見出し画像

#000 愛しのケイラメトラ

僕思ったんですEDHに関する記事多すぎて何読めば良いのって、
そんな時僕はこう決意した"僕も有象無象の記事を書こう"と
                                           ➖アジ最後の言葉➖

はいというわけで私の好きな統率者ランキング1位ケイラメトラさんですね。
多分相性の良いカードの紹介メインですが、
気が向けば実際に使ってるリストはあげるかもしれません。

先ずはケイラメトラさんの紹介をしましょう。

Karametra, God of Harvests / 収穫の神、ケイラメトラ (3)(緑)(白)
伝説のクリーチャー エンチャント — 神(God)
破壊不能 
あなたの緑と白への信心が7未満であるかぎり、収穫の神、ケイラメトラはクリーチャーではない。 
あなたがクリーチャー呪文を1つ唱えるたび、あなたはあなたのライブラリーから森(Forest)カード1枚か平地(Plains)カード1枚を探してもよい。そうしたなら、それをタップ状態で戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。
6/7

某サイト様からのコピペロスでございます。
かの有名な初代テーロスブロックから登場のこの方なんと自分のプレイする全てのクリーチャー呪文にランパンを付与できるのです!!
"ホントマジ強すぎって感じ"と私はおもっております。
何が強いってサーチできるの基本地形ではなく"森"or"平地"なんすよね、
デュアランもってこれんすよぉコレ
まぁ実際にはタップインしちゃうデュアランの親戚をいの一番に持ってきますけどね。

はい以上がこちらケイラメトラさんの紹介でした。
                         おしまい


とまぁこんなとこで終わるとほんとに有象無象になっちゃうのでちょっと頑張ります。

ここからはそんなケイラメトラさんを統率者にした時どんなカードを入れるかというお話をしていこうとおもいます。

相性の良いカードたち


まずケイラメトラさんに相性が良いカードはすべての緑、白、無色のクリーチャーです、という当たり前な話は置いといて具体的なカードではなく雰囲気で紹介いたします。

クリーチャー

・マナクリーチャー
ラノワールのエルフを代表とするマナクリーチャー達彼らは序盤はケイラメトラさんを最速で召喚するまでの支えであり、後続のファッティ等をケイラメトラさんの能力と合わせて早い段階で召喚するためのカード群でございます。(かなり重要です)

採用候補をご紹介しておきましょう
1マナ圏
・ラノワールのエルフ/Llanowar Elves
・フィンドホーンのエルフ/Fyndhorn Elves
・エルフの神秘家/Elvish Mystic
・東屋のエルフ/Arbor Elf 
・アヴァシンの巡礼者/Avacyn's Pilgrim 
・ボリアルのドルイド/Boreal Druid 
・極楽鳥/Birds of Paradise
・金のガチョウ/Gilded Goose
2マナ圏
・献身のドルイド/Devoted Druid 
・森の女人像/Sylvan Caryatid 
・ティタニアの僧侶/Priest of Titania
・獣呼びの学者/Beastcaller Savant 
3マナ圏
・ソンバーワルドの賢者/Somberwald Sage
・失われた業の巫師/Shaman of Forgotten Ways

・システムクリーチャー
この記事内ではざっくりとした分類でしかないのでイメージとしては、
デッキの潤滑油的存在達です。
例えば私の一番好きな奴

生類の侍臣/Vizier of the Menagerie (3)(緑)
クリーチャー — ナーガ(Naga) クレリック(Cleric)
あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードをいつでも見てもよい。
あなたは、あなたのライブラリーの一番上からクリーチャー呪文を唱えてもよい。
あなたは、クリーチャー呪文を唱えるために、任意のマナを望むタイプのマナであるかのように支払ってもよい。

3/4

こやつは色事故を防ぎ後続が切れることを防いでくれるGOODなやつです。
このように勝ちに直結はしないものの事故って負けるのを防ぐのも重要な事です。
システムクリーチャーを出すだけで土地も並行して増えるんだからケイラメトラさん様々です。

採用候補は多岐にわたるので採用率高そうなのを

ご紹介
・生類の侍臣/Vizier of the Menagerie
・獣に囁く者/Beast Whisperer
・護衛募集員/Recruiter of the Guard
・イーオスのレインジャー/Ranger of Eos
・イーオスのレインジャー長/Ranger-Captain of Eos
・ティムールの剣歯虎/Temur Sabertooth

・ヘイトクリーチャー
やってきました白緑の得意技ヘイトベアのお時間だ!
構築でもよくみるサリアちゃんとか迷宮の霊魂とかetc
ほんと白緑はそーゆうの多いんですよ、だからこそ採用バランスには気を付けましょう。
構想段階では色んな動きを制限したいのであれやこれやと入れがちですが他のカード入れる枠なくて結局事故る事もしばしば…
嫌がらせはほどほどに

私が採用しているカードをご紹介
・スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben
・ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg
・溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe
・ドラニスの判事/Drannith Magistrate
・エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor
・傑士の神、レーデイン/Reidane, God of the Worthy
・鎮まらぬ大地、ヤシャーン/Yasharn, Implacable Earth

・フィニッシュクリーチャー
最後はおまちかねファッティ&コンボのお時間でーす!
正直なところこの項目についてはお好きなのお使いくださいってかんじなんですが、
私の性癖ベースの話になりますのでご了承ください。
バーラン系のやつでライフ一気に削るやつが多いですの。
あと制圧系のファッティ並べてゆっくり削るとかですかね
唯一採用しているコンボとしては献身のドルイドと療治の侍臣の緑マナ無限です。
白マナ出なくて無限マナからターンエンドもたまにあるが、生類の侍臣で色マナ無視できたり、豊潤の声シャライでスーパーパワーができたりとなにかと便利なコンボ
尚バリスタで良くねはNG

採用候補
バーランファッティ部門
・孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth
・クローサの心胆、カマール / Kamahl, Heart of Krosa
・豊潤の声、シャライ/Shalai, Voice of Plenty

制圧ファッティ部門
・大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite
・飢餓の声、ヴォリンクレックス/Vorinclex, Voice of Hunger
・龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka
・武勇の場の執政官/Archon of Valor's Reach
・希望の天使アヴァシン/Avacyn, Angel of Hope

無限コンボ部門
・療治の侍臣/Vizier of Remedies + 療治の侍臣/Vizier of Remedies=緑無限マナ
・テューンの大天使/Archangel of Thune + スパイクの飼育係/Spike Feeder=無限ライフと無限パワー


非クリーチャー呪文群


ケイラメトラのランパン付与を最大限に活かしたいので採用枚数をかなり抑えても良いかとしれません
私は魔力の墓所等のファクト系すらも採用してません。
次にサーチカードですが、クリーチャーを手札に加えれるカードを重視するべきでしょう
俗世の教示者や緑パクトですね
唱えないと始まらないんで、私は直接場に出すサーチは減らしてます。
その他のカード達ですが
除去としてソープロ、パスは流石にあった方が良いですね
今は厄介なクリーチャーが多いですからね
私はこの2種に加えて内なる獣を採用し計3枚除去を搭載しています。
夏の帳については言わずもがななので説明を省きます。

採用候補をご紹介
サーチ
・俗世の教示者/Worldly Tutor
・むかしむかし/Once Upon a Time
・エラダムリーの呼び声/Eladamri's Call
・召喚士の契約/Summoner's Pact
・緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenith
・破滅の終焉/Finale of Devastatio

その他のスペル
・夏の帳/Veil of Summer
・流刑への道/Path to Exile
・剣を鍬に/Swords to Plowshares
・内にいる獣/Beast Within
・過大な贈り物/Generous Gift
・ミラーリの目覚め/Mirari's Wake
・オーラの破片/Aura Shards

土地

デュアランの親戚は全部入れよう!
サバンナを除くと4種類でいずれも安いです…
色の出ない土地達について私は入れません!(きっぱり)
フェッチに関してはヤシャーンを入れると必然的に腐るので枚数はお任せで、ケイラメトラさんの効果の兼ね合いあるのであんまりいらないとおもいますた。(私は2枚)
その他の色の出る土地でアンタップ院できるものは採用候補に常にあがります。      

画像1


では、採用候補ですがデュアランの親戚と統率の塔は省きます。
色の出る土地
・豪勢な大通り/Bountiful Promenade
・陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove
・地平線の梢/Horizon Canopy
・古代の聖塔/Ancient Ziggurat
・低木林地
・枝重なる小道

その他の土地
・フェッチはお好みで
・ガヴォニーの居住区/Gavony Township
・邪神の寺院/Temple of the False God
・眷者の居留地/Bonders' Enclave
・作戦室/War Room

以上が採用候補と採用するかを検討する際に考えていることです。
参考になるかはわかりませんが、参考にしろ下さい。
今後、デッキリストを追加するか別記事にするかわかんないけど、
気が向いたらやります。
ケイラメトラさんに免じ手間くそかかると思うけど頑張ります。
他の統率者のリストを書く刻がきたら流石にめんどいんで100円せびると思います。(オラに100円玉を分けてくれ)
質問や要望などございましたらTwitterかコメントまで!


駄文にお付き合いありがとうございました、またお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?