朝活書写9日目

今日のお題は1文が長めだった。
私的に文字量が多すぎず少なすぎずちょうど良かったので、毎日これくらいでいいなぁと思った。
昨日、ダイソーの美文字練習帳をやったので少しだけ文字がうまくなった気がする。

「三次の鵜飼」 中村 憲吉著より

読めない漢字があったので調べてみたら一聯で「いちれん」と読むことは分かったのだが、文字の成り立ちが恐ろしすぎた。
敵の耳を紐で繋ぐとはどういう状況なのか…
敵の主将の首を持ち帰ると似たような意味があるのだろうかとは思うが、甲冑と耳から耳なし芳一を連想した。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?