見出し画像

シアンを思案する。【ポケモンスリープ】

約一か月ほど前。意気揚々とシアンの砂浜に乗り込み、突き進んでみた感想文みたいなものです。

シアン攻略組の成長

シアン突入前 8/24
シアン突入後 9/24

ある程度の要領をつかんで集中的に育成を進めた結果、トドグラーを新規メンバーに迎えて攻略組は大きく成長した。
配布された万能飴を大量に注ぎ込んだということもあるけど、シアンで頻繁に出現して飴が稼げたオーダイルとトドグラーの成長がすさまじい。

またニンフィアとトゲキッスは万能なしで純正飴のみを食べさせた。フレンドから送られてくる量やシアンではイーブイがちょこちょこ出てくることもあってニンフィアのほうが成長が早い。

カメールについては新規のゼニガメと入れ替えるつもりだったが、いいゼニガメを捕まえることができず、飴なし睡眠経験値のみで育っているという状況。

ちなみに新入りのトドグラーはこちら。

性格無補正

きのみタイプ、食材ゲット、きのみの数S。
結構強そう。まだ先の話になりそうだけれどウノハナ突入時にはエースになってもらいたいので、じっくり育てていきたい。

感想1 回復役のニンフィアについて

ポケスリ界隈でよく議論されていたニンフィアVSプクリンの論争。
個人的な好みと、たまたま良さげなイーブイを持っていたということもあり、ニンフィアを育てていたけど、シアンにこもっているとプリンの飴がめちゃくちゃたまる。イーブイも出ないわけじゃないけど、プリンの飴のほうが集まりがいいこともあって、育成しやすいのはプリン系だったのかな~と思った。

感想2 サブレを投げるポケモン

自分はポケスリをやる!と決めたときに半年分のプレミアムパスを購入したので、無課金よりはサブレに余裕があるのだけど、一時期調子に乗ってチャンスを見たらひたすら投げる。キャンプチケ使ったらどんどん投げるみたいな事をしていたのが、結構痛かったなと反省。

ポケスリでは同じポケモンを捕まえていくとフレンドレベルが上がり、フレンドレベルが10以上になると、サブスキルの1枠目が金色のレアスキル確定になるらしい。
だから、厳選したい!と思うポケモンに集中してサブレを投資して、あまり興味のないポケモンに無駄にサブレを投げるのはやめた方がいいなと思った。

ゼニガメが出ているのに無駄にチャンスが出ているウソハチにボーナスサブレを投げる。みたいなことを思い出すと胸が苦しくなる。いまだに飴を注げるゼニガメが捕まえられていないのが苦しい。

今後の方針

とりあえずキャンプなし諸々なしで、日曜18時(終末省エネお料理)でマスター5、金曜日にマスター2くらいのペースになっている現在。

日曜18時

まだ満足のいくゼニガメ捕獲ができていないので、グッドスリープデーまで時間もないけどもう一週間はシアンに籠ろうと思う。
グッスリの経験値をゼニガメにあげたい~。

回復役のニンフィア、ウノハナ攻略組のトドゼルガはこのまま育てていくとして、トゲキッスとオーダイルの枠はおいおい別の子を育てたいなとぼんやり考えている。
トープ攻略用にのメンバーを育てるか、トドを軸にノーマルor悪を育ててウノハナに乗り込むか。
どちらにしろ新しくポケモンを捕まえなきゃいけないわけで、一度わかくさに戻って捕獲&寝顔集めするべきかなぁ。
もう1週はシアンに籠ってゆっくり考えよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?