見出し画像

高校数学の学習アドバイス

僕が高校生に配っているプリントをちょこちょこ載せておきます.高校数学の学習をする上で,良ければ参考にしてみて下さい.

まずは高校数学の《世界地図》です.特に一通り学び終えた受験生は,高校数学の全体像を掴めば,受験勉強もしやすくなると思います.

高校数学の世界地図

大体,基礎が下に,応用が上に書いてある感じです.

言葉でも,学習アドバイスを色々と綴っておきます.

高校数学の概観

右側では色々な本をオススメしていますが,ちょっと情報が古いです.高校生へのオススメ高校数学学参についての詳細は次の記事でご紹介しています.

また,絶対に全部をやるべきという訳でもありません.残された時間から逆算して,自分の学力に合わせて参考にしてみて下さいね.

次に,色々な記号についてです.記述式の試験を受ける人は勿論,自分で書いた文字で混乱しないためにも,文字や数字をしっかり書き分けられるようにしておきましょう.

色々な記号について

ちなみに,
・$${ \mathbb{N} }$$は自然数をすべて集めてできた集合
・$${ \mathbb{Z} }$$は整数をすべて集めてできた集合
・$${ \mathbb{Q} }$$は有理数をすべて集めてできた集合
・$${ \mathbb{R} }$$は実数をすべて集めてできた集合
・$${ \mathbb{C} }$$は複素数をすべて集めてできた集合
です.グローバルな記号なので,答案で断りなく使っても問題無いでしょう.知っていると記述のときに手が楽です.
また,
$${ \forall }$$(すべての),$${ \exists }$$(ある),$${ \land }$$(かつ),$${ \lor }$$(または)
もグローバルな記号です.特に値域や軌跡・通過領域などの問題のときに手が楽になります.
(これについては,詳しく知りたい人は青木 純二『数学の真髄─論理・写像─』を読んで下さい.以下に amazon のリンクを貼っておきます.)

次に,受験生なら覚えておくべき近似値等です.

受験生なら覚えておくべき近似値等

「平方根の近似値はその場で評価できるから覚えなくて良い」とか「$${ 3 }$$倍角の公式は証明できるから覚えなくても良い」と言う人がいますが,僕は(志望校のレベルによっては)覚えておく必要があると思います.
まず,平方根や$${ \pi , \ e }$$などの近似値は,覚えておくと検算に使えます.
近似値による概算値と大きく異なるような答えを出してそのままにしておくのは,採点者への心証も悪くなるでしょう.
また,マーク式などの試験であれば,近似値による概算によって得られた答えをそのまま回答することも可能になります.
これは大きなアドバンテージです.
$${ 3 }$$倍角の公式は,少なくとも係数比くらいは覚えておかないと,例えば$${ 4 x^{3} - 3 x - 1 = 0 }$$といったような方程式を解くときに$${ x = \cos \theta }$$とおく解法が見えにくくなってしまうと思います.確かに少々高級な話題であり,志望校によっては覚えることより導けることの方が大事な場合もあるでしょうが,難関大受験者は覚えておくべきだと思います.

$${ \pi , \ e }$$の評価の流れに乗って,次は微積関連の暗記事項を載せておきます.

微分公式たちのその証明・イメージ
特に積分で使える公式/マクローリン展開をはじめとする極限についての話題
被積分関数の線対称化(いわゆる"King Property")についての色々

上$${ 2 }$$つは「理解しておく」ことも「覚える」こともどちらも大切ですが,最後のものに関してはまぁ「覚える」というよりも「理解しておく」という色の方が強いかも知れません.
ちなみに,$${ \ln }$$は自然対数$${ \log_{e} }$$のことです.これもグローバルな記号なので,真似しても何も問題ありません.個人的にはなんとなく底が確定する感じが好きです.ただ,正直無理に真似しなくても良いとは思います.

最後に,円に内接する四角形(「内接四角形」と略して呼ぶこともあるらしい)についての諸性質と,その証明のスケッチです.

内接四角形についての諸性質およびその証明のスケッチ

円に内接する四角形についての問題は,教科書に出てくる基本問題でもありますし,入試でも頻出です.これらの性質を知っていると,例えば内接四角形の対角線の長さを求めるときなどもかなり気楽に求められるようになるので(特に ① , ② , ②′ , ③ は証明も込みで)覚えておくと良いと思います.
後半のトレミーの定理の初等幾何的な証明は,観賞用でも良いかな?と思います.
(実はこのトレミーの初等幾何的証明に使われている構図は意外と汎用性の高い構図なのですが,大学入試ではこの構図に頼ることはあまりないような気がします.)

とりあえずは,以上です.参考にしてみて下さい.
※ これからも色々追加していくかも知れません.

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?