見出し画像

オースの事を忘れてた@合作杯参加レポ

大きいリアル大会の時ぐらい記録を残しておこうと思いましたが、もうすでに2日経っており記憶が怪しいです。

デッキはいつも通りエンチャントレス、色は緑白の2色、選択した経緯は下記になります。
最初は素直に緑白で2色で、ゴブリンが多いのは分かっていたので、サイドボードはドルイドオースとスパイクを積んでいました(過去形
Discordでも話してる時に、ゴブリンが多いな
らサイドはオースだよねと、何人かに話していました。

しかし補充がどうにもならないので苦手な補充、ゴブリン、リアニ、ドレノに強いEternal Windを作って練習したものの、本番で6回戦の間対戦相手に動きを説明書するのが面倒くさいという理由で1週間ほどで解体。
Eternal Windの場合オースに頼る理由がないのでサイドに入っておらす、緑白の2色に戻した際すっかりオースの事なんて記憶の彼方でしたwww

提出したリストがこちら
4:《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress》
3:《根の壁/Wall of Roots》
3:《正義の命令/Decree of Justice》
2:《補充/Replenish》
3:《カーターの願望/Kirtar's Desire》
4:《繁茂/Wild Growth》
2:《浄化の印章/Seal of Cleansing》
4:《大地の知識/Earthcraft》
2:《肥沃な大地/Fertile Ground》
3:《真の木立ち/Sterling Grove》
1:《オーラの破れ目/Aura Fracture》
2:《独房監禁/Solitary Confinement》
4:《女魔術師の存在/Enchantress's Presence》
4:《リスの巣/Squirrel Nest》
1:《狂気の祭壇/Altar of Dementia》
2:《低木林地/Brushland》
8:《森/Forest》
3:《平地/Plains》
2:《セラの聖域/Serra's Sanctum》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》

サイド
1:《トーモッドの墓所/Tormod's Crypt》
3:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2:《ファイレクシアの炉/Phyrexian Furnace》
2:《天啓の光/Ray of Revelation》
2:《サーボの網/Tsabo's Web》
2:《沈黙のオーラ/Aura of Silence》
1:《謙虚/Humility》
2:《神の怒り/Wrath of God》

ゴブリン、ドレノ、リアニを意識したサイドボードにはなっているが、どう見てもオースでいいだろって思います。
勝ち上がって行くと当たるであろう、まともにやったら勝てない審判の日用に、沈黙のオーラ2本積んでいたのですが、なんと御大が出ておりませんでしたwww
多分一度もサイドインしてない気がする。

オース無しで挑んだ当日はいかに?

R1 リベリオン 勝ち
マスカンで釣ってコンボを決めて勝ち。
終了後にフリプをしながら翻弄する魔導士は指定は〜と説明をしていたら、後に天崎さんのエンチャントレスと当たって的確にプレイされた模様。
ごめん天崎さん、悪気は無かったんだw

R2 スタイフルノート 勝ち
3キルハンドから、翻訳する魔導士でリスの巣を止められ、その後リスの巣を引き続けて手札に3枚、グダグダになりながらもライブラリーを引き切って補充を叩きつけて勝ち。
直前で出てきた、3枚目の翻弄する魔導士が補充指定だったら、3戦目に突入する所だった。

R3 ゴブリン(カエル) 負け
2-0席にゴブリンが5人いる謎光景。
そこそこいるドレノ、リア、オースを誰も踏んで無いの?
ゴブリンの中でも1番当たりたくないカエルのゴブリンに当たる。
メインをなんとか取るも、まぁ無理ゲー
ここでオースが無いことに気がつくw

R4 リアニメイト 勝ち
メインは茶番、サイドはカーターの願望とソープロ墓地除去でのらりくらりとダラダラロングゲームにして勝ち。
ここまで全ゲーム活躍してるカーターの願望、ホント強いなこれ。

R5 POX 勝ち
補充踏まないだけマシだと思いつつも、リベリオン以外全部不利なんだが、当たり運どうなってるの???
1戦目、墓地の1番下にあるネザーが何故か帰って来ないのを眺めながらコンボを決めて勝ち
1戦目でリスで押し潰したせいか、エンチャントレスが場にいたのに仕組まれた疫病でリス指定、手札にもう1枚エンチャントレスがいたので後はライブラリーを引き切って勝ち

R6 ID
SE抜けするも、6戦目をガチったゴブリンが次から次にSE抜けしてくる始末。
結局ベスト8中、5人がゴブリン。
とりあえずカエルとPyromancerさん以外なら、なんでもいいやと考えていた(フラグ

余談だが今年SE抜けした大会で、全て1没している。
多分5回ぐらい(ミドルスクール、オールドスクール合計)
2つもフラグ立てたら折れるはずもなく

SE1 ゴブリン(カエル)
フラグには勝てなかったよw
メインは多分勝ててた所で(エンチャントレスのドロー次第)、アホみたいなミスをして死亡。
2戦目も凡ミスをかます。
まぁミスがなくても2戦目は負けてたと思うがwww

結果合作杯ベスト8で終了。
ホントになんでサイドにオース積んでないんだよ、www

ナヤナベさん、添削さん、東京mtgさん、素晴らしいイベントをありがとうございました。
参加者の皆様、また遊びましょう。

後日談
何故か翌日、出る予定の無かった横浜ミドルスクールに参加する事になり、午前中から昼食まで家族サービスをしてから参戦。
合作杯に参加してなかった横浜勢の1人以外みんな疲れてる始末。
疲れすぎてるせいか妙なプレミを繰り返すが、相手も同じ状況なのでトントンwww
最後の全勝卓で致命的なミスをして終了。

2日間ミドルスクールを遊び倒して満足したが、帰宅後あっという間に眠りに落ちた。
おやさみなさいノシ




















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?