見出し画像

「国際協力」と聞いて何を思い浮かべるか?


「国際協力」って何?

って聞かれたらあなたはなんて答える?

「国際協力」と聞いて、

あなたはどんな活動をイメージする?

おそらく世の中の人がイメージする
「国際協力」は大体一緒なんじゃないかと思う。この業界に従事している人は除いて。


日本が発展途上国を支援している。
ど田舎で、電気も水も通ってないような農村で、社会課題の解決をしている人がいる。


みなさん、草の根の国際協力で、こんな農村で活動している姿をイメージしますか?


別に間違ってはいない。
そのような人たちもいると思う。むしろ、必要な人たちである。

けど、「国際協力」の定義はそんなに狭義ではない。

私は言葉の世間からの見られ方が単純すぎて、
つまらんな〜と思う。笑

この言葉の意味を変えるか、違う言葉に変えたい。けど、マーケット的にこの言葉で通ってるから難しい。笑

私にとって国際協力とは

 世界、地球の事を想って、行動することだ。

前のノートにも書いたように
ざっくばらんに2つの行動の仕方がある。

・仕事にすること
・日常の生活の中で行うこと  

国際協力をより広義的に捉えたい。

仕事にすることも本当に色々なやり方がある。
草の根の国際協力だけでない。

国の省庁を相手にプロジェクトを進めていくJICAのような形だったり、持続的なソーシャルビジネスの仕組みを通して、よりwin-winな関係を気づいているところもある。  

先進国が、途上国に何かをしてあげているような、トップダウンで一方的な弱者救済の支援をイメージする人も多いだろうが、それは国際協力としてイケてない。


日常での関わり方も多くの手段がある。

国際協力と聞いて、なんだか自分とは縁のない世界だと思ってしまう人は多いが勿体無いし、この現状はあまり地球にとって良くないと思う。

私は日本に住んでいるが、同時に地球という惑星に住んでいる(壮大)

空も繋がってるし、海も繋がってるし、陸が続くところもある。

日本で為されることが、他の国に影響を与える。日本で起きることが、他の国にダメージを与えることもある。自分の為すことが地球に影響を与えるかもしれないしその逆ももちろんあり得る。

みんな地球に存在するすべてのものを共有しているのだから、他の人を気遣うのは当たり前にした方がいいんじゃないかな。

別に、善意ぶっているとかではなく、今の私たちに必要な意識だと思うから。


いい言葉ないかな。地球市民協働?共生?

なんだか、宗教チックに感じてしまうのは、私だけか?

ぜひみなさんの国際協力の定義や、何か他にいい表現があったら教えてください!