MPRE-Week of Jun. 21, 2021

今週は旅行に行っていたので勉強は全くせず。旅行と言ってもほぼ宿にこもって温泉入ったり本読んだりだらだらした。少しだけフェリーに乗って離島に行ったり。アクティブに動くことは控えたけれど、だらだら時間も大切ということで。子どもがいるとだらだらもできなかったが・・・。

就活の最中、この1週間で新しい発見があった。それは、「答えを出そうとして苦しむなら、答えが出ないことを良しとしてその葛藤を楽しむ」ということ。10年くらいの社会人生活で、いくつかキャリアの軸となるものはできた。そこにCalbar合格というのもネタとして入るのだろう。ただ横串で言語化できるものが何かについて、明確な答えを出せないことが悩みの種だった。レイヤーを少し上げると「海外×戦略」みたいなところになるが、小粒の具体例や実績は一応語れるものの、結局今後どうバリューを出していけるのか具体的なパスが浮かばないことが多かった。

でも、それでも良いんだと思うに至った。「経理」とか「法人営業」とか明確な一般名称で語らなければならないと思って悩むのはやめた。戦略系の職種は会社によってもフェーズによっても違うし、結局走りながら考えていくものなのだろう。実際、例えばCOOや海外展開の一人目としての募集は、具体的なパスが全て浮かんでいることは条件ではないはず。それが0→1であるなら尚更。

ということで、勝手に自分に無駄に高いハードルを敷いていたかもと思い直した。とある友人から「心配なら、最低品質保証(=今までやってきて言語化できる軸の一つ)を企業側に提示すれば良い」と言われ、これもなるほどと思った。

今まで、出産後も含め、割と短距離走的な仕事の仕方をしてきたが、今回は長距離走のように、常に全力疾走はしないつもりである。と言いつつ、Calbar資格をフックにできそうな仕事があれば飛びついて実務の実績を取りに行ってしまう気もしなくはない・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?