見出し画像

一人暮らし引っ越し入居前に準備したもの〜インテリア・DIY編〜

PR

一人暮らし引越しの入居前は事前に準備することがたくさんありますね。
インテリアやDIYできる部分は実際に引越しで荷物を搬入する前にできるだけ済ませたいです。

ピタフィー 床フローリングマット

引越し先の床はフローリングですが、できるだけ傷をつけたくないことと色を元のフローリングより明るくしたいので
この東リの「ピタフィー PITAFI」というフロアマットをあらかじめ購入しておきました!
これはジョイントマットのように並べておくだけのマットなのですが、裏に吸着してくれる素材が付いていて、かつ綺麗に剥がすことができるので簡単にフローリングDIYができるマットなんです。
クッション性と厚みがあるジョイントマットを使用するつもりでしたが、長期的な面では反れたり隙間から埃が入ってメンテナンスしづらいので
簡単に綺麗に貼れて見栄えも素敵な「ピタフィー」を選びました。
まだ施工してませんがとても楽しみです。
ちなみにカラバリ3色ありますが、事前にサンプルを買うこともできますよ。

↑途中まで貼り付けた状態はこちら!

冷蔵庫マット(シート)

冷蔵庫の下に敷く専用のマットを用意しました。
こちらも家電搬入前に敷いておきたかったので、まだ冷蔵庫を持っていませんが買っておきました。

窓ガラス用断熱シート(目隠し)

窓ガラス用のシートも事前に用意しました。
新居の窓のサイズやカーテンの形式が正確にわからないので、ひとまずこの断熱シートを貼っておけば目隠しになるし、冬に向けて多少の防寒にもなると期待して買いました。
見た目は梱包資材のプチプチみたいな印象ですね。水で簡単に貼ることができるみたいなので安心です。

万能マジックハンド(おしゃれカラー)

以前よりマジックハンドにはお世話になっていて、ホームセンターの安いのを使っていたのですが、
ちょっとした用事で使えてインテリアの邪魔にならないマジックハンドが欲しかったので、お値段は高いですがおしゃれカラーのマジックハンドを買ってみました。
40cmと長さも長すぎず、バッグに入れてはみ出していても恥ずかしくない感じでとても気に入りました!
入居時にはこれでブレーカーを上げたり使おうかなと思ってます。

サポートしていただけたら嬉しいです。