今喋っている相手の名前を忘れてたり知らなかったりした場合、どうすれば良いのか

僕の職業柄よくあるので、「今さら名前を聞くことが出来ない」というのがあるんです。

しょっちゅう来店しくれていて、もうカウンターで何かとお話しするし、どんな職業なのか、どのあたりに住んでいるかってこともわかっているのに、「名前を知らない」っていうことがあるんです。

まあそんなに名前を呼ぶ必要ってないのですが、例えばこういう会話の時に名前って呼ぶ必要があるんです。

僕「なんか雰囲気変わりましたね」

お客様「え? 誰がですか?」

林「あなたですよ」←ここです。

本当は「渡辺さんですよ」って答えるべきなのですが、名前を知らないから言えないんです。で、「あなたですよ」っていう変な会話になるんです。

あと、一番最初とか初期の頃に名刺を頂いているっていうパターンもあるんです。

これが会社の取引先とかなら、「ええと、この後はA社に行くから、そうそう担当は中島さんだったよな」って感じで名刺を再確認出来ますよね。

でもお店なので、お客様は突然来店されるので、名刺を探すことが出来ないんです。

昔、バーテン修行をしたときは、日誌みたいなものをつけていて、「10月6日 午後9時頃に博報堂にお勤めの田中さん来店。ワイルド・ターキーを飲まれる」って感じで「書いて覚えて、読み直して覚えて」たんです。

でも今はそういうのやらなくなったので、「あれ、この方、お名前、何だっけ…」ってなるんですよねえ。

 ※

ちなみにこの「名前がわからない件」については、広告代理店を経営している友人に昔こう助言されたことがあります。

「林さん、名前がわからない時はすぐにその場で聞けばいいんです。『あのお、本当に申し訳ないのですが、お名前を失念してしまいまして』って言えばいいんです。例えば林さんも誰かにそうやって聞かれても不快な気持ちはないですよね。誰でも名前を忘れることってあるよなあ、ってみんな理解していますから。だから『なんか最近年のせいか物忘れが激しくて』とかって言えば良いんです。名前が出てこなくてモヤモヤしているよりよっぽど健康的です」

なるほどです。

そうですよねえ。違う名前で呼んでしまうという大失態よりはよっぽどスマートですし、第一モヤモヤストレスが一切ないですよね。

でもみんな、ずっとモヤモヤしてるんです。

 ※

ところで、お店のスタッフが名札をつけているってところありますよね。あれ、すごく便利ですよね。

何度も通ってるうちに「マキちゃん、生ビールふたつ」なんて言えるようになりますしね。

それで気がついたのですが、小学生のときって生徒が全員名札をつけてましたよね。

あれってもしかして先生が名前を忘れたときのためなのかなって思いませんか?

だって先生も人間だから40人もすぐには覚えられないですよね。地味で目立たない生徒もいるわけですし。

でも生徒としては「いつまでたっても先生に名前を覚えてもらえない」ってかなりつらいことだと思うんです。

それを避けるために名札をつけることにしたのかな、って変なことを思うくらい、人の名前を忘れたり聞けなかったりするのって大変ですよね。

#コラム

今話題の職業、校正をしている牟田都子さんがこんなツイートをしてくれました。ありがとうございます!牟田さん、校正についてのnoteを書いてますよ。 https://note.mu/shiori_sha

飲食店って本当に面白いなあって感じの本を出しました。『バーのマスターは「おかわり」をすすめない 飲食店経営がいつだってこんなに楽しい理由』 https://goo.gl/oACxGp

この記事は投げ銭制です。この後、オマケで僕のちょっとした個人的なことをすごく短く書いています(大したこと書いてません)。今日は「べっぴんさんの演出家がbar bossaの常連でした」です。

ここから先は

151字

¥ 100

サポートしたいと思ってくれた方、『結局、人の悩みは人間関係』を買っていただいた方が嬉しいです。それはもう持ってる、という方、お友達にプレゼントとかいかがでしょうか。