見出し画像

閲覧注意!! カラヴァッジョ作 ホロフェルネスの首を切るユディトは三枚ある!!

まずはもう一枚をご覧いただきましょう。

トゥールーズのカラヴァッジョと呼ばれる「ホロフェルネスの首を切るユディト」

悪趣味…… そんな声も聞こえてきそうではある。
苦手…… ふむ。それは仕方がない。人間だれしも得手不得手はある。
一見すると夢に出て来て魘されそうな按配も滲むが…… 。
白のユディトの美しさを見給え。あの迸るようなエロスの輝きを。
 星と月は美しい。確かに美しい。
しかし魂をうち震わせる人間の姿には及ばない。

さて、この二枚の画。イタリアが生んだ鬼才、光と影の魔術師 ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴアッジョの代表的な作品の一つ。
 画のテーマは、旧約聖書外典「ユディト記」の一節をモチーフに画を描き上げたものでタイトルは「ホロフェルネスの首を切るユディト」。
 実はこの画、もう一枚あるらしいのです。
楽しみですねぇ~
 わたしはこの画を題材にした小説を今を遡ること、三年ほど前から書いていました。簡単に申し上げると、白バージョン、黒バージョンの二枚の画。
さて…… 最後にみつかり出てくるのは"何色バージョン"なのか…… 。
 二人の女と一人の男の物語が展開されます。
 舞台はフランス・トゥールーズ、ニース。イタリア・ジェノヴァ、ミラノ、ローマ。

三枚の画が揃ったとき、その順番はどうなのでしょう。
白が先か…、黒が先か……、はたまた違う色が先なのか。
皆さんなら、カラヴァッジョは何色のユディトを描いたと考えますか ?
では、なぜカラヴァッジョは三枚書く必要があったのでしょうか。

白のユディトは肌が薄っすらと紅潮を見せ、乳首にまでその兆候が覗えます。性的ではないにしろ、興奮状態にあることは確かなようです。
もう一つ。ユディトの耳に注目すると真珠に黒いリボンがあしらわれたイヤリングが見えますね。
 実は、旧約聖書外典版・ユディト記の書かれた紀元前においては、女性を装飾するアクセサリー、リボンはまだ登場していないのです。
 リボンが登場したのはローマ時代。主に君主への忠誠を誓う証の一つとして使われ始めるようになりました。女性たちを装飾するようになったのは主に8世紀以降になってからなのです。したがって、カラヴァッジョの画の中には時代考証上の矛盾点が幾つか存在することになるのです。
リボンのイヤリングにいたってはルネサンスに近くなってからです。
 ただし、淡水真珠は紀元前から女性を美しく飾っていたことが知られています。

一方、黒のユディト。
顔の影、唇に伸びた牙を思わせる影、そしてSin(罪)を首に宿した老婆の姿
オドロオドロシイものを感じさせますね。

わたしの書いた作品は、来年春前のコンペに応募します。
140枚ものです。応援してチョウダイ ! !


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?