見出し画像

ガチオタのへっぽこ1月分仕訳残高結果

2/15も過ぎたので1/15~2/14の仕訳と残高結果です。
今月もキリキリと仕訳した中で遣り繰りしていきました。
なかなか大変でした。
途中で遣り繰りする威力が半減して、お弁当サボっちゃいました💧
中だるみしちゃうのを気をつけるのって大変です。

固定費の残高結果

固定費は、ほぼ動きがないのですが、余った評判したいな。

 ・家賃
 ・クレカ返済
 ・スマホ代
 ・交通費

でした。
どれがどれだけ余ったとかは言いませんが、ここはトータル結果で報告。
5776円余りましたー!👏
小銭は小銭を入れてる瓶に入れます。
後はお札は余り貯金封筒に入れていきます。
ちなみに交通費は通常よりも多めに入れてます。
本来であれば駐輪場代(2500円程)だけなんですが、突発のオタクイベントに控えてました。
一度、1月の誕生日がある友人の推しキャラのお祝いで行ったカフェへの電車代をICカードにチャージしました。
1/17~ゆうちょのATMや小銭入金手数料でどうするかなー?と、思ってたら10円~500円玉をチャージすればいいじゃん!と思いついて、チャージ用へと一部使いました。
それぐらいでしたので、交通費だけでたくさん使っちゃったよ!という事もなくホッとしてます。

変動費の残高結果

 ・オタク費
 ・日用品費
 ・食費
 ・美容院費
 ・医療費

ここはある程度、多めの予算を考えていたんですが、
予想外にお金が余りました!
6000円近く余りました😊
1月~2月(1/15~2/14)にかけてオタク費が控えられました😆
…とは言っても5千円ほどですが、いつもは使い切っちゃうか、他を削って使ったりとしていたのですが、オタク費が余るのは嬉しい誤算です。
あと、食費もほんの少しでしたが、予算から出ちゃいましたが、オーバー100円以内に収まったのが嬉しいですね😃
食費はいつも予算よりちょい(1000円以上は出ちゃう😅)と出ちゃうんです💦
オタク費で余ったお金はそのまま(予備)オタク貯金へと回します。
2月の給料前日(2/14)に好きな作品のコラボカフェがあり、好きな推し所属してるキャラの誕生日なので、行ってきました!
実は、このコラボカフェの2/14の抽選にふるい落とされたのですが、友達(推しジャンルじゃないので頼みましたw)が席をゲットしてくれたんです💖
めっちゃ嬉しい!そこで食べたり飲んだりした料金はオタク費から使いました。

貯金の残高結果

 ・帰省費
 ・防衛費
 ・オタク費
 ・PC費
 ・同人費

じつは…、自転車を新しく購入することになり、帰省費と防衛費で入れていた各5000円からお金を抜き取りました(合計1万円!)。
そのため、マイナス10,000円です…😨
1月後半からいつも使っていたレンタル自転車が廃止となり、どうしたものかな~?と、別のレンタル自転車を検索していたのですが、なかなかいい所が見つからず、自転車を購入することになりました(時間単位のレンタル自転車しかなくて💦)。
ただ、どこの自転車にするか悩んでいて、自転車屋さんなどのサイトなども巡っていたんですが、ジモティーさんで見かけた自転車(中古)を購入!
一応、名の知れたメーカーさんだったので購入してみたら、元の持ち主さんもとても感じの良い方でした。
防衛費と帰省費を貯められなくなりましたが、今後の自分の活動範囲の事を考えても購入出来て良かったかと思います。
今月貯めれなかった防衛費と帰省費は今後の給料から余分に追加していけれたらと思ってます。

トータル結果

まぁ、トントンですね…💦
でも、思ってたよりも自分のお金のコントロールがきいている気がします。

余りお札貯金封筒
お札が余れば、この封筒に入れて行きます。
お札が余った時が、テンション上がりますね😊

余り小銭貯金瓶
小銭が余れば瓶の中に入れていって、推し貯金にまわしていく予定です。
それでも、余った小銭は手数料がとられないATM銀行に預けに行こうと思ってます。
今年(2022年)から窓口ゆうちょでの小銭貯金がしづらくなってショボンです😨

推し貯金
こちらは、アプリゲームでガチャをした時の推しが出た時に発生する推し貯金です。
これは小銭貯金で余ったものでしていくものです。
範囲として100円~500円玉のみ。
最推しと2推し限定ルール

最推しと2推しのSSRが出れば500円。
最推しと2推しのSRが出れば400円。
最推しと2推しのRが出れば300円。

最推しと2推しグループ限定ルール

最推しと2推しグループのSSRが出れば400円。
最推しと2推しグループのSRが出れば200円。
最推しと2推しグループのRが出れば100円。

意外と金額地味でしょ?
でも、地味だから出しやすい金額だと思ってます。
目標は今年一年間、推し貯金をしていくという事です。
ちなみに課金はしないです。
もし、課金した場合のガチャ結果は上記のルールから倍に貯金する予定です。

今回(1/15~2/14)の振り返り

さすがに自転車を中古とは言えどもポンと出すのには勇気がいりましたね😅
今後の事を考えれば必要な物でしたし、1万ですんだのはいい方かもしれません。
しかも自転車についているカゴが大きくて、大容量でした。買い物の時に色々と入れられるなって思ってます。

食費は少し、出てしまいましたが自分的には頑張った方かなと思ってます。
2/15~の食費はまた一層頑張りたいです😊
2月からの食費は「目指せ食費2万円以内!」です。

オタク費も使う事が少なかったというのもあったので、余ったものはオタク予備費としておこうと思ってます。

すでに新たなお給料を頂いていますが、こちらも引き続き節約家計簿を公開していこうと思います。
頑張るぞ!


よかったよ!とか面白かった!とか思って頂けたらいいね💖してくださるとテンション上がって小躍りするかもしれませんw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?