物が溜まる毎日、課題もどんどん溜まるし、ご飯も作りすぎた時の冷凍を食べて何とかしてる。自炊始めるぞって意気込んでたのに、、


最近、サークルの係があって忙しかったからかなって思ったけど、日記もつけてなくて客観的な予定の量が把握できない。なんでこうなっちゃったんだろ、、



絶対、日記つけた方がいいよね。これも、今年一年は完全デジタルで予定を管理して手帳代を浮かせるぞって意気込んではじめたことだったんだけど、デジタルに移行ってより手帳書かなくなるだけだった。


次なる問題は日記をいつ書くかってこと。多分、朝が無難。それか放課後に課題やる前。

そう、もう一つ最近の不調の原因はあってそれは放課後に課題を終わらせられてないこと。疲れて帰ってきてしまう。けど、頑張るしかないよね。
課題を頑張って放課後に終わらせてその時手帳も書こう。っと。
 



これで、課題をやらなきゃという重圧と全体の忙しさの把握は解決したんだけど、まだまだ課題はあって。
授業に滑り込むこと。

今まで夜10時に寝て6時に起きてたんだよね。これはこれでうまくいってて調子も良かったんだけど、朝型にすると何が大変かってちょっとでも夜型の時間に寝たりするとめっちゃしんどい。お腹がぐるぐるなって頭も回んない。

でも、実家に帰られば12時に寝ることになるし、サークルの人たちと飲みに行くとなれば帰宅は11時すぎになる。10時就寝って朝型すぎてことあるごとにリズムが崩れちゃう。

だったらとおもって7時に起きることにしたの。そしたらだいたい11時に寝れば8時間寝られる。でも、最近二度寝してばっかりだし、12時に寝るから「7時起き」が自分に合ってるか検証できてない。
 
そして、2年生後半に最も頭を悩まされたのが、家を出る時間。
どんなに早く起きても遅刻ギリギリに家を出ることになっちゃう。
で、今回今までよりさらに1時間遅く起きることにしたわけだからやりたい「朝活」をするには相当な戦略が必要だ!
 


まず、「朝活」の意義を見直そう!
そればずばり「遅刻の防止だ」私は家にいると無限に遅刻する。ちょっと時間があるとコーヒーを淹れちゃったり、普段つけない時計をつけたり、鏡をみてアイシャドウ足しちゃったり。それらは外に出ると解決。だから外から外の移動はそんなに遅刻しない。

あとは、授業の復習がしたい、整体の方で見ないといけない動画をみたい、読みたい本がいっぱいある。したいことはいっぱいあるのだ。
 


7時におきて8時に家を出れば1時間は時間がある。頑張ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?