見出し画像

災害時の対応

この度の台風10号の被害に遭われた方には、心よりお悔やみ申し上げます。

今回の台風10号の接近に伴い、多くの荷主様の協力のもと集配業務をストップしました。私が物流業に身を置いて、初めてではないのかな?というくらい多くの異例な措置もありました。早期段階で理解ある荷主様は、こちらの意向(人命第一!)を飲んでくださいましたが、大手業者様に関しては、ライフラインの供給を重んじるという事で、集配業務のストップには応じていただけませんでした。

結果、弊社としては、幸いにも被害なく事を終えましたが...


「災害時のライフラインの供給!」私たち消費者側からすると有難い話です。もちろん私たち運送会社もできる限り協力します!

しかし.....その言葉が大きな壁となります。

ドライバーも人なんです。家族がいるんです。

運行管理試験で、災害時の対応が出題されます。

ドライバーの命を危険にさらすようなことはできません。なので私たちはできる限りの集配業務を運休しました。それに伴い多くのスーパーやコンビニも休業措置をとっていただきました。

皆さん!このような措置をどう思いましたか?それに対しての不満はありましたか?

買い物に行ったら、確かに商品が品薄でした。不便な状況だったと思います。たくさんご迷惑をおかけしました。しかし、これによってドライバー及び関係者の方の安全も確保できたと、私は思います!

それを受け入れてくださった皆様、本当にありがとうございました。私個人としては感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも、このような異常気象や災害は続くと思われます。

私は、やはり「人命第一!」です。

今後、同じような状況が発生したとしても、ドライバーの安全を確保するのが私たち運行管理者の使命だと思っています。

消費者の皆様には、ご不便をおかけすると思いますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?