見出し画像

なぜ私がnoteを始めたかという話

お前は誰なんだ?

どうも。あやねと申します。
昔から昭和、平成、令和などの時代の流行・文化を調べることが大好きで2016年に私のような過去愛好者を集めたサークル「平成生まれが時代を考察する会(旧名:平成生まれが昭和・90年代を語る会)」(Twitterはこちら

そして2019年に過去の文化や流行を再構築し、作品を発表するクリエイターユニット「タイムトラベルガール」を立ち上げて、主宰しています。

今までは東京在住だったのですが、仕事の都合で最近福岡に引っ越しました(次の転勤は東京か大阪がいいと願っています)

ということでの福岡の撮影が増えましたが、実家や本社は東京にあるので東京でも撮影をしていますし、コロナ期間は行けていませんが、大阪に遠征に行ったりしています。

なぜnoteを始めたか

①まずは皆さんに私に対する耐性をつけてほしい

私って真面目そうな見た目をしているんですが中身がアッパー系の奇人変人の部類に入るので、結構驚かれるんです。

時間を守る、あいさつをきちんとする、連絡をマメに返す、などの人間の信頼に関わる問題はクリアできていると思うのですが

学生時代に朝、ギリギリまで寝ていたいから床で制服のままで寝る生活を送る

高校時代

小学生のときに、女子生徒の間でシール交換が大流行したが、
お金をケチってジャポニカ学習帳についてるシールでシール交換をして全女子から顰蹙を買う

小学4年生〜6年生までの話


と、時折なかなか奇人っぷりを発揮するので、それに繊細なみなさんが怯えないよう


「おいどんは、みんなと仲良くしたいのに!みんなは、おいどんのことを怖がる!!」

という心優しき村の化け物にならないように、最初から私の奇人変人っぷりは伝えておかねばならんとnoteをすることにしました。

②タイムトラベルガールの作品制作の過程をお伝えしたい

実はタイムトラベルガールは元々二人組でした。
平成生まれが時代を考察する会の集まりで知り合った、ちかさんという女性と共に立ち上げたユニットになります。

ズッ友


この、ちかさん、めちゃくちゃ面白くて時代に関する知識もあって、優しいという最高のお人柄(昭和界隈の最高傑作)

ちかさんと、まだ会って間もない頃

ちか「飯島愛の楽曲ってナイショ DE アイ!アイ!以外も良い曲あるんですけどね」
あやね「まんがらりんとか?」
ちか「そう!!!」

まだ会って5分ぐらいでこの会話

という会話をして、二人とも国会図書館の愛用者だったため、
この人とはすごく仲良くなれそうな気がする!!ということで今に至ります。


ちなみに、ちかさんの姿を国会図書館で見たことあるのですが
ヒヨコのオスメス判定のようなスピードで雑誌をめくり、有益な記事に付箋をしていました。

(話しかけなかったのか?って、国会図書館使ったことある方は分かると思うのですがマジで時間との戦いなんで話しかけるなんてそんな無粋なことできません)

しかし、そんな私が人柄に惚れ込んでいる、ちかさんですが、

過去のテレビ番組で平成生まれの昭和好きとして取り上げられるはずが、バブルっぽい格好をして、そこまで知識がない子にその座が奪われた過去があるようで、

それを聞いた私が
「は???マジでテレビ局センスねーな!!!!だせぇな!!」と思って、
ちかさんを売り込みたいと思って始めたユニットになります。
(もしかして、ちかさん自身もこの理由を知らないかもしれない)

しかし、活動を開始した直後、ライフステージの変化から、ちかさんがタイムトラベルガールの撮影に参加が難しい状況になってしまったのですが、ここで終わらせるのではなく、

「産休・育休をしっかりメンバーに取らせて、その間もメンバーは活動する」という私が好きなMAXと同じルールと導入することになりました。

家にあるMAXのアルバム、聴きすぎてボロボロ

というわけで、ちかさんが帰ってくるまで、タイムトラベルガールを終わらせてはいかん!!!!と活動をしているわけです。

現在はインスタのストーリーで募集した方や私が面白いと思った方々と毎作品パートナーを変えて、活動しています。

2005年4月5日から2006年3月28日に放送していた鶴の間のようなルール
(毎回、鶴瓶さんの漫才の相方が変わる番組)

企画から人集め、撮影、編集まで結構1つの作品にかける過程が多いので、そこであった出来事やどういう経緯で作品を創っているかというのをお伝えできればと思います。

③もしよろしければサポートいただきたい

はい、金です。下衆な話題ですね。

noteっていうのは少額のサポートっていうのがあると聞きまして、始めました。

記事をいきなり有料にするとかそんなセコイやり方はしないのですが、もし気に入っていただければサポートいただけるとありがたいです。

なぜかというとこのタイムトラベルガールの制作って今まで全部自費でやっておりまして、もうちょっと制作費があればもっとクオリティの高い作品を作れるかもと思うことが多々ありまして、サポート機能があるnoteをやってみることにしました。

もし気が向いたらでいいので、是非…!!サポートしてた方には毎日私が無病息災、交通安全、家内安全、安産祈願、奇妙奇天烈、摩訶不思議、奇想天外、四捨五入、出前迅速、落書無用と色々とサポートしていただいた皆様への幸せを祈ります。

というわけで、これからnoteを更新していきますので暖かい目で見守っていただければ幸いです。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?