見出し画像

やる気がでるときの条件

私は、情熱的なタイプではない
むしろ穏やかに、軽やかに過ごしていたいタイプ。


短期集中で頑張るのではなく自分のペースで努力したい、そう願いながら生きている。


だからなのか周りからは、力を抜いているように見られることも多々…

「意外と努力家なのね」なんて言われたり。

そんな自分を客観視すると “やる気に満ち溢れているタイプ” ではないんだろうな〜と感じる


いやいやそんなことないですよ、と密かにアピールしたいので

今回は「私のやる気が出る条件」を書いていこうと思います。笑


◎見通しが持てたとき

私の性格上、この条件が一番大事☝️


どんなことも「こうすればできそうだな〜」というある程度の見通しが持てないと全くやる気がでません。

見通しが持てない=ゴールがわからない状態
だと思っているので、やる意味を見出せないのです。

だから仕事でも勉強でも、プライベートなことでも
私はまず、達成した時のイメージをすることから始めます。

目の前にあることを頑張った先に、どんな状態、どんな姿があるのかということを考える。そうすることで頑張る意味を自分なりに見つけ、納得しながら前に進むことができるのです。


ゴールが分かれば、次にするのは計画を立てること✏️
ゴールに向かって何をいつまでに進めるのか、ざっくり考えます。(このざっくりが私の中では結構重要!)


この時点で、だんだんとやる気が湧いてきます🔥

ゴールイメージが持てるまで暗闇にいたのに
一気に視界がクリアになって「早く前に進みたい!!」そんな気持ちに変化します。


◎スモールステップで始められそうか

この条件も結構大事。

最初の条件について書いていたときに「私って慎重派なんだなあ」と気づきました。


やはりここでも慎重派な部分が出てますが
いきなり自分のキャパを超えるようなことは避けたいという気持ちが大きいです。


社会人になってから、何度かいきなり頑張ってみたけど大体上手くいかず、後々後悔するという結果に…

そんな経験もあるからか、自分ができる範囲で少しずつ進んでいけるのかがやる気を左右するようです。


◎自分がそれをするイメージが持てるかどうか

これも大事。(全部大事ってことだね)

仕事でも、勉強でも、プライベートな挑戦でもなんでも自分がそれをやっている姿を想像できるとやる気が出てきます。

一つ目の条件につながっていますね。


結構具体的にイメージできた時は、計画とか立てずに行動できちゃうこともあります😮!!

例えば
・ヨガインストラクターの資格にチャレンジしたとき
・今年で教員を退職しようと決意したとき


この2つは、物語のように自分の姿がイメージできたので「チャレンジするしかない!」と自信をもって決心できました。


人生でチャレンジしてよかったことの一つ🌱



以上3つが「私のやる気が出る条件」です

共感できる✨という方がいらっしゃったら嬉しいし、全く分からん🌀という感情になってもらえるのも良いことだな〜と思っています。


普段子どもと接していると感じますが「やりなさい」と言われるだけは「やる気」は出ません。

やる気の出し方は人それぞれ違うからです。
(だからこそ、教員は難しい仕事だなあと感じている)



自分なりの条件(やる気スイッチ)を理解しておくと自分自身が理想とする生き方や目標を達成しやすくなるんだろうなと思います。



今後「なんだかやる気があるぞ」というタイミングに出会ったら
ぜひ、どうしてやる気が出ているのか探ってみてはいかがでしょうか🌷





この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?