見出し画像

305歳のクリスマス会


父の姉のところに顔を出しました。


90歳の叔母は一人暮らしをしていますが、とうとうその暮らしにピリオドが打たれることになりました。


本人はまだ知りません。


遠方に住む子供達が、自分達から話をするというので、もうこれが最後。という覚悟は自分のうちに秘めて、叔母の家を訪問しました。


ちなみに、一人暮らしの叔母の家に行く前に、
もう1人の叔母をピックアップします。


叔母が渋滞します。棲み分けがわかりやすいnoteがこちら。読むとわかりみが深くなりますが、読まなくともイメージできるよう努めますので、お付き合いを。

叔母を紹介します。

一人暮らしの90歳 さくおばちゃん。

おしゃべり世話焼き85歳 とこおばちゃん。


近いうちに、施設入居を予定しているのがさくおばちゃん。


近いうちに、施設入居するのをぽろっと本人にいいかねないのが、とこおばちゃん。です。


私は、とこおばちゃんをピックアップする際に、とこおばちゃんの倅さんから近況について
情報収集を行い、さくおばちゃんのところへ出かけました。


少し離れた場所にあるパン屋のパンを土産にしました。


玄関で挨拶しても聞こえないので、とこおばちゃんに続き、ズカズカ入ります。


おだんごだよ。わかる?と言うと


あらあらおだんごちゃん。わかる気がする。といいました。


わかってないな。と思いました。ただ、優しいことに変わりなし。


認知症には、取り繕いが上手になるという側面があります。


その瞬発力に、大体の人が騙されます。


ほら、こんなに気の利いた返事ができるのは、
まだまだぼけてないんだわ。


じゃありません。


理解を求められる時、わからないことを悟られないように、うまくかわしていくのは、生きるためです。


失われていく記憶を、補う能力が顔を出すと私は感じています。


ただ、その自分の取り繕いさえ忘れてしまう。


一瞬の嘘を繰り出せても、辻褄合わせに綻びが生じるのが、認知症状です。


ぽんぽんと軽快に言葉のやりとりができても、それをすぐに忘れてしまうことは、健やかな時にはありませんからね。


さくおばちゃんは、数日前に転倒し顔を怪我していました。


内出血はだいぶ変色し黄味がかっていましたが、大きな絆創膏を額にしていました。


「すごい顔だから見てきた方がいいと、風の噂を聞いてきた。」と私がいうと


へぇ?風にのったかい?と、さくおばちゃん。


手や足折るよりいいろ?と言いました。かなりのポジティブ。


まあ、そうかもね。と答えました。


転んだ時のこと、何も覚えてないみたいだ。ととこおばちゃん。


それでも電話で、とこおばちゃんに血が止まらないとSOSを出せたことが、お手柄でした。


3人でパンを食べていると、


ここんしょー、いたけー?
(訳:ここのうちの人、いたかな?)


と陽気な声が。近所に住むさくおばちゃんの
親友登場。


お客さんいると思わんでそー。


クリスマスしようかと思ってー。


ちっと、失敗したぜや、おれは、4つ買ってくればいかったねや。


元気に入ってきた、オミさん(仮名)は、


農協で買った398円のチキンを2パックと


ヤマザキのショートケーキ2個入りと


有田みかんのSサイズを一袋と、


カレーメシを2つ、ビニール袋に入れてやってきました。

全てのプレゼントを農協で賄う地産地消サンタ到来。


オミさん、83歳。イカしたチョイス。


お湯だけはある。さくおばちゃんちでのパーティーメニューとして最適解。


ただ、カレーメシは保存可能のため、ステイ。


わたしが買ってきたパンを、まあ、食べてください。

えー、悪いねー。とオミさんは言いながらも、私が渡したちくわパンをむしゃむしゃ食べて、うまいうまいと100点の食レポ。


オミさんと私は、今、初めて会ったとは思えない、ハーモニーを繰り広げました。


その間、さくおばちゃんは、ひたすらお茶入れからくり人形と化し、お茶を勧めてきました。


私をおしっこからくり人形にしようとしているとしか思えません。


チキンを食べやすくわけたり、2つのケーキを4つに分けたりして、洗い物を増やさないために、全部を爪楊枝で食べるクリスマス会。


テーブルに岩のりと、半分に切ったりんごが生のまま横たわるこたつでのクリスマス会。


並々と注がれる緑茶。少し出涸らし。


さくおばちゃんが、湯呑みに残ったお茶をゴミ箱に捨てるのが見えました。カオス。


それでも、高校生の駅伝をみながら


こんな飛んで跳ねる時期が最高だと言いながら、合計年齢305歳のクリスマス会は賑やかに終わりました。


帰る時、さくおばちゃんをぎゅっとしました。


おばちゃん、小さくなったね。


また、くるねと嘘をつきました。


おお、またおいで。とさくおばちゃんは言いました。


取り繕いが上手いのは私も同じです。


帰りの車で、最後だな。ととこおばちゃんが言いました。


だね。と答えました。


私が、小学生の頃。泊まりに来たタイミングで初潮を迎え、お赤飯を炊いてくれたことを思い出しました。


お嫁に行く前日に、母と2人泊めてもらったのもさくおばちゃんの家でした。


私にとって、祖母のようでもあった叔母は、この一人暮らしを、自分の知らないうちに閉じる日を迎えようとしています。


多分、混乱も抵抗もするでしょう。


暮らしは砦でした。さくおばちゃんの全てでした。


305歳のクリスマス会。


忘れないよ、おばちゃん。


#note
#日常



お気持ちありがたく頂戴するタイプです。簡単に嬉しくなって調子に乗って頑張るタイプです。お金は大切にするタイプです。