見出し画像

会社員のパパが半年で1万人のフォロワーを獲得したので、実践したこと全て書きます。

初めまして、あやとぱぱ(https://twitter.com/@ayatopapa110422)です。

今回は私が半年で1万フォロワー獲得したノウハウを包み隠さず、大公開します。
※9割は無料で読めます。

『本有料教材を視聴された方の感想』

※今回の教材は、私が半年で1万フォロワー獲得した、
インスタ運用の全てが詰まった教材です

視聴者の声を一部抜粋して公開します。
沢山の方からご評価をいただきました。
本当にありがとうございます!

本コンテンツの2大特

特典1

こちらの教材の作成意図としては、

今までの実績の情報をまとめて教えること

だけでなく、

私と同じ境遇にいるサラリーマンや主婦の方の挑戦のサポートがメインです。

こちらのnoteを見てもらい、アウトプットできれば、確実に万垢達成に近づきますが、とは言え質問や疑問は運用していると出てきます。

1ヶ月間チャットでの相談は無制限

ご不明点等あれば、本コンテンツのページ下部に掲載しております、専用公式LINEの方を追加していただき、ご質問していただけたらなと思います。
1,2日で返信できるかと思います。
※購入から1ヶ月間とさせていただきます。

特典2

本教材をご購入いただいた方の中から、先着で5名様限定で、アカウント添削、無料コンサルを1回ずつ実施させていただきます。
※購入いただいてからすぐに、本コンテンツのページ下部に掲載しております、専用公式LINEの方を追加し、ご連絡ください。

今回、私の初めてのnoteということで…

全額返金保証付きです。


返金理由は問いません。
いかなる理由であってもご返金させていただきます。

どうしてももう一歩踏み出せない…

と購入を躊躇している方が、この保証のおかげで一歩踏み出せるかなと思っているからです。

実は、私自身よく『全額返金保証付き』と言われると安心して購入しているケースが多いんです。
でも「欲しい」と思っている商品なので、後から返品ってことは一度もなかったのですが、単純にもし仮に失敗したときに、保険としてあるといいなと思ってます。
なので、今回付けようと思っていました。
素晴らしい教材に仕上がっていますので、ご安心ください!

返金期間としてはNoteのシステム上、24時間以内となっていますが、今回特別に購入から1週間以内であればご返金させていただきます。
※ご返金は銀行振込で直接ご対応させていただきます。
※返金希望の方は、本コンテンツの下部にあるLINEの方にお願いいたします。


執筆している現在は2.6万人のフォロワーがいます。
運用開始から約9ヶ月です。

インサイトのスクショやその他画像を多く使い、出来る限り信じてもらえるようにします。
正直、フォロワーが2.6万人もいるなんて実感が湧きませんし、私が一番信じられません(笑)

現在は、会社に勤めメーカー営業をしつつ、SNSを運用しています。

『あやとぱぱさん、才能あるから!』と最近言われますが、全くそんなことはなく、偏差値40くらいの高校卒ですし、今までブログやYouTube、せどりなど様々な副業で沢山失敗してきました。
時には、高額な詐欺に遭ってしまったことも(;_;)

そんな私が、副業をやり続けたのには理由があって、家族の存在と老後二千万円問題があったからです。
まだ、0歳と4歳なので、お金はあまりかかりませんが、小学生や中学生と大きくなっていくと食費や学費などかかってきます。
かつ、老後二千万円問題の話があってから将来をより真剣に考えるようになり、少しでも家族のためになればと思い、月2,3万円の収入を目標に始めたのがきっかけでした。

ですが、SNSの知識はほとんどなく、右も左も分からない状況。
そんなかなり後発組の私ですが、ここまで来ることが出来ました。
やっと一つ結果を出せたのがインスタでした。

今では、インスタコンサルや企業の運用代行、コミュニティの運営など行っています。

そんな私がインスタを選んだのには明確な理由があります。

・無料で始められる
・無在庫
・SNSが流行っている

何よりリスク0で始められる副業は少なく、可能性を感じました。
そして、今の若者はLINEよりインスタを連絡手段にしています。
流行っているプラットフォームで戦うことが勝つ秘訣だと実感しました。

他のSNS例えば、Twitterは実績者の集まりでなかなか伸びづらい。
Twitterで稼いだり、フォロワーを増やすならまずは実績を作らないといけません。

YouTubeは動画制作に費用が10万~30万かかり、初心者にはなかなか難しい。
難易度MAXと言われています。

インスタは競合も少なく、まだまだ伸びやすいので、インスタで実績を作ってTwitterやYouTubeに参入していくのがベストだと思い、インスタを選びました。

▶この記事が役に立つ人

・インスタフォロワーが伸び悩んでる人
・これからインスタ運用をやってみたい人
・コンテンツの質を上げたい人


インスタを運用していく心構え

こちらのグラフをみてください。
これは私のインスタアカウントのフォロワー増加のグラフです。

7月17日に650人フォロワーが急増しています。
爆発が起こるまでは、1日10人~20人程度の増加でした。

何が言いたいかと言うと、
「爆発まで待て!」
これが鉄則です。

フォロワー数が1000人を超えるまでは、なかなか伸びずらい。
伸ばすにはアカウントパワーが必要だからです。

正しい運用をしていれば、爆発は訪れます。

「半年は伸びない」もしくは、
「1年は伸びない」と思っているくらいがいいと思います。

私も目先の数字ではなく、「1年後に1万フォロワーいけばいいかな」
くらいの心持で運用していました。

ジャンルの選び方

需要のあるジャンルであなたが好きなジャンルを選びましょう。

①需要を捉える 
②無意識に考えられることその次に好きなこと

①市場調査

様々なジャンルでインスタにて検索をかける。

フォロワー1万人以上のアカウントを5~10名探す。

→6カ月以内に1万フォロワーを達成しているか
→180投稿以内に1万フォロワーを達成しているか

 ※どちらも当てはまらない場合はそのジャンルは
  伸びないのでやらないと決める。

②無意識に考えられることその次に好きなこと

自分が好きな発信を出来るのがベストです。
なぜかというと、好きではないことの発信は継続が非常に難しいからです。

まずは、自分が好きなことで検索してみてください。
本を読むのが好きなら、「#本 #書籍」など。

同ジャンルの好きなアカウントを真似る

同ジャンルで伸びている好きなアカウントを3つ探します。
それぞれのアカウントのプロフィール文や投稿、リール、キャプション文など良いところを一つずつ真似しましょう。
※丸パクリはよくないので、少し言い回しを変えたりするといいです。
そうすることであなたオリジナルのアカウントになります。

自分の独自スタイルでプロフィールや投稿、リールを作ってもほぼ伸びません。
勢いがあり伸びているアカウントを真似ることがアカウントを伸ばす一番の近道です。

ペルソナ設計

ペルソナ設計とは、あなたのインスタに訪れるユーザーを具体的にイメージし、「ユーザーの象徴として定義された人物像」を設定することです。

なぜ、ペルソナ設計をするのかというと、コンセプトが明確になり、投稿の内容や色など、『誰にどんな投稿を作るのか』より刺さる投稿をユーザーに届けられるからです。

基本情報(年齢/性別/居住地/家族構成)
職業(学生・会社員であれば役職/役割/勤務地など)
収入(年収/貯蓄額など)
生活パターン(1日の過ごし方/休日の過ごし方など)
性格(価値観/流行への感度)
どのようなことに興味関心をもっているか(趣味など)
課題・ニーズに関する情報(悩み/要望/不満など)
情報収集の方法(SNS /インターネットなど)
所持しているデバイス
インターネット利用状況・利用時間 など

ペルソナ設計をしないと投稿の軸がぶれてしまい、誰に向けての投稿か分からなくなり、フォロワーは増えず、結果バズらなくなります。

0~1,500フォロワーまでにやったこと

〈リーチを増やす

こちらの画像をご覧ください。

見て分かる通り、「発見」からの流入がほとんどです。
この発見は発見タブのことで、ユーザーの興味関心に基づいてInstagramがおすすめの投稿を自動で表示するページです。
要するにこの発見タブを攻略しないとフォロワーは増えません。

まずは、発見タブに載せる必要があります。
具体的な方法は以下の通り。

①ホーム率
②保存率
③ジャンル認知させる

①ホーム率

まずホーム率というのは、
「ホームのインプレッション数 ÷ フォロワー数 ×100(%)」で表すことができるもので、フォロワー数のうち、どれだけホームからアクセスしてくれたかを表す数値になります。
40%~50%を目指しましょう。

ホーム率というのは「フォロワーのうち、どれだけ投稿に訪れてくれたか」を表す数値になります。
「アクティブなフォロワーがどれだけいるか」を測ることのできる数値というわけです。

インスタの目的は「インスタというアプリをより多くのユーザーにより長く滞在して使ってもらうこと」です。
ホーム率が高いアカウントというのは「=よりアクティブなフォロワーを抱えているアカウント」となり、インスタに長く滞在してくれる可能性が高いわけです。

このような背景からインスタ側はホーム率の高い投稿をレコメンドする傾向にあり、発見タブにも掲載されやすいというわけです。

②保存率

保存数÷リーチ数=保存率が算出できるので、
保存率1~3%目指しましょう。

こちらの画像をご覧ください。

この保存という行為を多くなされた投稿は、Instagramの運営にとって重要であると判断され、発見タブに掲載される。
そしてそこからレコメンドが始まり、爆発的なリーチ数獲得、フォロワー数増加に繋がっていきます。
ユーザーが見返したい、もう一度見たい!と思われる投稿作成が大事です。

③ジャンル認知させる

インスタ側にあなたの発信しているジャンルを認識させる必要があります。

いくらホーム率と保存率が高くコンテンツの質がいいと判断されてもどういうジャンルかインスタ側が認識していなければ「どのユーザーの発見タブに表示させたらいいか」が分かりづらいですよね。

どうやってジャンルを認知させるのか具体的な方法は以下の通り。

・自分と同ジャンルのアカウントをフォローする
・同ジャンルのアカウントの方をDMする
・統一感を出す
・ハッシュタグ

同ジャンルの方とDMしたり、フォローしたりするとジャンルの認知が高まります。

統一感を出す方法ですが、以下の画像のように投稿内容は自己啓発なら自己啓発のみの一つに絞ります。
アイコンの淵やインサイトの淵、投稿の淵の色を揃えたり、
投稿の表紙を揃えると統一感が出てきます。

ハッシュタグはコロコロ変えないようにしましょう。
Instagramの公式は5個を推奨していますが、私は10個~15個を推奨。
固定のハッシュタグと変更のハッシュタグに分ける。
15個の内の5~10個は固定

毎回変更するハッシュタグは5個~10個で小さいボリュームのハッシュタグをつける。
狙いは、少しでも小さいボリュームのハッシュタグで上位表示を狙う。
#大きい=100万、#小さい5000~10万

〈ハッシュタグ

ハッシュタグの本質はジャンル認知。
インスタにおいてのハッシュタグ役割は、アルゴリズムに「自分のジャンルを認知させること」
インスタに何のジャンルか理解させない限りいくら暮らし系の発信をしても、暮らし系が好きな人にリーチしない。
ハッシュタグはアカウントテーマにあったタグを固定でつけて、インスタにジャンルを教え込ませることが必要なので、ハッシュタグは以下の2種類を使い分けていく必要がある。

①ジャンル認知のための固定タグ →全ての投稿につける。
②投稿内容を認知させる投稿用のタグ →投稿ごとに変える。

詳しいハッシュタグの個数などは前述を参照。

〈いいね周り

最初はリーチされるのがハッシュタグくらいでリーチが伸びない。
そのため、いいね周りをしていく(チラシ配りと同じ) 

例えば、お店をオープンしても最初は認知されていないので、お客さんが来ない。
定期的に来るまでチラシを配り、お店の存在を知ってもらうイメージです。

具体的には、自分の同ジャンルの発信者のフィードにいいねしてる人に3ついいねする。
1つのいいねだと通知が1つで気付かれないため。

【フォロワー0~100人      30~50いいね/日】
【フォロワー100~500人    100~300いいね/日】
【フォロワー500~1000人   300~400いいね/日】

※目安なので、回数をカウントして徐々にあげていく。
(アクションブロックにかからない程度に)

僕は1時間に100人に3いいねずつしてもアクションブロックはかかりませんでした。

〈毎日投稿

毎日同じ時間に投稿することにより、フォロワーを習慣化させる。
例えば、【18時はあやとぱぱの投稿!】と思わせ、毎日見てもらう。
これがエンゲージメントの増加に繋がる。

〈フォロワーと交流

インスタはフォロワーとの交流が非常に大事です。
フォロワーからの支持が高い=素晴らしいアカウントと評価されるからです。

僕がやっていたことは以下の通り。

・フォローされたらお礼のDM
・コメントは絶対返す
・ストーリーに反応してくれた人にお礼DM
・フォロワーの投稿にいいね

〈同ジャンルの人と交流

同ジャンルの人たちとチャットを作り、情報交換していました。
「ホーム率の上げ方」「ストーリーの施策」など。
モチベーションが上がったり、新しい発見があったりするので交流はした方が絶対にいいです。

まずは、交流したい人の投稿にいいねしたり、コメントしたりして距離を縮めていきましょう!

〈鬼継続マインド

約8,9割の人は1,2ヶ月でやめていきます。
なぜなら結果が出ないからです。
約4,5ヶ月でフォロワー1,000人あたりまでは本当に伸びません。
それを覚悟の上で挑む必要があります。

〈フォロー周りをしない

フォロー周りをするとフォロバ目的のフォロワーしか集まらず、あなたの投稿に興味がありません。
したがって、エンゲージメントが低くなってしまいます。
もう一つ理由があって、あなたのジャンルをインスタ側に認知してもらう必要がありますが、全く別なジャンルの人をフォローするとインスタ側であなたのジャンルが分からなくなるからです。

目先の運用はいいかもしれませんが、3,000~1万人とフォロワーが増えてきた時に、エンゲージメントが上がらず、バズらなくなり、大変な目に遭う可能性が高いので、あまりおすすめはしません。

〈プロフィール設計の試行錯誤

フォロー率10%(10人プロフィールに飛んできてくれたら1人はフォローしてくれる)を目指して、プロフィールの文言や言い回しはよく変えていました。

競合と差別化し、あなたをフォローしなければいけない理由を提示してあげましょう。

これまでにプロフィールは10回以上変えています。

何なら今も変えてます。

〈ストーリーは毎日4~6回更新する

例えば、投稿したら「投稿しました」とストーリーに挙げる。
クイズや質問の募集を行ったり、あなたの日常をあげると人間味が出てファン化しやすくなります。
今後、アフィリエイトを考えている人は主にストーリーで収益を上げていくと思いますので、かなり重要になってきます。

以下の画像のようにフォロワーにスタンプを押してもらうよう画面右下に配置します。(携帯電話の操作から右利きの人が多いので、右下に置くことで親指でタップしやすい)


タップしてもらうことで、上の画像のようにフォロワーのインスタのトップ画面のアイコンの欄にあなたのアイコンが一番左に出てきやすくなり、日常的に見られやすくなる。

フォロワーの質を高める

コミュニケーションをとり、質を高めることにより、

・滞在時間が延びる
・投稿の反応率が上がる
・初速が伸びやすくなる→発見欄に露出されやすくなる

では、どのようにして質を高めるのか。
具体的には、

・フォローしてくれた方にお礼DM
・フィード投稿にいいねしてくれた方にお礼DM
・ストーリーでアンケート実施(回答くれた方にお礼DM)
・ストーリーをいかに多くの人に見てもらえるかが重要→接触回数を増やして信頼を貯める
・DM3回くらいラリーをすることで交流すればする程親密って上がりやすく、相手のストーリーの左側に表示される。
・名前消してDMきましたよってスクショをストーリーであげて、感想を書いてあげる。そうすることで、DMのハードルを下げてDMが来るようになるDMくれたらとても嬉しいです!DM来たら全て読んでいます!ってだけでDMが来る。
・ネタに困ったら相手のフィードやアイコンにツッコミを入れる。

投稿頻度は毎日同じ時間に投稿するとフォロワーの習慣を作れる
→初速が伸びやすくなる

出来る限り毎日投稿をおすすめします。

投稿の質を高める

基本的な考え方は、あなたの発信したいジャンルの競合を真似ることです。
伸びているには理由があり、そこにはニーズがあります。
自分オリジナルの投稿ではほとんど伸びません。
丸パクリはアウトですので、好きな競合のアカウント3つくらいからそれぞれ良いところを真似すれば、自分オリジナルの投稿になります。

〈【1枚目 タイトル】

タイトルでいかに興味付けし、「見たい!」と思わせるか。

15文字以内 文字数が多ければ多いほど目立たなくなる。
2文字とか出来るだけ短い方がいい。

常識破壊がおすすめ。
例えば、「ダイエットするなら運動するな」「金運は上げるな」など。
ユーザーからすると「え、なんで?」となるので、タップされやすくなります。
注意点は、しっかり根拠を提示すること。
「ダイエットするなら運動するな」の理由がないと筋が通りません。

人は損したり失敗したくない生き物です。
なので、「職場で嫌われる行動7選」などネガティブ訴求もリーチ数は伸びる傾向にあります。
ネガティブ訴求の次は、「職場で好かれる行動7選」のようにポジティブ訴求で繋げましょう。
「職場で嫌われる行動は分かったけど、好かれる行動って?」とネガティブの情報の次にポジティブな情報を知りたくなります。

例えば、ネガティブ訴求のタイトルで9/1に投稿して、9/2にポジティブ訴求するイメージです。

〈【2枚目 悩みの代弁or目次】

「ダイエットするなら運動するな」がタイトルであれば、2枚目は

「ダイエットしたいけど運動はしたくない」
「運動せずに痩せれないかな」
この記事では、このような悩みを解決します。

というような内容にします。

2枚目に悩みの代弁を入れることにより、投稿の全体像が見やすくなるので、ユーザーからすると満足度が高くなります。

〈【3枚目から8枚目が内容】

人は最初と最後が記憶に残りやすいです。
3枚目と8枚目は一番インパクトが強い内容にすると満足度が上がり、いいねやコメントに繋がり、エンゲージメントが上がりやすくなります。

〈【9枚目がまとめページ】

3枚目~8枚目の投稿内容のまとめページを作りましょう。
保存されやすくなり、バズのきっかけになります。

投稿の右下に【保存はこちら↓】と記載して訴求しましょう。

〈【10枚目が次回予告or人気投稿】

次回予告にすると、次回の投稿を見るにはフォローしていく必要があり、フォロー率が上がります。

人気投稿をにすると、回遊率が上がり、エンゲージメントが上がります。
※人気投稿にする場合は、投稿内容とあまり相違しないようにしましょう。

〈キャプション文について 

キャプション文を見に来るユーザーは濃いファンの方が多いです。
少しでも滞在時間を延ばせるので、キャプション文は書きましょう。

フォロー、いいね、コメントの訴求はしましょう。
一度作成したらテンプレ化すると効率が上がります。

リールの質を上げる

リールも投稿と考え方は一緒です。
「ジャンル理解」 これに尽きます。
伸ばせない人ほどリサーチしてないし、競合分析もしていない。

例えるなら、 ゴールもわからずに闇雲に進んでるイメージ。
なので、リサーチはだるくても最低限これだけはやるべきです。

ここから先は

4,254字

¥ 2,980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?