ベビココ

ベビー・キッズシッターサービスCOCOTTOを運営しています^^☞https://ww…

ベビココ

ベビー・キッズシッターサービスCOCOTTOを運営しています^^☞https://www.babycocotto.com/ 保育士・幼稚園教諭免許持ってます♪ noteには、出産や子育ての情報の専門的知識を誰にでも分かりやすくまとめています♡

最近の記事

ベビーシッター利用支援事業って?詳細をざっくり大公開!!

10月から保育料無償化等、国がようやく子育てに関してお金を使い、 動き出してくれていますね!それに伴って、徐々に子育てに伴う制度に 関して関心を持ってきたママ、パパは多いのではないでしょうか? しかし、調べてみてもよく分からなかったり、調べる時間もあまり なかったり・・ そんな方にざっくりで良いので理解してもらえるよう記事にしました。 今回は【ベビーシッター利用支援事業】について。 こちらは平成30年度に作られた東京都の事業制度ですが、 知っている人も少なければ、使っている

    • 赤ちゃんの健康を守る為!予防接種特集~!

      こんにちは!ベビココです。 赤ちゃんにとっての予防接種。赤ちゃんの目線で考えると、怖くてぎゃー!と大泣きかもしれません。しかし、予防接種は赤ちゃんのこれからの健康を考える上でとっても重要なものになります。生まれたての頃は、ママからもらった免疫機能が体に蓄えられています。しかし、これは時間と共に消えていきます。これが消えてからは赤ちゃん自身が自分で免疫を作って予防をしていく必要があります。その助けとなるのが、予防接種という訳です。 そして、予防接種をして予防をする病気というの

      • 離乳食についてのお悩み解決!!離乳食について心配なことは?

        こんにちは!ベビココです。 離乳食、子どもが初めてミルク以外のものを食べる時ですよね!そんな時、 パクパク食べてくれなかったり、逆に食べすぎかなと思ったりした時って、 なんでなんだろう・・このままで大丈夫かなぁと悩みますよね。 その為、今回は離乳食に関する子育て世帯のお悩みに関して、 まとめました。 〇お悩み1 『遊び食べをしてばかりで全然集中してくれない・・・』 離乳食を食べる月齢となると、10~11か月頃ですよね!この頃の赤ちゃんの集中力は15~10分程度です。この時

        • 赤ちゃんが泣きやまな~い!時のヒント公開!

          こんにちは!ベビココです。 皆さんは、赤ちゃんが泣き止まなくてどうしようもない時を経験したことは ありますか? これ、子育てをしているとよく起こってくることで、ミルクもあげて、 オムツも替えて、眠いのなかぁと子どもをあやしても、全然泣き止まない そんな時ってありますよね。泣き止まない理由として、様々な理由が あるとは思います。例えば、具合が悪いなどの理由も考えた方がいいかも しれません。赤ちゃんが普段と違う泣き方や機嫌が悪かったりすると、それは一つの何かのサインなんてこともあ

        ベビーシッター利用支援事業って?詳細をざっくり大公開!!

          ねんねのお悩みを解決!

          こんにちは!ベビココです。 今回は、ママにはかなり痛手のねんねのお悩みについて、参考になりそうな 解決策を用意してみました。子育ての中で、最もゆっくり出来るのが、 子どもが寝ている時間。その間にホッと一息付けますよね。 そんなママのホッとする時間ですら、中々手ごわい我が子であると、大変 ですよね。しかも、ねんねのお悩みはママしか思っていないというパターンも多いです。ママしか、というのは、意外とママの前で寝ていない子でも、 パパや保育園の中ではきちんと寝ていたります。それはなぜ

          ねんねのお悩みを解決!

          お友達との関りを持つまでの記録

          こんにちは!ベビココです。 今回は、子ども達がお友達と関わる際、どんな関りの特徴があるのか、 またお友達と関わるようになるまでどのような変化があるのか、 という所を年齢別にまとめました! 自分の知らない間に子どもが保育園のお友達と仲良くなっていたら 驚きですよね!そして、感動も生まれると思います。さて、子ども達は その間にどんな成長を遂げているのか、参考にしてみてくださいね! ●0歳児 ママと一緒の感覚を満喫した~い! 新生児から、生後半年、8か月・・と過ぎてくると、ママと

          お友達との関りを持つまでの記録

          赤ちゃんへの心配を解決!生後7~8か月

          こんにちは!ベビココです。 今回は生後7~8か月の赤ちゃんへ抱く不安要素を1つ1つ解決していければ と思います。7~8か月というと、どんどん好奇心旺盛になってきて、 ママやパパがひやっとする場面もしばしば。そんな状況下で、これは 見守るべきなのか、辞めさせるべきなのか悩む部分というのは、多々ある かと思います。初めての子育てだと尚更心配になるのかなぁとも。 その為、今回はこの時期の赤ちゃんにあるあるな行動を題材に、 書いていきたいと思います。 ●何でも口に入れてしまうのは大

          赤ちゃんへの心配を解決!生後7~8か月

          授乳中のお悩み!解決できるかな?

          こんにちは!ベビココです。 今回は、授乳に関してやっていると 「これ大丈夫かな?」「ここはどうすれば?」 「こんな時どうすればいいんだろ」 等と、日常生活の中で悩みだすことってありますよね。それを代表的な お悩みをピックアップして、役立つ情報を載せていきたいと思います。 ●お悩み1 『あげてもあげても泣いてばかり。母乳足りてる?』 母乳が足りているか判断するのは、ママになり立てだと難しい部分が ありますよね。泣いている度に母乳をあげているつもりなのに、 それでも泣いてい

          授乳中のお悩み!解決できるかな?

          赤ちゃんの成長を伸ばす遊び

          こんにちは!ベビココです。 今回は、月齢の低い赤ちゃんの成長に良いとされている遊びを まとめました。月齢が低いと反応も薄く、出来ることも少ないと 遊びのバリエーションも少ないと思われがちですが、全くそんなことはなく遊びの中で、しっかりとスキンシップを図ることで、子どもの成長に 良い影響が沢山生まれてくる為、ぜひ参考にしてもらいたいなと 思います^^ まず、大前提に赤ちゃんの遊びは、大人に向けてはやることはあまりない ことかと思いますが、、当たり前ですね(笑) 慣れていなくて

          赤ちゃんの成長を伸ばす遊び

          生後1か月!赤ちゃんの変化とは?

          こんにちは!ベビココです。 生後1か月を過ぎると、ママと赤ちゃんは外出が出来るように なりますよね!人間は完全に成長しきった状態では生まれてきません。 生まれてから更に成長し、独り立ちできるまでに時間をかけていきます。 それが子育てですね。生まれたばかりの赤ちゃんの成長は著しく、 1か月間の間に大きく成長し、外出も徐々に可能になってくるという 訳です。その為今回は、赤ちゃんがこの世に誕生してから1か月。 赤ちゃんの体にどれだけの変化があったのか、またどれくらいの成長を 遂げて

          生後1か月!赤ちゃんの変化とは?

          母乳とミルク実際どっちが良いの?

          こんにちは!ベビココです! 赤ちゃんが生まれると、まず初めに赤ちゃんの食事について 考えますよね!初めに思いつくのが母乳ですよね! しかし、母乳はママの体から出ます。上手く出なかったり、 働いていると中々母乳1本で行くのは難しかったりして、 母乳を確実に飲ませるというのが難しい状況にあり人もいます。 その為、今回は実際のところの母乳の、メリットとデメリット、 ミルクのメリットとデメリットをまとめてみましたので、 参考にしてみてください^^ <母乳> *メリット 栄養バランス

          母乳とミルク実際どっちが良いの?

          子どもがなりやすい病気特集2

          こんにちは!ベビココです。 今回は前回に引き続き、子どもがなりやすい病気について、 まとめました。今回は、夏に流行する感染症についても触れて いきたいと思います。 <子どもがなりやすい感染症> ●インフルエンザ これは大人の中でもかなり有名な感染症ですよね! やはり、なると死に至るケースもある程、危険な感染症です。 子どもの場合、風邪よりも強い症状で脳症などの合併症を引き起こす こともあります。インフルエンザは鼻や喉の粘膜に感染して発症します。 特徴としては、急に高熱を出

          子どもがなりやすい病気特集2

          子どもがなりやすい病気特集

          こんにちは!ベビココです。 最近は7月なのに、雨が続いたりなどの影響で気温差が大きいですよね。 こういった時は人は風邪をひきやすくなります。 大人も風邪をひきやすい為、子どももより風邪をひきやすく、 また、こういった時期は免疫力も低下する為、感染症にもかかりやすく なってきます。子どもが病気になると、ママやパパは気が気でないですよね。しかし、子どもの病気も正しい知識があれば、子どもへの心配も 少しは軽減されるのではないでしょうか? その為、今回は子どもがなりやすい病気について

          子どもがなりやすい病気特集

          赤ちゃんが泣いて泣いて仕方ないときの対処法

          こんにちは!ベビココです。 今回は、可愛い我が子でもなぜこんなに泣いているの?!と思う程、 どうしたら良いか分からない時もきっとありますよね。 そんな時の対処法やママの気持ちの保ち方等をまとめました^^ <基本的な赤ちゃんの1日の生活> まず、新生児の赤ちゃんが基本的に1日どんな風に過ごすのかを把握して 行こうと思います。 新生児の赤ちゃんは、基本的に昼夜の区別なく飲んで寝るを繰り返します。 赤ちゃんは眠りが浅い為、2~3時間おきに目を覚まし、おっぱいやミルクを 飲んでまた

          赤ちゃんが泣いて泣いて仕方ないときの対処法

          赤ちゃんとの生活~新生児の特徴2~

          こんにちは!ベビココです! 前回のnoteでは、赤ちゃんとの生活~新生児の特徴1~ を公開しました。 新生児期の赤ちゃんの特徴は他にもまだまだありまして、今回は、 前回お伝えしきれなかった特徴をパート2ということで、更に深く、 綴っていきたいと思います。 <体の部位別・新生児の特徴> ●耳 原始反射の1つモロー反射が見られますよ! モロー反射とは、大きな音にビクッとして両手を広げる反射です。 また、新生児は産毛が濃く、耳や背中に沢山毛が生えていることがある という特徴もあり

          赤ちゃんとの生活~新生児の特徴2~

          赤ちゃんとの生活~新生児の特徴1~

          生後1か月までの赤ちゃんを新生児という風に言います。 赤ちゃんはお腹の中である程度まで成長して、この世に出てきますが、 完全には成長しきっていません。その為、生まれたての赤ちゃんには 様々な未発達ならではの特徴があるんですね! おそらく、ママになるとあかちゃんの不思議な特徴に 「これは何だ?」「これ大丈夫なのかな?」 と疑問に思ったり、心配になったりすることってありますよね。 その為、今回は新生児の不思議な特徴についてまとめていきたいと 思います。 <体の部位別・新生児

          赤ちゃんとの生活~新生児の特徴1~