見出し画像

生徒に騙される教員は馬鹿だ

最近の生徒は嘘をつく。

タバコを吸っただろう
吸ってません
この吸い殻は
知りません
吸口の口紅は君だろう
違います
コンビニの店長が確かに君だと
証拠あるんですか
全部証拠だろうが!
私じゃありません

生徒は知っている。
認めなければ生徒指導に入れないことを。

教員は生徒に猜疑心を持つ。

さて。

私が高2の担任をしていたとき
「先生放課後時間ありますか?」

2者面談か。
(進路指導だな)
そう思った。

クラスの進学希望者の中で彼は伸び悩んでいた。
(どう言うかなぁ)
勉強しているのに伸びないのだ。

まずは話を聞こう。

彼は話し出し辛そうだったが
言った。

「彼女とうまくいってないんだけど」

へ?

えー、この高校?
「いや、よその」
ああ、学校違うと難しいよねぇ。
「そう」

彼の話は延々彼女の話。
この類の話は、聞くしかない。
二人の問題だからねぇ。
で?話はそれだけ?
「はい。ありがとうございました。」

職員室で私が言った。
恋愛相談だったー
すると生徒指導部の教員が言う。
「先生それ嘘ですよ!あの生徒はうそつきです。」

ごめん知ってた。
空想の彼女だと。
身も蓋もないなぁ。

勉強しているのにできないのを相談して解決するもんか。
他の進学希望者から低く見られてんだよ。
立つ瀬ないんだよ。
でも不安だろ?
彼女いねーよ。

嘘を見抜くメリットは何だ。

弱者は身を守るために嘘をつく。
嘘に嘘を重ねる。
首が回らなくなる。
嘘を指摘するのはその時でいい。
彼の自尊心が保てない。

この嘘は違う。
生徒指導じゃない。

騙されやすい馬鹿な教師。
それでいいと思うのは間違っていただろうか。

答えはわからない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?