見出し画像

JR土合駅100%RTA(走者1人のみ)で世界新記録を出した話

みなさんはじめまして、市原バンジと申します。

初noteですので軽く自己紹介をしますと、「サッカー・Jリーグのジェフ千葉をJ1だった頃から追い続けている学生」いわゆる絶滅危惧種です。今や小学生などからしたら「ジェフは生まれた時からJ2」だという事実に震えています。

初観戦の試合。メンバーと同じくらい観客数に驚愕

このnoteではジェフ千葉も含め、自分が興味を持ったことや気になったことを取り扱っていきたいと考えています。宜しくお願いします。

さて今回の内容ですが、タイトルの通り土合駅100%RTAに挑戦、世界記録を達成した話になります。いきなりジェフとほとんど関係ないです。ジェフサポで興味を持ってくれた人ごめんなさい!(ちょっとだけ関係あるのでよければ…)



突然ですが、皆さん土合駅って知っていますか?JR上越線の駅で上りホームと下りホームの標高差が日本一の駅として有名な駅です。

上り(地上)ホーム
下り(地下)ホームはサムネに
登山愛好家にとっては谷川岳の最寄り駅という方が有名かもしれません

地下から地上までの総階段数はなんと462段!

エレベーターもエスカレーターもなく、登りきるまでかかる時間は約10分と想定されています


そんな土合駅のことを僕はYoutube知ったのですが、動画を見ていてふと1つ気になったんですよね

この階段、本気で登ったら何分で登れるんだろう?


調べてみると「全力ダッシュで乗り換え」なんて動画はあるんですが、全ての階段を歩いて記録を計った動画が見つからないんですよ。
せっかく段数まで記されている場所なのに?
走って飛ばしちゃうの??
誰も全段歩いて記録を計ってないの???

だったら記録を計るしかないじゃない!!!

というわけで土合駅を訪れ、100%RTAと称して挑戦することにしました!

あいにくの雨だけどRTAには影響なし

RTAというからには自己満足でも何でもルールを設定します。ここはシンプルに2つ

①    全ての階段を歩いて上る
②    下りホームから改札口までのタイムを計測する

をルールとします。

前者は言わずもがな本企画の根幹を成すものでありany%ではなく100%RTAを定義づけています。

後者については挑戦時の距離や見栄えを考えると本来、下りホーム→上りホームとしたほうが良いのは承知しています。

ですが、もしこのRTAのことを知った人が本RTAに挑戦してくれた時、「RTAをしつつ極限乗り換えをする」なんてことになったら挑戦者だけでなく周囲の乗客にも迷惑が及ぶかもしれないじゃないですか。

そのため、「勝手にRTAを作る手前、最低限周囲の迷惑にならないものにしたい」という想いの元、タイマーストップ地点を改札口とすることで直接上下線の乗り換えができないようにしました。

今回のゴールである中々趣深い改札口

ご託はここまで、
下りホームの階段前まで近づいてから階段にいる他の乗客位置チェック!
最適なルートを決定!!
タイマースタートです!!!

歩きに集中するため、スマホは胸ポケットに入れてます
100段目:既に少しきつい
200段目:ここら辺でもうペース落としたくなる
300段目:あれ?僕長距離走してましたっけ?ってくらい心拍が辛くなる
400段目:キツイキツイもう無理はよ終わってくれなんでこんなバカなことしてんの誰だよRTAとか考えたやつ頭大丈夫か

最後の方は何も考える余裕がなく、もうひたすら足を動かす機械と化していたのですが…

400段を超える階段を登った先は自然光が入ってきて明るい

無事改札が見えてきて・・・

実は長い階段は438段で、残り24段はこの先にあります

改札前の通路までたどり着き、

改札を通れば……

GOAL!!タイマーストップです!気になるタイムは……










5分59秒08!

タイマーストップ直後は写真を撮る余裕がなく、2分遅れの撮影になってます。


6分の壁を越えました!!!! ←そもそもそんな壁はない


そしてこの瞬間、本RTA世界記録が更新されることになりました!!!!!
↑走者が世界で1人だから当然だし、何なら割と簡単に抜けるはず

ですがまあ10分で上ることが想定されている中、約6分で歩ききったというのは中々頑張ったのではないでしょうか?
この後呼吸を整える時間を含めると寧ろ10分以上かかっているのですが

谷川岳の近くでフロムアクアを飲んで15分近く休憩。
これが真のFROMAQUAタイム(今回唯一のジェフ千葉要素)

以上が今回の土合駅100%RTAの内容だったのですがいかがだったでしょうか?

僕としては以前から土合駅の階段を歩いてみたいと思っていたので、今回noteにするという形でここまで読んでくれた皆さんと思い出を共有できただけで充分満足しています。

実際上ってみた感想としましては、まず急激に高度を上げたからか何よりも心肺がとてもきつかったです。日常使いしている人がいるなら絶対フィジカル強者。会ってみたい。
後は冒頭の文章で、土合駅は谷川岳の登山口としての役割があることも触れましたが、「土合駅からもう既に登山始まってない???」と単純に思いました。

途中途中に休憩用のベンチがあるくらいキツイ

さて、ここまで読んでくださり本当にありがとうございました。

拙いながらも書き上げた初note記事、PCが壊れていなければ文章ではなくYoutubeなどに動画だけアップしようと思っていたため、なんだか不思議な縁を感じます。

では越後湯沢駅で新幹線に乗り換えるため、下りの上越線に乗って土合駅を後にしたいと思います。
またnoteか何かでお会いできるのを楽しみにしております。さようなら。

誤字った駅ノート。調子乗ってこんなの書いたから、記録を抜かれる前に急いで投稿することに






ん?下りホーム?










また462段降りるのかよ


詳しい人なら察してると思いますが、結局1時間で2往復半くらいしました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?