マガジンのカバー画像

【毎日更新3】ふらふら綴られる日々。

64
運営しているクリエイター

記事一覧

見慣れない8月

見慣れない8月

8月になると、街中の顔ぶれが変わる。

よく行くタリーズの店員さんはほとんど大学生になるし、手を繋いで入店してくるカップルも大学生らしい人ばかり。ゲームセンターやショッピングモールには、中高生が増える。

いつも街中をスタスタと歩く社会人たちは、心なしか少なく見える。

とはいいつつも、これは期間限定の顔ぶれ。特にお盆はその傾向が強くなって、働いているのは学生らしき人ばかり。社員さんがこぞって夏休

もっとみる
すこしずつ進む

すこしずつ進む

めちゃくちゃ久しぶりに、noteを書く。

ちょうど今から1年前くらい、noteの毎日更新をはじめた。ライターになって数カ月のあの頃、どうにかして文章力をあげたかった。なにもかもが始めてで、まわりにフリーランスの知り合いも誰もいなくて、とにかく「書く」しか突破口が見つからなかった。

毎日更新は、はじめの数カ月続いて、1カ月のフィリピン留学をきっかけに一度ストップした。そして年末、タイにいる頃から

もっとみる

梅雨のお悩み相談室

6月は悩みの季節なのだろうか、友だちからの誘いが多い。

今月だけで、何人も連絡がきた。久しぶりに会う人ばかりで、なんだかおそるおそる誘われた。たぶんきっと、わたしは忙しいと思われている。

まったく忙しくない上に、むしろ嬉しい。

けれど、どうしてこんなにも一度に連絡がくるのだろうと思った。なんとなく、季節がそうさせている気がする。

6月は雨が多い。梅雨だから仕方ないけれども、気分は落ちる。さ

もっとみる
雨の楽しみかた

雨の楽しみかた

雨。いやだけれど、案外楽しみがある。

まず、雨が降る前の日は匂いが違う。なんだかふんわりとした、独特の匂いがする。

雨が降ると、いつもは通らない地下街を歩く機会が増える。そこで、知らないお店と巡り会える。

傘をさすときも、新しい傘だと嬉しい。

雨が降ると、仕事中に買い物に出るのがめんどくさくなる。おかげで、仕事時間が30分ほど増える。

こうやって見方を変えれば、たのしいできごとが降りかか

もっとみる
生活リズムの変化

生活リズムの変化

昨日、寝落ちしてしまったので、昨日のnoteを書かないと決めた日曜日に更新。

たまには、いつもとちがう生活リズムですごしてみるのも良いかもしれない。

だいたいの人が、休みの日は決まっている。カレンダー通りの人は土日が休みだし、シフト制の人でも土日は避けて平日が休みになることが多い。

そうすると、生活リズムはなんとなく、同じになってくる。日曜日は遅くまで眠るとか、平日は空いているから出かける、

もっとみる

自分で働く仕組みを作る

勝手にノー残業デーを作りたい。

フリーランスで働いているので、休みも働く時間も自由に決めることができる。

確かに好きな時間に働くことができるし、自分に裁量もある。けれど、それ故についつい働きすぎてしまう。

わたしは、正社員経験がない。大学を卒業してから1年ずつ、フリーター、旅の期間、フリーランスと歩んできた。いまはフリーランス2年目だ。

だから、よく聞く「ノー残業デー」というものを体験した

もっとみる
不安への対策は準備をすること

不安への対策は準備をすること

自分の体調のリズムを知って準備をしていると、すごく楽だ。

誰だって、体調が悪いこともある。それはダメなことではない。体からのSOSだからこそ、しっかりと聞かなければならない。

体調にはリズムがある。やたらと眠い日やだるい日、集中できない日。これらは毎月同じ頃にやってくる。

「ああもうあの眠気から1か月経ったのか」そんなことを、ぼんやりと思う。

体調が悪くなることは、正直だるい。面倒くさいな

もっとみる
緩急の大切さ

緩急の大切さ

緩急をつけることは、何事も大切だと思う。

いま、LALALANDのサウンドトラックを聞いている。だいすきな映画ということもあるのだけれど、曲も好きでよく聞いている。

LALALANDはミュージカルなので、曲数が多い。映画を見ていても、多すぎず少なすぎないタイミングで曲が流れる。

そしてその曲は、ミュージカルだからテンションの高い曲だらけかと思いきや、そうではない。緩急が絶妙につけられているの

もっとみる
ひらめきが降りてくるために

ひらめきが降りてくるために

ひとつのことに集中していると、ネタはなかなか見つからない。

いま電車でこのnoteを書いている。けれど、白紙のnoteを目の前にして、10分ほど固まってしまった。なぜか、ネタが思い付かないのだ。

いつもなら、日常の中に「あ、これ書けるかも」と思いつく瞬間がありふれていて、その瞬間を逃さない。もしもその瞬間がなくても、なんとなくnoteを目の前にすると浮かんでくる。いつもだいたい大丈夫。

けれ

もっとみる
いま自分が持てる量を知る

いま自分が持てる量を知る

いま自分が持てる量を知らなければ、自滅してしまう。

人それぞれ、キャパがある。それは個人差があるし、必ずしもたくさん持てるから良いとは限らない。

例えば、分かりやすいのが荷物の量。カバンにたくさんつめて背負える人もいるけれど、同じ量を背負えない人もいる。パソコンの入ったリュックは、子どもには背負えない。背負えたとしても、しばらくして根を上げるだろう。

そうやって、見える限界は分かりやすい。け

もっとみる

これからの毎日更新

毎日更新、日曜日はストップします。

去年の7月頃から続けてきた毎日更新。書くのは楽しいけれど、いま日曜日を「パソコンをさわらない日」にしていて。

もちろんnoteはスマホからでも書けるけれど、日曜日はもう何も考えたくないなあという想いが強いです。毎日パソコンをさわる仕事だからこそ、パソコンから離れてまわりを見る日もほしいなあと。

だから、しばらく日曜日は毎日更新をやめます。本当に本当にお休み

もっとみる

どれくらい?

人間、週に何日休みがあれば良いのだろうか。

いま、週に1.5日休みとしている。日曜日休みにすると都合が良いので、そこで1日。そして、残りの0.5日は土曜日の午後。

いままではそれで十分だったのだけれど、最近はそうもいかなくなってきた。日曜日に出かける用事があると、正直足りない。

人間、いったいどれくらい休めば十分なのだろうか。
#エッセイ #コラム #毎日投稿 #毎日更新 #ライター #フ

もっとみる