老人ホームみたいなゲームを1年やり続けた小娘のお気持ち表明

ちょうど1年前くらいにクラッシュオブクランという今年で10周年を迎える超老舗ゲームを始めました。
きっかけは下心満載かつひょんなことからなのでこれはまた別の機会に。

以前は俗に言う若者向けのPvPメインなソシャゲやFPS、音ゲーにどっぷりハマっていたのでクラクラのようにプレイヤーの年齢層が高めのゲームをやるのは初めてでした。

ここ1年でゲームを始めて、クラクラ用のツイッターアカウントを作って界隈に触れ1番に思ったことがこちら

「おっさんおばさん元気だなおい」


まー良い意味でも悪い意味でも元気
どこかでボヤ🔥騒ぎがあればいい歳こいたおっさんおばさんが空リプ合戦するわ、全壊取れずに病むわ、おっさんもおばさんも承認欲求ダダ漏だわ、クランのゴタゴタで揉めるわ…

ねえ君たち本当にわたしの倍くらい生きてきて結婚して家庭があって子供いるんだよね?

まあ良い意味でも悪い意味でも、の悪い意味はここまでにしておいて
いやなんなら別に上記のことが全て悪いわけではないんですよ
ゲームだろうがなんだろうが何か一つに若者と同じくらい情熱を持って接することのできる大人なんてよくよく考えたら世間ではそう多くないと思うんです


少しだけわたしの話をすると、わたしの父は四角四面という言葉がとても似合う生真面目な人でした
母も古き良き日本の妻、といった優しくて常に父を支えているような人でした

だからゲーム以前に、何かに親子で熱中して必死になって泣いたり笑ったりなんてしたことなかったなあって…

なので父や母と同年代の人たちが同じゲームをして同じ熱量で取り組んでいて、必死に戦い勝ち負けにこだわる姿は新鮮かつ衝撃でした

同時にわたし自身に"同じプレイヤーとして"熱を持って真剣に向き合ってくれる姿勢は、胸がソワソワするような、こ恥ずかしいような、愛おしいような、そんな感覚にさせられました

まあひとことで言えばめっちゃ嬉しかったでした

これは年齢関係なくなのですがそんな熱量のあるわたしの周囲の方々にはたぶん、この1年でたくさん迷惑をかけたと思います
ごめんなさい
特に炎上した時なんかはわたしの知らないところでもきっと迷惑かけたと思います
本当にごめんなさい

それでも未だに一緒に遊んでくれてかまってくれて、しょうがないなあって言いながら目を離さないでくれてありがとうございます

ほんとうに、ありがとう

これからの1年もできれば一緒に遊んでくれたら嬉しいです
君たちのことがだいすきです


PS 両親共にまだ健在です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?