見出し画像

Square決済方法について

表参道COMMUNEにて開催されたINTO CRAFT OUR LIVES vol.3に出店させていただきました。独立してからのマーケットでの出展イベントは二回目で色々学びと反省があったので次回のためにまとめていきます。

大きくは③点

①Squareの決済方法で私自身使ったことがないもの、把握していなかったものがあり、お客様に聞き返してしまったので、知らなかったものを含め、squareで可能な決済方法を下記にまとめる。

②金属素材について詳しい小学生くらいの男の子に真鍮素材の配合を詳しく説明できなかったので、金属の配合についてまとめる。

③2日目、隣で出展していた真珠を使ったアクセサリー屋さんと話した時、とても天然真珠が美しかったので真珠について調べる(真珠という素材に無知すぎました)


①Squareの決済方法

 1. VISA(クレジットカード)

画像1

Squareでの使用方法

画像6

2.Master Card(クレジットカード)

画像2

Squareでの使用方法

画像6

3.American Express(クレジットカード)

画像3

Squareでの使用方法

画像6

4.JCB(クレジットカード)

画像5

Squareでの使用方法

画像6


5. Diners Club(クレジットカード)

画像9

Squareでの使用方法

画像6


6. DISCOVER(クレジットカード)

スクリーンショット 2021-06-11 4.31.13

Squareでの使用方法

画像6


7. iD(電子マネー)

画像13

Squareでの使用方法

画像14

8. QUIC Pay(電子マネー)

画像15

Squareでの使用方法

画像14

9. Apple Pay(電子マネー)

画像17

Squareでの使用方法

画像14


10. コンタクトレス決済

スクリーンショット 2021-06-11 4.45.01

Squareでの使用方法

画像14


11. Suica(JRの交通系電子マネー)

画像21

Squareでの使用方法

画像14


12.Pasmo(首都圏の交通事業者によって構成される「PASMO協議会」で企画・立案・決定されたプロジェクトを実施するための組織「株式会社パスモ」の発行した交通系電子マネー)

画像23

Squareでの使用方法

画像14

13〜19
 Kitaka(北海道旅客鉄道が発行した交通系電子マネー)、toica(東海旅客鉄道が発行した交通系電子マネー)、manaca(エムアイシーと名古屋交通開発機構が発行した交通系電子マネー)、
icoca(西日本旅客鉄道が発行した交通系電子マネー)、sugoca(九州旅客鉄道が発行した交通系電子マネー)、nimoca(西日本鉄道の完全子会社である株式会社ニモカなどが発行した交通系電子マネー)、
はやかけん(福岡市交通局が発行した交通系電子マネー)

スクリーンショット 2021-06-11 7.39.49

Squareでの使用方法

画像14

※(東京住みなのでまとめました、すみません。)

あとがき
困った決済方法っていうのが、実はiDでした。知らなかったんですよね、、
今回調べてて一番ためになったのがコンタクトレス決済でした。
コンタクトレス決済システムとFelicaシステムとのゴタゴタなどはなんとなく面白かったです。大人の事情などあると思いますが、うまく統合するなりなんなりして、ユーザー視点からでは全部統一するといいなと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?