見出し画像

免許更新のオンライン講習を受けてみた。

何も確認せずに適当にバナー書いたらタイトルが違ったやつ。

車の免許更新、行くの面倒じゃないですか?

実家住まいの時は車で1時間近くかかる上、辿り着いたら激混みで駐車場も一苦労。まさに1日がかりの一大イベントでした。
今でこそ距離もかなり近くなり、平日休みの日にちょろっと行くだけで良いのですが、それでも時間の縛りもあり面倒である事に変わりはなし。

さて、私の居住地が「オンライン更新時講習モデル事業」を行っている地域なんだそうで。
折角なので、①オンライン講習の受講、②免許の交付 までやってみました。

序章・受講までの道のり

更新ハガキにこんな感じでQRコードがあり、これを読み込んで進む感じ。

ゴールドでマイナンバーカードがあれば受けられる様です。

ふむふむ、マニュアルを読んで進めるべしとの事なのでまず先に開きます。

超絶怒涛の74ページ。

いや多いわ!!誰が読むねん!!!!

ここで面倒になってしまって数週間放置してしまったぜ。


さて、更新期限が2週間前迄迫ってきたので意を決してマニュアルを読まずに開始。
なんとかなれーっ!!!

まずはマイナンバーカードを読み込んで電子証明書をうんちゃらするみたいですが、ここで問題発生。

以前引越しをした際、マイナンバーカードの住所は変えたものの電子証明書の再発行をしておらず、期限が切れてしまっていました。そんなぁ。

翌日の午前、役所の窓口で電子証明書を再発行してもらい、そこで言われた無常な一言。
電子証明書が使用出来るのは24時間後からになるので、注意して下さいね。

なん…だと……

結果、更に翌日、再度オンライン講習に挑むこととなりました。
皆もマイナンバーカードの電子証明書には注意しような!!!

ちなみに、電子証明書の再発行は本人が窓口に行かないと即日手続き出来ません。本人が窓口に来られない場合、必要書類を自宅に郵送してもらい、本人の直筆で記入したものを代理人が窓口に持参する形になるので日数が掛かるみたいな事を窓口で教えてもらいました。
また、電子証明書は有効期限があり(マイナンバーカードに記載)、それを過ぎてしまった場合も同様の手続きが必要になるそうなので共有しておきます。

①オンライン講習の受講

30分優良講習動画が必須視聴で、それ以外にも運転適正検査を受けたり結果の動画、啓蒙動画が任意で見られ、最後にアンケートを回答して終了。任意のものも全部見るとトータル1時間くらいでした。

アンケート回答後に表示される「完了画面を免許センターで見せると講習完了」した扱いになり、当日の講習がまるっと免除になって楽ちんだぜ!という流れです。

必須の優良講習は毎回講習でおじさんの喋る内容と、最後に見る動画ですね。一定時間毎に複数回「ちゃんと本人見てるか〜〜〜?」と顔写真の撮影を求められます。
なのでそれなりに姿を整えて受講した方が良いやもです。私は臆せずにパジャマすっぴんで受講しました。
シークバーは存在しなかったので、飛ばす事はできません。当たり前だよなぁ?

それ以外の任意の動画はシークバーも付いていたし、面倒になったら途中でスキップも可能です。私は全部しっかり見ました。

ちなみに手順自体は指示のあった74ページのマニュアル見なくても、特に戸惑う所はありませんでした。デジタルネイティブ世代なら問題なく使えると思います。

②免許の交付

更新ハガキに書いてあるおすすめの登庁時間内に向かいます。

久々〜〜(と言っても住所変更してるので2年ぶり)

ちょうど他の講習が終わったタイミングだったらしく駐車場は退場する車で混んでいましたが、建物に入ると先客は2人くらいで案の定空いてました。
入って最初に目が合った案内人の方に指示された通り、窓口を順番に巡ります。
函館は小さい試験場なので迷う事はありません。
最後に写真撮影をして、免許証が完成するのを待って終わりです。

…あれ?受講完了画面どこで見せるんだ…???

口頭では「受けた」と言いましたが、今回は画面の提示は求められませんでした。
良いのかそれで。向こうで突合出来れば別に良いのかな。
私は何も言われませんでしたが、地域や今後の運用によっては要るのかもしれせん。

まぁとにかく、試験場での所要時間が短いのは確かでした。トータル10〜15分くらいだったと思います。他に人がいなかったのもあると思うけど。

オンライン講習の良かった点
・24時間いつでも講習が受けられる。
・試験場での手続きが爆速。
・運転適正検査が受けられる!(任意)
・一時停止出来るのでトイレも安心。

オンライン講習のよくない点
・いつでも出来るという安心感からつい先延ばしにしてしまう。
本人が動画を見ていなくても通ってしまいそうな気配。

…そう、一番デカい問題点だと思うんですが、実は今のシステムだと本人が講習動画一切見てなくても、講習受けた判定を貰う事ができてしまいそうな雰囲気です。

いや、そもそも試験場での講習も誰も聞いてないって?それはそうなんですけど、だから見なくてもヨシとするのは違うと思います。

今のところ優良講習のみ対応の様ですが、今後一般講習も対応するとかしないとかどこかで見かけたので、利用者的には滅茶苦茶楽になるとは思うんですけど、匙加減が難しそうだなと思った次第です。

という訳でオンライン講習を受けて免許を交付してもらった話でした。

実家にいた頃と違って、この地方都市だとぶっちゃけそこまでの恩恵は無かったのですが、これが全国になれば試験場行くのがクソオブクソ面倒&激混みな地域だとかなり更新者の負担減になるんじゃないかなと思います。

ただ、やはり「これで良いのかなぁ」という気持ちが拭えないなぁというところでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?