見出し画像

その言葉には良い面もある、と10月17日の日記

アドラー心理学で「承認欲求」というのがありますよね。「他者から認められたい、自分を価値ある存在として認めたい」という欲求のことです。

→話、ずれますが、こういう言葉って流行で、「説明しなくてよくなる」っていうのが楽です。例えば5年ほど前、コラムで「マウンティング」って書いたら、編集者さんが「わからない人もいると思うので」って「自分の方が立場が上だと主張すること」って説明をつけたことがありました。今はもう不要ですよね。一方、「流行らなくなった言葉」というのもありまして、岸田秀の「全ては幻想なんだよ」って今の若い方、「?」ですよね。30年前のロッキングオンでは毎回みんなが書いてたネタですが。

※この文章だけ単品で100円で買えますが、400円でこのマガジンを購入すると、1ヶ月30本くらい読めるので1本14円です。そちらがお得です。 毎日、恋愛ネタや飲食店ネタを書いてますが、僕としては「林伸次の雑誌」と思ってまして、全部が興味あることじゃなくても、その中でいくつか面白ければ、後は読まなくてもいいや、400円の雑誌だし、っていうようなマガジンを考えています。

ここから先は

2,280字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100

サポートしたいと思ってくれた方、『結局、人の悩みは人間関係』を買っていただいた方が嬉しいです。それはもう持ってる、という方、お友達にプレゼントとかいかがでしょうか。