見出し画像

個人事業主のサポートについて〜給付金の流れ〜

私は、昨年、個人事業主として、清掃業を始めました。昨年2020年の自粛期間中に接客のバイト先が休みになった為、止む無く始めました。

もちろん、確定申告は、青色申告です。
 その際、ちゃんと、バイト先の確定申告も兼ねて、記入しています。
それでも、メインのバイト+たまの派遣+週2のバイト×2+自分の清掃業をしても、光熱費や材料費、雑費を引くとマイナスになりました。
青色申告の控除制度がありますが、そもそも総売上から雑費等を引くとマイナスの生活なのです。

今回、個人事業主として、一次支援金を受けようとについて、お問い合わせのページにも、意見を書きました。(以下原文)↓


“私は、都内で昨年、個人事業主を立ち上げたものです。
 昨年、仕事を個人事業主として立ち上げたばかりで、今回、初めて一次支援金を申し込もうとお電話しました。 一次支援金が始まって割とすぐな頃に、オンラインで申し込みたいと思い、この一次支援金のページにアクセスしました。最初は、Androidのみしか使えず、アカウントを作ろうにも、一苦労でした。 Androidから登録しても、なかなか次のページに進まずと言った不具合も目立ちました。
 それが解消されるころには、Safariでも、登録可能になり、最近では、スマホからも申し込めるとの事でにた。

 その間に、サポートセンターに電話して、マイページから進む時の文言に“飲食店を含む”と言う文言があり、飲食店をしてない個人事業主の為、支援金は出ないのかとお電話しましたが、15分程待たされた挙句、切られました。
 電話対応にその後、また電話して、その旨伝え、飲食店の文言がチェック項目にあっても、レ点を入れて進める事を教えてもらいました。
それでもその先に、また疑問が生まれましたので、サポート会場に行きました。
その疑問とは、“今年の売り上げの総数を書き込むと支援を受けられない”という事でした。 昨年の売り上げ分を、個人事業主として、青色申告をしましたが、私の場合、総売上から光熱費や交通費、材料費を引くと年間の売り上げからマイナスになります。 それ故に、今年、青色申告した分は、税金はかかりませんでした。
 今回の、一次支援金の項目は、手書きではなく、PCへの入力ですが、今年の売上を○月分○円を、総売上で入力です。 その点も疑問に思い、サポート会場でご案内頂いた税理士及び司法書士さんに確認しました。

 すると、理屈で言うと、総売上から光熱費・材料費・交通費・雑費等引くと月の売上がマイナスになるので、申請は出来ると思うとの事でした。 また、私の場合、初めて個人事業主を立ち上げたので、初年度の、特例での計算方法では、今年の月の売上はマイナスになる事が明白と言われました。

 ただ、今回の一次支援金のページでは、其処に相談した税理士さんや司法書士さんを入れてるにも関わらず、そちらのかたへのアドバイスやサポートページはないし、総売上を入力するしかないと結局言われ、今回の一次支援金を受けられないとの事でした。
そう言う入力ページの作りかたはどうなんでしょう”

中小企業庁にメールしました。
どうなっているんだ?と。

 そうしたら、今月末で、一次支援金の受付は終わるけど、来月からまた、月次支援金の受付が始まります。
此方の人生の場合は、一次支援金より、低い。
…と言うか、段々支援金が低くなっている。

 まずは…昨年、個人事業主他の支援金は一律100万?最大でだったかな。
 その後、今回の給付金は最大で30万。
そして来月から始まる月次支援金は、昨年との誤差を支払う…と言うものです。
なんやそれ………。

 とりあえず、一次支援金の給付迄の流れは、上記に書いた通りです。
マイページをパソコンで作成。サポートセンターに電話して何かあれば質問。
私の場合は、質問も現地でもしようと予約取って行った。
そのまま、恐らく申請出来なくても良いやと思い、最期まで足掻こうと、税理士か司法書士さんを紹介され、会いました。
結果は上記の通りですな。

疲れました。

パソコン上で売上が材料費など抜かなくて昨年より下回った数値を書けて申請出来たかたは、おめでとうです。

満額でなくても、足しになりますね。

ちなみに、来月からの月次支援金には、事前に質問フォームが設けられてました。

月次支援金サイト

ちなみに

質問フォーム ←此処から飛べます

是非、上記の事など含め、質問があれば、中小企業庁にメールをするべし!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?