見出し画像

一月場所 千秋楽

どうも、2月1日木曜日のあざらしです🫶
千秋楽があったのは1月28日日曜日。
日にちが空いている?
でもそんなこと関係ありません。
千秋楽がどんな感じなのかをまとめてみたいと思います。
では、どうぞ!

1 国技館とお昼ご飯

外はこんなふうに旗が並んでいます。
これは相撲のぼりといって、縁起物だそうです
でかい。
ちなみに最寄りの両国駅にはお相撲さんが歩いてるときもあります。でかいです。

C席


席から見た感じです。
めっちゃ近い!!!とても興奮しました。
走っていったら土俵まで20秒もかからないくらいの距離です。
2階の椅子席でも十分なほどの迫力あったけど、1階席だとさらに迫力がありました。


卵を箸でつついたあとに写真のこと思い出しました。

お昼ご飯です。豊昇龍弁当を食べました。
朝青龍の甥っ子で、一月場所は途中から休場でした。
見たかったな、強いんですコイツ。

2 取組

続いて、取組紹介をします!

これは餃子で例えるとタネ、ハンバーガーで例えるとハンバーグ、リアリティで例えるとひとの噂話、の部分です。つまり主役。

紹介の前に横綱土俵入りの写真↓↓↓

東側から見ていたので、珍しい後ろからの土俵入りを見ることが出来ました。
照ノ富士、めちゃくちゃでかいです。

取組紹介いきます

①千秋楽 竜電VS宇良

これは配信で私がうるさく言って、見せつけていたものですね。
なかなか見ない技を見せてくれました!
ちなみに私は宇良推しです。
リンクからぜひ見てください。

宇良タオル


② 千秋楽 琴勝峰VS宝富士
これは私が個人的に好きな取り組みです。
最初にペちペちやってるのが可愛い。

④優勝決定戦 照ノ富士VS琴ノ若
13勝2敗で残った、
関脇の琴ノ若 と横綱の照ノ富士 での優勝決定戦でした。照ノ富士の勝利となりました。横綱、強い!

負けてしまった琴ノ若ですが、技能賞となり、また大関昇進が決定しています!👏


③7日目 霧島VS北勝富士
これは実際に見に行った訳では無いのですが、面白いので紹介させて下さい。

これは、取組自体もとても面白いのですが、行司が転んでしまうというアクシデントがあったものです。
でも無事立ち上がったので大丈夫でした。
ホットした。

↑↑↑
北勝富士の髪の毛、ギリギリだと思ったでしょ
お相撲さんは髷が言えなくなったら引退なので頑張ってます。


おまけ  行司について

実際に行くと、取組自体は午前中からあるので、テレビ放送が始まる13時より先に見始めることが出来ます。
そこで行司を見てみると、午前中の内に出ている行司は裸足で袴の裾も上げています。とても若いです。

立行司(1番上、今では木村庄之助)の腰には短剣があり、軍配を差し違えた(勝敗を間違えた)の場合切腹するという決意を見せています。

ちなみに、木村庄之助は今年の一月場所から昇進し、式守伊之助から木村庄之助になりました。
9年ぶりの木村庄之助です。
9年間も木村庄之助(最高位)が居なかったのは異常事態でしたが、やっと埋まりました。

式守伊之助がずっと昇進できなかったのは、軍配差し違えが多かったからです。(小声)


私が一番好きだった行司は6代木村玉治郎です。
去年の九月場所をもって退職していますが、
玉治郎のながっと、ながっながながと は大好きでした。
ありがとう、玉治郎。

今気になっている行事は式守勘太夫です。
なぜなら顔が丸くて可愛らしいから、です。

ながっとこそ至高。


取組中は、周りに青森からきた応援団がいて、青森のお相撲さんをとんでもない勢いで応援していました。

酔っ払っているお姉さんがいて、すごい勢いで応援してくれるのでとても盛り上がりました。

あと、斜め前の席が、
女の人、女の人の娘、女の人の母、女の人の彼氏
という状況でした。面白かった。彼氏頑張れ💪

表彰式


取組も終わり、次は表彰式です。

先程も言った通り、優勝は照ノ富士になりました。
これ、写真で伝わるかわかりませんが、優勝カップはめちゃくちゃでかいです。
(優勝カップは 賜杯 しはい というそうです)
これ以外にも結構な数の賞があります。

賜杯が渡される前に、君が代をみんなで歌います。
伴奏は自衛隊演奏です!これは興奮した!

頑張って撮った……迷惑かけてごめんなさい
もちろん、演奏が終わったあとです。


自衛隊は東側2階席で演奏しています。
音大きかった!

優勝パレード用の車です。
でかかった!出待ちも多かったです。

最後に夜ご飯。
ゴマだれマグロ丼でした。しみた、おいしかった。

以上で、千秋楽レポを終わりにします。
みんなも生で相撲を見てみて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?