見出し画像

2019・GW ノルウェージャンジュエル乗船記 day4

4日目は、沖縄・那覇に寄港。
初めての沖縄にわくわくの1日でした。

day4・8:00 朝食@ツアーズパレス

画像1

画像2

那覇下船の準備をして、朝食へ。下船に時間がかかっているとのことだったので、ツアーズパレードでゆっくり朝食を食べました。今日も窓側の席に案内してもらって、フレンチトーストとエッグベネディクトをシェア。メインレストランの朝食はゆったり優雅な時間を味わえてスキ。

day4・9:15 下船@那覇

画像3

少し時間をずらしたせいか、スムーズに下船することができました。国際通りまでは歩いて行けそうな距離だったので、散歩も兼ねて歩いて国際通りに向かいます。

day4・10:00 国際通りへ

画像4

画像5

写真を撮りながらゆっくり歩いて国際通りに到着。紅芋タルトのお店を見物したり、ふらふら街ブラ。沖縄はやっぱり暑くて半袖で全然大丈夫でした!

day4・10:40 食べ歩きpart1ゴールデンタピオカ@KOI the

画像6

まずは大通りにあったKOI  theでゴールデンタピオカミルクティーを購入。紅茶の味が、個人的に好きなお味でおいしかった!

day4・13:00 食べ歩きpart2海ぶどう@お土産店

画像7

画像8

画像9

とにかく海ぶどうが食べたくて、食べられそうなお店を探索。でもなかなか見つからず、あってもちょっとお値段が…。結局、お土産屋さんの海ぶどうを購入してベンチで食べました。

プチプチが新鮮でおいしかった!ベンチ近くにあったジュース屋さんで、フレッシュジュースも購入。せっかくだしと思ってゴーヤジュースにしたら、とてつもなく苦かった…。笑 でもむくみにいいってことだったので全部飲みましたよ。(連日のクルーズ贅沢三昧食べまくりで、顔も体もパンパンです)

day4・13:40 食べ歩きpart3ソーキそば@ソーキそば専門店田舎

画像10

画像11

画像12

海ぶどうを食べたあとも国際通りを中心に那覇の街をぶらぶら。レトロなゲームセンターがあったり路地裏に入るとタイムスリップしたようなノスタルジックな雰囲気でとても楽しい時間でした。

「やっぱり沖縄に来たからにはソーキそばを食べたい!」とのことだったので、安くて美味しい!と評判だったソーキそば屋さんへ。

小さなお店でゆっくり食事するって雰囲気ではないお店だけど、活気があってとても美味しくて大好きな雰囲気のお店でした。ちゃんとしたソーキそば初めて食べたけど、こんなに美味しいなんて…。本当に感動した!しかもこれ390円!

沖縄そばも絶品だったけど、やっぱりソーキそばが最高に美味でした。

day4・16:00 プールサイドで休憩

画像13

画像14

画像15

帰り道の途中、お土産を買って船に帰宅。(帰宅って言い方でいいのかな)

船に戻ってからは、ビーチサイドでゆったり休憩。この日はあったかい1日だったこともあって、プールもホットタブもにぎわってました。

day4・18:30 ブュッフェでつまみ食い@ガーデンカフェブュッフェ

ブュッフェのラインナップをチェックついでに、ちょっとだけ味見ついでに試食。お肉も魚もエビも美味しかった!種類豊富だし、毎日ブュッフェが混雑してるのもうなずけます。

day4・19:00 夜ごはん@チンチン

画像16

画像17

理由は忘れたけど、今日も夜ごはんはチンチンで中華を食べることに。この日も結構混雑してました。やっぱり美味しいものは美味しいけど、この日は焼きそばが微妙すぎる味だった…。笑 なんだろう麺がデンジャーゾーンなのかな。

この日は、カウンターの席だったのですが、バーテンダーのクルーのおじさまとちょっと交流もできて楽しかったです。ビッグボスと呼ばれてるとのことだったので、以降ビッグボスと呼んでました。笑

この日1番の驚きは、ビッグボスの手にアサヒビールとサッポロビールがあったこと。私はビールは飲まないのですが、彼がかなりのビール党なので超喜んでおりました。どうやらアサヒとサッポロが飲めるのは、チンチンのバーだけみたい。一応テイクアウトOKとのことだったので、以降彼はチンチンの営業時間中にせっせと通って、ビッグボスからアサヒをもらっておりました。やっぱり部屋で飲み慣れたビールを飲みたいみたいですね。

day4・21:00 カジノ

食事のあとは今日もカジノ。
50ドルくらい勝ちました!
今日も前回と同じスロット台を選んだのですが、最初からフィーバーしてどうしようか思った。笑

day4・22:00 カラオケタイム@ブリスラウンジ

今日もブリスでカラオケ大会。
でも前回と違って閑散としてました。スムーズに曲が入らなかったりと機械トラブルがあったこともあり、席を離れる人もチラホラ。

英語の曲しかありませんという前提ですが、(外国船だからね)邦楽もあるみたいで途中坂本冬美歌うおばさま登場。堂々とした歌いっぷりでございました。

day4・23:00 DJタイム@スピナカーラウンジ

1日の締めは、スピナカーラウンジのDJタイムがお約束となってきました。今日もフロアは閑散としてます。今日から那覇、石垣、台湾と寄港が続くので皆さん体力温存してるんでしょうね。

私たちもしばらくDJタイムを楽しんだあと部屋に戻りました。映画を観ながらうとうと…。たしかプーさんの実写版だった気がする…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?