見出し画像

【#研究報告書】インスタコンサルティング知識をUdemyで販売して収益の柱を作れるのか? #新しい働き方LAB #私の働き方実験

◆実験の目的と背景

ココナラやストアカにてインスタグラムのアドバイスを行っていたが、
知識を体系的にまとめた資料というものがまだないこと、
ココナラやストアカでは自身が時間をとって稼働し続けないといけないため、収益を一部自動化したいということの2点の理由で
Udemy講座を作ってみようと考えました。

◆検証したいと思っていたこと

これまで個別でコンサルティングを行ってきた中で得た知識やスキルは、
動画講座という形にしても、しっかりと有意義な内容にすることができ、
多くの方に見ていただけるような講座にできるのか。
また、自身が稼働せずとも収益が入る新しい柱をUdemyで作れるのか。

◆活動の概要

①企画立案・講座内容の策定:CLEAR!(6月末)
②解説内容目次&台本作成:CLEAR!(8月末)
③動画内にて使用するスライドの作成:CLEAR!(9/24)
④音声の録音・動画撮影:CLEAR!(9/26)
⑤研究員対象の模擬レクチャー:CLEAR!(8/22)
⑥9月までに講座リリース:CLEAR!(10/3)
⑦収益化:CLEAR!(10/17)
⑧note、Twitter等での宣伝活動:CLEAR!(日々)

◆アウトプット・成果

・Udemyにて指定期間内に1講座をリリースできたこと
・初月から収益をあげることができたこと
・ブラックフライデーセールを有効活用し、予想を上回る収益をあげることができたこと
・Twitterやslackにて告知できたこと

作成した講座はこちら▼

予定通り9月最終日に申請を完了し、10月頭から講座が公開されました。
10月1〜2週目は、無料クーポンの配布&各所にレビュー依頼を送付。
特に、X(旧Twitter)での告知と、
あたらぼ2期、3期で知り合った方への個別のLINEやDM等が効果があり、
22件のレビューを獲得することができました。(10月30日時点)

その後、10月17日に最初の売り上げが立ち、
10月中に約75ドルの収益化に成功しました。

10月17日〜10月30日の収益レポート

続く11月は、
目標としていた「ブラックフライデーセール」のおかげもあり
予想を上回る売り上げに。

11月総売上と内訳

結果、この報告書を書いている、12月4日時点で
下画像のような結果となりました。

リリースから今日(12月4日)までの合計収益と受講者数
各月の売上(10月は17日〜/12月は4日間のみ)

◆結論と根拠・気づき

これまでコンサルティングのミーティング内で、口頭でその都度お伝えしていた内容を、改めて体系的にまとめることができ、
ひとつの”講座”という形に落とし込むことができました。

結果、企画の指定期間中にUdemy上で公開・販売することもできました。

「収益の柱」と言えるまで、売れる講座にできるかどうかは
これからのプロモーションや、新たな講座をリリースできるかどうか次第だと思います。

気づきとしては、これまで口頭でその都度質問に応じてお伝えしてきた内容が
スライドに落とし込むと約650枚、
動画講座に落とし込むと3時間半もの内容になるということ。

これまではまとめて1回のミーティングや
1回のストアカ講座ですべて話してしまうことも多かったが、
ミーティング回数をわけたり、
ストアカ講座では単元ごとに講座を作成するなどしてもいいかもしれないと感じました。

◆研究に関する考察・これから

今後は、Udemy上で少しでも検索結果の表示順位をあげるべく、
プロモーションを行い、レビュー数をさらに増やしていきたいです。

また、
・スライドにまとめた内容をnoteやBrain等の有料商材に落とし込む
・講座のセクションわけごとに、ストアカでも講座を作成する
・作成したスライドをコンサルのMTGでも活用する
など、成果物を他のことにも活用していきたいです。

◆全体振り返り

昨年も参加させていただいた「新しい働き方実験」。

昨年はとにかく「色々参加して、色々やってみる」という形で色々経験を積ませていただいた1年間でしたが
今年は、より具体的な成果物が求められる実験への参加、かつ
1から10まで自分の力だけで作り上げないといけないということで、
不安もありました。

そんな中でも、なんとか(ギリギリ)
決まった期限までに講座を完成させ、公開まで漕ぎ着けたことは
本当に良かったと思います!
(期限がなければ絶対に自分ではここまで漕ぎ着けなかったので、リュウジさんに感謝🙇‍♀️)

特にスライド作りが大変で、200枚程度かな、と思っていたら
最終的に約650枚ものスライドに😂

講座の合計時間は約3時間半と、思っていたよりも
しっかりめの講座になりました。

意外にも、やっていてよかった!と思ったのがYouTubeの経験。
みなさんが苦戦されがちだと聞いていた収録を、
なんとかまとめて1日半くらいで終わらせ、
編集もザックザックとカットし、2日ほどで終わらせることができたおかげで、なんとか期限内に提出できました。
日頃からYouTubeを撮影&編集してきた経験が、思わぬところで活かせてよかったなと思います。

あとはやはり「みなさんがもうここまで進めているのか!」という
良い意味での焦りがあったこと、
それらを自分ごとに捉えることができる、適度な人数帯が
研究の完遂において、助けになったポイントでした。
参加してよかったです。

最後にハリーさん推奨の“3つの視点”について。

1:自分にとって新しい働き方につながったか?
これは、もともとの働き方が変わったわけではありませんが
自分が稼働した分稼ぐ、というスタイルが基本の私にとって
“放っておくだけで収益が入る”という働き方?稼ぎ方?が
1本増えたことは、「新しい働き方」と言えるんじゃないかと思っています。

2:数字化/見える化はできないか?
これは「アウトプット・成果」のところで十分まとめられたかと。

3:人生の運転席に座ってみて変わったことは?
これまでも、新卒7ヶ月でさっさと転職したり
次の会社も休職したまま、退職してフリーランスになったり
その後フリーランスとして活動する中で
自分の人生の運転席には座り続けてきた気持ちですが
改めて3期の活動に参加することで
自分としても、今までやってきたことが間違っていなかったんだ、
世の中に出した時需要を感じてもらえるものなんだ、と
再認識することができました。
し、他のみなさまの活動のお話も聞きながら
「あーそういう運転の仕方もあるのね」というのをたくさん知れたことが
きっとこの先なにかに活きてくるんじゃないかなあ、という気が
しています^^

来年も、何かしらの企画に参加したいと思っています^^
楽しみ!

#私の働き方実験 #新しい働き方LAB #はたらぼ #はたらぼ #新しい働き方LAB研究員3期生 #オンライン講師チャレンジ #Udemy


24歳/新卒2年目の会社員/エッセイスト,コラムニスト/早稲田大学文化構想学部卒業/趣味は美少女鑑賞です