株式会社ミライロを退職します。

この度、5年間勤めた株式会社ミライロを退職します。そして、来年1月から新しく自分の会社を創ります!

「退職」と聞くと「え?何かあったの?」と思われる方もいるかもしれませんが、単純に自分の中でどうしても、人生をかけてでもやりたい「新しい挑戦」が見つかりました。同時に日々人や組織と向きあう中で、自分自身が作り上げたい組織というものがハッキリと見えてきました。

有難い事に今後もミライロとは連携しながら事業は行ってはいくので、正直退職したという実感は全くありません(笑)なんならより一緒に面白い事ができるのではないかと、ワクワクしています!

ただ一つだけ言えることは、ミライロに入っていなかったら、僕はこんな風に旅立たせてもらう事はできていなかっただろうなと思っています。

同時にこの5年間という時間は、僕の人生の中でも「最も熱く本気で生きた時間」でした。

今から5年前。

「バリアバリュー」という企業理念に惹かれ、社長のプレゼンに惚れました。ストーカーのように何度も何度も社長が登壇するイベントに足を運びました。社会性と経済性を伴わせながら、これから社会に新しい価値を創造していく。「なんてすごい会社なんだ!!世界を変えていけるんじゃないか!!自分が入ることで、ミライロにより新しい価値を創造できるんじゃないか。自分のやりたいこと、生きる方向性と会社の方向性が同じではないか。ミライロに絶対入りたい。入れて下さい!!」こんな想いから、ビジョン面と数字面の2つの提案書を用意して仲間に入れてもらいました。

今でも「この選択」が自分の人生を大きく変えた、ターニングポイントになったように思います。

僕が入社した当時は、社員はまだ10名くらいしかいませんでした。最初は営業と講師としてLGBTの事をユニバーサルデザインの視点から知ってもらおうとあちこち走り回っていました。そうこうしているうちに、東京支社を立ち上げるということで、先に行っている社長から声をかけていただき、後を追いました。東京では本当に、仕事か飲むしかしていなかったように思います。(笑)

次第に仲間が増えていき、社内の体制も強化していく必要があるのではないか?と思い、経営陣に人事を志願しました。

とは言え人事は未経験です。人事とは一体何か。どんな仕事があって何をしたらいいのか。本を読んでもセミナーに行ってもよくわからず、いろんな会社の人事の方々にお会いさせていただきました。時には組織コンサルのプロの方からも教えを乞いながら、最初は見様見真似で人事部を作り上げていきました。当然最初からうまく行くわけもなく、何度も何度も悔し涙を流したこともありました。今となっては本当にいい思い出です。

この経験が僕の一生の財産となりました。「想い」しかなかったド素人に、会社の人事という重要な役目を任せてくださった事に本当に感謝しています。

僕はきっとミライロに入っていなかったら、すごく狭い世界で自分の価値観だけで生きていたように思います。ビジネスの事も、人事の事も、何もかもわからなかった中で、自分では絶対に掴めなかった沢山のチャンスや素晴らしい方々との出会いを数えきれないほどいただきました。

何ならミライロに入れていただいたことで、タイで性別適合手術を受けることもでき、無事に戸籍上も男になることができました。画像1

何にもなかった。何にもなれなかった自分に、ビジネスを教えて下さり人事という武器を持たせてくださり、たくさんの「人」という宝に出会わせてもらえました。

それが僕がこの「5年間という時間」でミライロからいただいたものです。

来年僕は30歳になります。

改めて自分がどう生きていきたいか、何をしたいか考えに考え、1年くらい社長と副社長とも話し合った結果、このタイミングで独立することにしました。

今回僕の我が儘でこれだけ与えてもらったにもかかわらず、一番ありがたい形で旅立ちを許していただけたことも、何もかも「感謝」でしかありません。

僕がミライロにできる精いっぱいの恩返しは、ちゃんと事業を成功させてミライロ出身の起業家として、ミライロの看板に恥じぬよう、世にミライロ出身の人材の価値を広めていくことだと思っています。ミライロ

いつかミライロがリクルートのような大きな会社になったとき、ミライロの人材は野心溢れる起業家タイプがいっぱいいるね!と言われるようなそんな先駆者に自分もなっていきたいと思っています。

乗る船は別かもしれませんが、目指したいゴールは今も昔も何一つ変わっていないので、僕は僕の船を全力でこぎながらゴールを目指します。

ミライロを通じて出会って下さった皆様、本当にありがとうございました。これからもミライロ共々、何卒よろしくお願いします。

令和 元年 11月 30日 堀川 歩






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?