私の朝は機嫌が悪い

「朝は機嫌が悪いもの」と自分で認識しからは
朝起きて目覚めが悪くてもどんなに機嫌悪くても
あまり自分を責めなくなった。

前は理想の朝の過ごし方があって

朝からスッキリ目覚めて
お腹が空いてて朝ゴハンを美味しく食べれて
その日の気分で素敵なコーディネートの服をきて
バッチリメイクしてヘアスタイルも整えて
朝活とかできちゃう♪

そうならなきゃいけないと
なぜか思ってた

実際の私は
昔から寝起きがすこぶる悪く

目が覚めてからお腹は空かないし
無理して食べても
ずっと胃の中が気持ち悪いし
眠いから着る服とか考えるのが億劫だし

朝は機嫌が悪いものなんだと認識してからは

朝は
電気代気にせず暖房つけていいよ
目覚ましだけで目覚めるのが難しいなら
テレビのタイマーを目覚める
1時間前からかけてもいいよ

って許可ができたし

マイナスの機嫌をゼロ地点に導く為には
今日は何したい?と
毎日自分に聞けるようになった。

今日は暖かい飲み物が飲みたい
今日は甘いものが食べたい
今日はしょっぱいものが食べたい
今日は何も食べたくない
今日はこの音楽が聞きたい
今日寒いから歩かず電車で移動したい
今日はこの服が着たい
今日はこの本が読みたい

本当毎日違くてびっくりする

毎日同じルーティンをしっかりこなせるのが
素敵な大人だと思ってた

毎日違っていいし
毎日望むことが違っていい
毎日どんなことを考えてもいい

そしたら不思議と朝スッキリと起きれるようになってきたし

たとえ目覚めが悪くても
「あ、朝だから機嫌悪いのか、私は常に機嫌悪いわけではないよね」と、
前みたいにやたら責めなくなってきた

前は、まじで朝起きてから通勤してる間中
「あーしんどい」
って呟いてた

今は意識的に
「あー幸せ」
って意識的に呟くようにしてみてる

だって機嫌が悪くてもオッケーなんだもん
機嫌が良くなるようなことしてもオッケーなんだもん

なんだか幸せなことが分かるような気がしてきた

外が寒いけど
ストール巻くのはまだ早いかなー
そんな人いないかなー
って前は気にしてたけど

今日は寒そうだからストール巻きたいなーと思って
巻いてみたら
やっぱりまだ誰もストールしてるひとつ居なかったけど
すごく暖かくて気分が良かった。

きっと明日の朝の私も、機嫌が悪い

だから
目覚ましのアラームはあんまり好きじゃないから
電気代を気にしないで
目覚める1時間前からテレビのタイマーをセットしておくし
ギリギリまで寝ているだろうから
明日着る服も全部用意しておくし
暖房のリモコンを枕元に置いておいてすぐに付けられるようにしておくし
テーブルの上にメイク道具を広げておくし

機嫌が悪いと認識した上での行動をする

明日の朝も機嫌ぐ悪くテンションの低い私
おやすみなさい
「あーしんどい」と呟きながら起きる私
おやすみなさい

明日の朝も低いテンションで生きよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?