見出し画像

「続かない」を「あ、続いてる!」に変える3ステップ(前編)

みんな自分を変えたいと思うのは、もっと喜びや幸せを感じたいから。
自分にダメ出しをしてしまうのも、想いの根本にはそんな願いがあるからなのではないかなと思います。

そして、何かにチャレンジしてみるけれど、続かない・・・><
これを繰り返している人、結構多いんじゃないかな、とも思います。
私もそうでした。

でも、「自分にやさしく」を徹底していったところ、続けられなかったことも、「あ、続いてる!」に変わって、続けていくから自分が変わるようになったんです。(もちろん、今でも続けられていないこともありますが、それは自分が本当には必要としていないことだったり、他のことで代用できていることだったりします。)

続けられない自分をやめて、自然と続けている自分になるには?

ということで、こんな方法を提案します。
大きく分けると、3つのステップになります。

1、続かない自分を観察
2、心地よい感覚の維持
3、不安、焦り、恐怖などの感情が湧いてきた時の対処法

では、順番にやり方を説明していきますね。

1、続かない自分を観察

①まずは、どうしてやりたくないのか、自分のその感覚や思考を感じて、感じたことをそのまま言葉として書き出します。
もしかしたら、「こんなことやったってどうせ私は変わらない」とか、
「前も同じようなことにチャレンジしたけど、その時も失敗に終わった」とか、そんなネガティブな想い、感じたくもない感情が出てくると思います。
それをそのまま書き出してみてください。これをやった時点で、何かに気づいてまた動こうと思える人もいるかと思います。(挫折が軽症の場合)

②そのネガティブな想いや感情に、とことんやさしく寄り添ってあげる。
「そうなんだねぇ」「また変われないと思うとやる気なくなるよね」「わかるよ、その気持ち」など、自分にダメ出しするのではなくて、とことん自分に甘々対応してあげてください。何故なら、ここで鞭を打っても逆効果なだけ。まずは、その痛みに寄り添ってしっかりとその痛みを感じてあげます。

③それをしばらくやっていると、心が落ち着いてきます。ここまで来たら、じゃあ本当はどんな感情や感覚を味わいたいかを自分に聞いてあげます。
本当は、安心感や安堵感、湧き上がる喜びを感じたいのかも知れません。

④その感じたい感情や感覚を味わえそうなちょっとしたことをする。
それは、お茶を飲むことだったり、お風呂に浸かることだったり、甘いものを食べることだったり、趣味をすることかも知れません。
あなたが好きなこと、ちょっとしたことで構いません。そして、そこから得られる感情や感覚を味わってください。好きなことをしても、自分の欲している感情や感覚を味わえないのなら、再度③のとことんやさしく寄り添う、に戻ってみてください。

後編に続く。


知識を詰め込んでも、いくら努力しても変われなかったあなたへ。
愛を込めて、このレッスンを送ります。
『あなたの魂が輝き出す3つの秘訣』

無料動画レッスン




サポートしてくれるあなたには、感謝しかありません。基本、無料で記事を書いていますが、サポートしてくれるとめちゃくちゃ喜びます!^^