見出し画像

LINEアイコン問題

本日、おだんごは新たな挑戦をします。

有料記事です。なぜなら恥ずかしいからです。

興味がある方は、100円の壁を乗り越えておいでください。ちなみに、クオリティーの保証はできませんが返金も致しません。

人の気持ちや価値観に簡単になんだかんだは言えません。

100円のガチャガチャと一緒です。何がでるかはお楽しみです。お楽しみのワクワク代の100円です。

では、まず私の悩みを告白します。

LINEのアイコンの正解がわかりません。

本当は、自分の顔にしたいです。私なんで。

友達だけならいいんです。なんなら、これを作りながら私は今、職場の仲良しの先輩からもらった歌舞伎パックをしていますが、隈取が最高に似合うので写真を撮りました。

先輩が欲しがるので写真を送りました。

夫にも昼休みの安らぎように送りました。

それをアイコンにしてもいいのです。

純粋に友達だけなら。

しかし、今やLINEは子供の学校の繋がりや
職場、はたまた、お世話になった先生や
目上の方、たいして親しくないけど便宜上
お付き合いのある方と繋がるツールとなりました。

LINEはこれほど進化した今、友達と知人を分けるべきです。

友達と括るには、恐れ多い人の名が刻まれている中で、はしゃいだアイコンはリスクしかありません。

ちなみに、普通の写真はもっと無理です。

美人か女優か個性か突き抜けなら許されますが、普通の44歳、単独写真の選択はなしです。

で、人を見ると…

お花!ありがちです。心が優しい人に多いです。私は口のないものに、心血を注げないタイプで、更に義母がフラワーガーデンにしている庭を手入れ出来なくなったら、芝生かコンクリートにする計画を練っている鬼嫁なので、お花の選択はなしです。
お花に顔向けできません。

ペット!ありがちです。自分の愛しいものですからOKです。私もハムスターを相棒にしていた時は、ハムの写真を使っていました。
門脇麦ちゃんから拝借して、ムギと名付けたら男子だったハムスターです。
お空に旅立ち、お別れしたのでアイコンにはふさわしくありません。

子供!ありがちです。ベイビーならOKです。
成人と高校生はノーサンキューです。
お叱りの苦情が殺到です。

で、迷子の私に飛び込んだアイコンがありました。

画像1

ご存知ですか?子供達が夕方、よく見ていた
忍たま乱太郎というアニメに出てくる食堂のおばちゃんです。

さあ、この続きは有料の記事になります。
アイコン迷子の私は、このヒントからどこに
着地するのか?気になる方は、100円の壁を
乗り越えておいでください!!

ここまで、お付き合い頂いたみなさん、ありがとうございます😊
おだんごは、ちゃんといつもの投稿もしますので、そちらで消化不良をいなしてください!
ご意見、ご質問、そちらのコメントでお受けします!


ここから先は

1,219字 / 6画像

¥ 100

お気持ちありがたく頂戴するタイプです。簡単に嬉しくなって調子に乗って頑張るタイプです。お金は大切にするタイプです。