見出し画像

ぼーっと過ごす勧め~ばっぷくどん33号

わたしの社会通信『ばっぷくどん』33号を転載します。

『ぼーっと過ごす勧め』

NHK「チコちゃんに叱られる」は、素朴な疑問を突き付けて、
私たちがいかに考えずに生きているか気づかせてくれる番組です。

でも今日は、
ぼーっとすることの勧めについて書かせていただきます。

☆ 夢は大事だよ ☆


以前、夢をみている時の脳は、
起きているときより活発に活動していると書きました。

昼間の情報をすべて、
忘れて良い、脳のどこにしまうか決めるらしく、
眠ることは、とても大切だって。

今日は
ぼーっとしている時も、脳は活発に動く」お話です。

★ ぼーっとする時間帯は ★


入浴は、出来るだけ湯船につかるように。
しっかり眠れるよう、
スマホは枕元に置かないように、ともお勧めしました。

お風呂やトイレの時間、
誰かの運転で移動している時、
就寝中や寝起き。
おとなだったらお酒を飲んでいる時、喫茶店でお茶を飲むとき。

これらの時間は問題の解決や、
新しいアイデアを考えるには最適な時間だそうです。

☆★ サードプレイスを持つ ★☆

 
「サードプレイス」は、
仕事先や自宅以外の場所で、
自分らしく過ごせる場所を言いますが、
わたしの「まい・サードプレイス」とは、
まさにこのぼーっと過ごせる屋外のことを言います。

まだ働いていた頃、
毎月第1火曜日にはいつもの出勤時刻に出発し、
クルマを走らせて長崎市遠藤周作文学館を訪れました。

そこには瞑想室「アンシャンテ」という別棟があって、
ここで小一時間、
手紙を書いたり、本を読んだりして過ごし、
窓の向こうに広がる角力灘を眺めていました。

日ごろは、頭の中が煮詰まったと感じると、
山の中や、水平線が見える丘の上でぼーっとして過ごしていました。

これが私のセルフ・カウンセリングだったのです。

☆★☆ カウンセリングの勧め ☆★☆


相談者さんたちには、
信頼できる誰かに、
抱えて悩んでいる重たいことを聴いてもらうのが一番です
そう勧めていました。

でもわたしは、それを誰かに話せなかったのです。

その結果、やっぱり、自分を壊しました
 
だからこそ、
ぼーっとする時間・場所は大事だよって感じています。

あなたには、
あなただけのための時間を作ることをお勧めします。

自分らしく過ごせる時間・場所に行けなければ、
たとえばトイレにこもって、
お風呂に入ってぼーっとすることをお勧めします。

自分を壊さないために。

サポート、ありがとうございます。もっと勉強して、少しでもお役に立てる記事を送りたいと考えております。今後ともよろしくお願いいたします。