古着屋って、、、楽しくない!?

やほやほほー

いやあ、春だなあ

今日は旦那さんが古着屋さんに行きたいとのことで
自転車でしゅっぱーつ

いやあ、わたしも今カットソーが欲しくて
ZOZOを見ていたところだったんだよねー

ブラウスではなく、ラフに着たい。カットソー
スウェットかな、でも部屋着に見えちゃう。カットソー
ボーダーか、バスクシャツなんてオシャレじゃん、
でも気に入ったの1万超え、でもユニクロに見えてしまうんじゃないか、
そもそもボーダーが世の中に出回りまくっているのに
1万超えの買うって高くない?カットソー

そんなことを考えてなかなか購入に至らず。

そして、古着屋さん。

オシャレな人はどこの古着屋さんに行くのですか?
わたしはチェーンの古着屋さんに行きました。

今までは古着って、誰かの要らないものってところに引っかかっていたのですが
今日は、世の中にはこういう服が出回っているんだ〜、どういう人が着てたんだろとか今までと違うところに興味が湧いてきて、古着を見ててこんなに楽しかったのは初めてだったね〜

それに衣料品は年間140万t廃棄されているらしい
わたしも間違いなく加担している。。。
誰かの要らないものがわたしの素敵なものになるってええやん

で、いいのを見つけてしまったんだね

昔働いていたお店の隣がビアズリーで、それで初めて知ったんだけど
ちょっとお高いけどお洋服が素敵でだっただよね
たまたま手に取ったのが、きなりのジャガード?のカットソー
値札見たら、ビアズリー2千円とな!
定価だといくらか分からないけど、定価でも購入検討するんじゃない?
部屋着感も出ないカットソー
ありふれた感のないカットソー
でも楽に着られるカットソー
求めてたものが買えて良かった

新品でも古着でも、妥協せずコレだ!ってものにお金を使いたいなと思う今日この頃でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?