見出し画像

GCAPにアメリカ政府が反対しない理由

(画像はGCAPが後継となるF-2)
ここ最近GCAPのニュースが出ています。GCAPの輸出について連立与党の自民党と公明党が
対立してましたが政府が輸出協定を締結してる国でGCAPのみの輸出に制限する事で
合意にこぎ着けました。野党では立憲民主党が消極的、共産党が反対、
日本維新の会と国民民主党が支持するなどこちらは見解が別れています。

ところでアメリカ政府はGCAPの開発に賛成しています。GCAPは日本、イギリス、イタリア、
サウジアラビアの共同開発の機体でアメリカは開発に参加していません。
アメリカ政府はこれまでドイツ(旧西ドイツを含む)には全軍NATO指揮下、
日本には主に航空装備(特に主力の要撃機)には米国製の機体を優先的に
導入するように行ってきました。これはアメリカ合衆国憲法でも取り入れられたとする
アメリカインディアン国家のイロコイ連邦の制度の一つである安全保障条約が
影響していると思われます。アメリカインディアンは部族(国家)Aが部族Bを服属させたら
Aに服属したBに代わり部族AがBを防衛する為に戦うという安全保障条約の制度がありました。
これはイロコイ連邦でも行われており、この安全保障条約を日本とドイツに守らせるために
このような軍備制限を行っているとの言われています。アメリカ合衆国建国の父の
ジョージ・ワシントンやアメリカ合衆国憲法を制定したトーマス・ジェファーソンは
イロコイ連邦を含めてアメリカインディアンと戦争を行い、虐殺までする程
敵意を剥き出しにしていましたが一方でイロコイ連邦の制度に着目してこれを導入しています。
この安全保障条約を守らせるための軍備制限は第二次世界大戦後の米ソ冷戦、米ソ冷戦終結後の地域紛争、対テロ戦争、米中冷戦の現在でも
継続しています。
総力戦までして無条件降伏に追い込んだのだから当然そうするのはアメリカの歴史を
学べは理解は可能です。

ではそのアメリカが何故自国が開発に関わらないGCAPに賛成したのか。
それはF/A-18EやF-22の後継のNGAD(次世代航空支配)の開発が
まだ行われておらず、F-22の輸出許可待ちの第四次F-Xの教訓を防衛省が活かしたもので
防衛省のその決定に対して
NGADが開発に成功しても米議会が日本に輸出許可を出さない可能性もあるので
アメリカ国防総省もそこまで無理は言えないという事情があります。

またアメリカとイギリスは第三次米英戦争までは対立してましたがその後和解し、
第一次世界大戦からは同盟関係になり米ソ冷戦ではファイブアイズを結成するなどの
「特別な関係」になったという事情があります。アメリカもイギリスも
同じアングロサクソン国家なので同じ民族同士だから対立は無益という思いが
あったのかもしれません。またイタリアもアメリカ社会ではイタリア系アメリカ人の
人口比率は少ないものの政財界やエンターテイメントでのイタリア系の人士もあり
この経緯からアメリカとイタリアの関係はかなり良好。KC-767は空自だけでなく
イタリア空軍も導入しています。さらにアメリカ合衆国がイロコイ連邦と並んで
モデルにしたローマ帝国の末裔がイタリア人という実情もあるのでしょう。
そんな経緯からもし日本が仮に反米感情が高まり安全保障条約を破棄して
中国やロシアに寝返ったとしてもイギリスとイタリアに両国が製造している
部品やコンポーネントの輸出を差し止めを要請すればGCAPの稼働率は低下し、
日本の製造開発部門はアメリカが担えばいいという考えもあると推測されます。
だからこそアメリカはGCAPに賛成したと見るのが自然かと思います。もっとも日本で
反米感情が高まり、反米政権が樹立して中国やロシアに寝返る可能性は
極めて低いと思われます。

こう見ると対米自立(?)を求める人々からすれば不満に思いますが
元々大日本帝国がハル・ノートを読み間違え、真珠湾攻撃を行いグアムや
米本土の一部をなすアリューシャン列島の離島を占領し、米本土を空爆や
艦砲射撃した(戦果は見るも無惨な結果だったが、)わけで自業自得としか思えません。

■ソース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e5ed7ca97edfa69bd95159f3673e1d9977a98e5a


https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08D5R0Y2A201C2000000/


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E7%B1%B3%E9%96%A2%E4%BF%82


https://en.m.wikipedia.org/wiki/Future_Combat_Air_System


https://grandfleet.info/european-region/belgium-announces-formal-participation-in-fcas-program-participation-date-is-june-2025/


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95?wprov=sfla1


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%82%A4%E9%80%A3%E9%82%A6?wprov=sfla1


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95?wprov=sfla1


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AE%E8%A3%85%E5%82%99%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7?wprov=sfla1


https://ja.wikipedia.org/wiki/F-15J_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29?wprov=sfla1


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88?wprov=sfla1


https://news.yahoo.co.jp/pickup/6494820


https://news.yahoo.co.jp/pickup/6494886

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?