見出し画像

対面VSオンラインカウンセリング。「会う価値」は上がるのか、下がるのか。

*写真は、京都の素敵なホテルにて。

開業10年目・摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。
*開業・プチ相談はじめました。


2020年3月末にカウンセリングをすべてオンラインに切り替えました。
完全オンライン化から3年が経ちました。

その間でも、かなり稀な頻度ですが、単発で対面相談を行っていました。

対面相談を実施している理由は、

・会うメリット
・場を共有するメリット
・書いて見せることができるメリット

を感じているからです。

その中でも、やはり「1度、実際に顔を会わせてお話ししたことがある」というのが1番大きいメリットかと思っています。

・お互いの雰囲気が分かる
・オンラインより、「距離」が縮まる
・伝わりやすさを実感できる

と感じています。

対面⇒オンライン という順番のほうが、お互いにとってスムーズに進む印象があります。

お住まいの地域によって「会うハードル」の高さは様々でしょうが、不定期ながら対面相談も実施していきますので、よかったら対面にもお越しくださいね^^

⇒対面相談の詳細は公式サイトをご覧ください。

◆併せて読みたいオススメ記事


スキ、シェア、コメント、全部うれしいです。読んでいただきありがとうございます!