見出し画像

そろそろ人的補償の明確なルールを作らないか?

先日、自由契約となっていた上原浩治投手が巨人と再契約を結びました。ここで話題となったのが、「巨人は"プロテクト外し"のために上原を自由契約にしたのではないか」という疑惑です。

【参考】「巨人・上原 スピード再契約の波紋 プロテクト外し説」(東スポ)

ご存知の方も多いかと思いますが、経緯を念の為簡単に説明しますと、巨人は今オフ、FAで広島から丸、西武から炭谷を獲得しました。いずれも人的補償が発生するため、巨人は両球団に対して28人のプロテクトリストを提出しなければなりません。

今回は、その28人枠を一つでも増やすため、巨人は上原を一度自由契約としてリリースした上で、プロテクトリスト提出後に再契約をした、という出来レース疑惑が浮上したのです。

どういうことかと言いますと、プロテクトできる28人に上原を入れると、代わりに誰か一人を漏らさなければなりません。でも上原を「自由契約」扱いとしてしまえば、プロテクトする必要がないわけですから、一人余分にプロテクトすることができます。

自由契約は、ルール上は全球団に交渉する権利が発生します。しかし、上原ほどの実績がある選手ですから、他球団が獲ろうとしても簡単に獲れるはずもありません。したがって、巨人は上原サイドと再契約の確約を結んだ上で、一度自由契約にした、というのです。

もちろん巨人サイドは否定してますが、再契約のタイミングがタイミングなだけに、納得できないファンが多いのです。

去年は中日・岩瀬にも移籍拒否の疑惑が

プロテクトリストは永久に公開されませんし、今回の件が公にされることはありません。特に巨人のような人気球団を相手にマスコミも喧嘩できませんから、深く追及することはないでしょう。なので真相は闇の中なんですが、いずれにしてもこのような裏技がまかり通ってしまう現行制度に欠陥があることを露呈させたことの意味は、決して小さくありません。

昨年も、中日の岩瀬が対日本ハムのプロテクトリスト(大野奨太の人的補償)から漏れ、日本ハム入りが決まりかけたが、「引退する」と岩瀬本人がゴネたため、渋々日本ハムが見送った、という報道がありました。

こちらの真相も明らかにはなりませんが、要は「人的補償で移籍?それなら辞めたるわ」と指名選手にゴネられたら、どうすることもできないのが現行制度なのです。

上原のケースは(真偽は不明ですが)制度の穴をつく裏技であり、それなら来季以降も人的補償が発生するケースでは、大物を一度自由契約とした上で、再契約としてしまえばいい、ということがまかり通るきっかけになってしまいます。そもそも「人的補償?ほんなら引退したるわ」と言われても通用してしまうような制度では、まったく意味がありません。

個人的には

・プロテクトリストを公表する
・人的補償での移籍直後に引退したら、指名球団は別選手を獲得できる。引退選手は1年間NPBに復帰できない
・指名された選手に移籍拒否権を与える。しかし拒否した選手は1年間一軍の試合に出られない。指名球団は別選手を獲得できる
・自由契約とした選手と元の球団が再契約する場合は、育成契約からでないと再契約できない。当該選手は1年間支配下に上がれない

とかにすれば、安易に拒否できないし、自由契約の裏技も使えないし、育成再契約の道は残されていて、オールハッピーでいいのでは?と思います。数年前、ある若手がプロテクトリスト漏れして移籍していったときに、涙を流しながら悔しがっている姿を目の当たりにした身として、少し真剣に考えてみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?