見出し画像

Day21_これまでで一番のチャレンジ

わんばんこ! ややこです。

#書く習慣1ヶ月チャレンジ

今日は「これまでで一番のチャレンジ」について語ります。

私の一番のチャレンジは、大学生の時。
友人と一緒に参加したコスプレイベントです。

初めて参加したコスプレイベントはホココスと呼ばれる名古屋のイベントでした。
(実は今年のホココスがちょうどもうすぐあります)
高校時代からの友人たちと一緒に衣装を用意して、
それぞれ好きなキャラクターをやりました。
私は大好きな黒子のバスケの桃井さつきちゃん。
当時はウィッグのセットの仕方もわからず、
ネットで買ったウィッグをそのまま被っていてぼさぼさ頭でした。
それでもイベントでは声を掛けて褒めてくださった方もいましたし、
私から声を掛けておともだちになってくださった方もたくさんいました。

コスプレっていろんな楽しみ方があると思うのですが、
私はイベントで気になったコスプレイヤーさんに声を掛けて
一緒に写真を撮ったり仲良くしたりして楽しめばよいと思っていました。
ですが、ちょうどその日に仲良くなったコスプレイヤーさんが、
「一緒にスタジオで写真を撮らないか?」
と誘ってくださったのです。
出会って日も浅い(というかその日に会ったばっかり)、名前も素性もコスプレイしていない年の顔も知らない女性と、
スタジオに行って写真を撮るって、正直ちょっと怖いですよね。
でも、勇気を出してお誘いに乗りました。
とっても優しい方で、その方にコスプレのいろはを教えてもらいました。
声をかけてもらって、本当に運が良かったです。

その後スタジオ撮影が楽しくなって、
イベントも行きつつスタジオ撮影をたくさんしていたのですが、
今度は別のコスプレのお友達が
「一緒にコスプレをして踊らないか?」
と誘ってくれました。

これもまた全く知らない世界だったのですが、
やってみたい!と思い勢いで飛び込みました。

昔からステージに立ってみたい!と思っていて、
2次元3次元問わずアイドルが好きだった私には憧れでした。
ラブライブのコスプレをして踊りましたが、
練習の時間も含めて本当に楽しい時間でした。
ありがたいことに毎度見に来てくださる方もいました!

コスプレはあまり人に大きな声で言える趣味ではありませんでしたが(笑)
初対面の人と話す能力、
写真に撮られたり、ポージングをしたりする能力、
人前に立ってパフォーマンスをする能力
いろんな能力が身に付きました。

職業も育った環境も年も全然違う友人がたくさんできました。これは本当に良い経験だったと思います。
コスプレをやめてから5年もたちますが、
コスプレ以外で会って話す友達が複数います。
一緒に旅行にも行きましたし、来週もコスプレで知り合った友人と遊ぶ予定です。
高校生の時からあこがれていたコスプレ、
チャレンジしてみてよかったと思います。

ということで、これまでで一番のチャレンジでした。
では、またね~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?