見出し画像

政治に課金ができる時代

これから書くことは、noteで私がやる気はないとあらかじめ言っておきます。
でないと規約違反になりそう。

あくまでも、分析。
面白い時代になったな、と。

まぁ、ある元区議会議員の話です。
(読み進めれば誰だかわかるけど)
やってはいけないことをやらかして、議員辞職。
で、選挙に再挑戦しようとしているんですけど、

金がない!

で、ネットで個人献金を呼びかけている点に、ほぉ、と思いまして。

呼びかけているんだから、この呼びかけはセーフらしい。
つまり、違法ではないらしいですね。

興味深かった点は以下。

大田区全体、約37万世帯に配布しようとすると、印刷代だけでも数十万円になります。さらにポスティングの費用も、業者にお願いすると1枚約3円~4円と費用が掛かります。
大田区の37万世帯に1度全戸配布を行うと、印刷費とポスティング費で約200万円のお金が必要になります。あくまで上記の金額は、区政情報の発信(区政レポートの配布)に掛かるお金です。その他の活動費、今ですと二連ポスターなどの印刷費なども掛かります。
議員報酬があるといっても、真面目に活動をすればするほど支出も大きくなります。
現職議員であれば、大田区議会では歳費の他に、月額23万円の政務活動費が支給されます。議員を辞職したい今、民間のお仕事をお手伝いさせて頂いているとはいえ、事務所の維持で精いっぱいの状況で、少しでもご支援を頂きたいのが現状です。

「政務活動費」!
なんにもやらないほど儲かる仕組み?
でも、何もやらない議員に次に投票はせんわなー。

それから、この点も興味深かったです。

・100円単位からでも構いません。皆様のお気持ちを大切に使わせて頂きます。
・公職選挙法により匿名での寄付は出来ません。
・お振込みはお申込者と同じお名前でお願いします。
・国会や都道府県議会と異なり、区議会議員またその候補者に対する寄付は、控除の対象とはならず、寄附控除のない純粋な寄付となります。
・年間50001円以上ご寄附頂いた場合、政治資金収支報告書に住所、氏名、職業などの情報が掲載されます。
・未成年の方、外国籍の方からの寄附は法律で禁止されております。
・手動で確認するため、ご寄附いただいてから、ご連絡までお時間がかかります。

「匿名での寄付はできません」!
「寄付控除はありません」
「50001円超えると個人情報出します」

いやぁ、昨今は匿名のお金や物品のやり取り方法はいくらでもありますからね。
このnoteってのも匿名でやり取りできますよね。
でも匿名NGかぁ、それはかなりキツイでしょうね。

政治献金、ひっそりやりたい人は5万円が上限かぁ。
普通の買い物だと思うと、5万円なんて払うわけないんですが、
課金だと思うとオタクの重課金兵は天井知らずですからね、「献金」ではなく「課金」だと思ったら出ない金ではないですね。

ゲームのカードを課金で育てて、選挙に当選したらWIN。
そんな感じでしょうか。
こういうこというのは、この政治家はサークル名「オタギイン」でコミケ等に出店しているからです。

ただし、

人間は「AをやるためにBをやめよう」と思っても、できません!

献金するために節約するなんてぇことはできないのです。

どのくらい集まるんだろう、すげぇ純粋に気になる。

そして、ふと思ったんですがね、
私はやりませんよ?!
匿名でお金を集められるサイトで募集して、
集めた金額を実名で献金して、
確かに献金しましたというスクショを貼る。

これは合法?違法?
noteでは規約違反?ならない?
規約には何も書いてないからなぁ…

私がやらないのは、スクショ貼ったり面倒だし、万一5万円超えて実名晒されたりすんの困るからです。
んでも、方法の可能性としてはとても気になります。

結果、教えて欲しいなー。

【追記】

1月は合計で12万5747円のご寄附を頂きました。

だ、そうです。
献金と思うとまあまあだけど、
課金と思うと少ないな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?