見出し画像

iPadにスタンドを使いたい

どうも、あーやのすけです。
iPadにまたはまりつつある今日この頃。

使いやすいように色々揃えたくなってきました。

iPadにスタンド

いつもiPadは大体ベッドに座ったり、ベッドで寝たりしながら使っているのですが、
机に向かってイラストをガッツリ描く時や、外で使ったりするようになって思ったのが
体のコリが気になる問題

長時間作業できないんですよね、何もないと。
でも手帳型のカバーでも一応スタンド代わりにはなるんです。
しかし、角度が選べないので問題が解決しない!!

イラストを描く人はスタンド使っていると聞き、それだ!と思って、イラストを描いている方にどんなのを使っているのかを聞き、AmazonやSNSでレビューを確認してポチりました。

購入したのはBoYataのPCスタンド。
値段もそこそこでしたが、本当によかった。

そしてアームが硬いもののいろんな角度にできるというのは、すごい。
安定力が抜群で、Apple Pencilで描いてても揺れないし動かないのはすごい。
Apple Pencilで使う時と、キーボードを使う時で微妙に角度を変えられるので本当にいい。

唯一のデメリット

唯一のデメリットとしては、これだけ安定しているので
家でしか使えない。そりゃそうだ。
家でガッツリ作業する時には一択だと思うのですが、外で作業をするときにスタンドがないんですよね、このままだと。

折りたたみ式のスタンドもあるのでそれも買おうかなと思ったのです。
でもあったら便利ぐらいなのかな…とも思いつつポチりました。

そんな中フラッと別件でセリアに行った時に色々PCスタンドやタブレットスタンドを見つけて物は試しだと3つ買ってみました。

セリアのスタンド①

theガッツリスタンド。
サイズが1番大きくて最初なんなのかと思ったぐらい。

実際乗せてみるとこんな感じ。

角度はまあまあいい感じなのですが、いかんせんでかい。
そして滑り止めが一切ないので、もしかしたら机の素材によっては滑るかも…。

セリアのスタンド②

こちらは持ち歩きできるギリギリサイズなのかな。
滑り止めもついているのでさっきのものよりは安定感あり。

私はiPad Airなので少し小さいこちらのサイズでもいけるなーという印象です。

セリアのスタンド③

3つめが1番小さいやつ。
PCやタブレットの下に置いて使うものです。

結構安定するし、Apple Pencilで書く時にいい角度で便利。
そして1番いいのが

使ってない時には合わせて球にできるのでスッキリ。
持ち歩きしやすく安定するので、持ち歩きには私的にはおすすめ。

ちなみに

ケースのカバーをスタンドにするとこんな感じ。
これはこれで使えないことはないんです。短時間の作業なら全然あり。
なので長時間の作業はBoYataで、外の作業はカバーやセリアの半球のやつかなーと思います。

またポチった折りたたみタイプが届いたら簡単なレビューします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?