見出し画像

「昔お世話になった70代男性からのメールに困っている」に答えました、と7月18日の日記

【質問】
いつも興味深く拝読しています。40代女性です。

70代男性からのメールに困っておりご相談します。相手は若い頃大変お世話になった仕事上の大先輩で、この方がおられなければ今の自分はないと言えるほどです。

その感謝の気持ちを込めて、年賀状のやり取り程度はしていました。

最近第一線から退かれたのと、コロナで活動範囲が制限されたためかわかりませんが、私に送ってこられるメールの頻度が一週間に2回程度と増えてきました。

内容はその方が興味を持っておられる虫や花の話、およびその写真です。

正直私には興味がない内容です。虫の写真はむしろ目にしたくないので開かないでいます。

しかし、恩のある方なので無視するわけにもいかず、数回に1度ほど当たり障りのない返信をしていますが、それが頻回のメールに拍車をかけているのではないかと懸念もしています。

完全に無視すべきか?虫の写真だけはやめてくださいと言うか?(しかし、他の写真が送られてくるのも困ります)

そもそもメールが迷惑ですと申し上げるべきか?しかし今後も仕事上接点がゼロになるとも思えず、あまりに極端なこともしたくありません。

なにかよい方策があるでしょうか。また、このようにメールを送ってこられる心理についても林さんのお考えを聞かせていただけますと嬉しいです。

※この文章だけ単品で100円で買えますが、400円でこのマガジンを購入すると、1ヶ月30本くらい読めるので1本14円です。そちらがお得です。 毎日、恋愛ネタや飲食店ネタを書いてますが、僕としては「林伸次の雑誌」と思ってまして、全部が興味あることじゃなくても、その中でいくつか面白ければ、後は読まなくてもいいや、400円の雑誌だし、っていうようなマガジンを考えています。

ここから先は

2,817字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100

サポートしたいと思ってくれた方、『結局、人の悩みは人間関係』を買っていただいた方が嬉しいです。それはもう持ってる、という方、お友達にプレゼントとかいかがでしょうか。