ゴジラをテーマに映画を撮れと言われたら、どんな映画を作る? とcakes note night

例えばあなたが、「ゴジラを使って、映画を一本撮りなさい」って言われたら、どんなゴジラの映画が出来ますか?

あるいは「現代を舞台にしたミュージカル映画を撮りなさい」って言われたら、あなたならどんな映画にしますか?

たぶん自分のアイディアってそんなに大したことないですよね。

そう考えてみてから、あらためて『シン・ゴジラ』や『ララランド』を観ると、それらの映画のすごさや価値がよりくっきりと見えてきます。

こういう「思考実験」と呼ぶのでしょうか。何か作品を「つまらない」と批判したり「面白かった」と満足する前に、自分だったらこのテーマでどんなアイディアが出てきただろう、どんな作品が作れただろうって考えることって、「自分がこれから何かを作り出すときの糧になる」と僕は信じています。

何かを作っている方、是非、お試しください。

 ※

さて、もしあなたがcakesの社員で「cakesとnoteのイベントをやりなさい」と言われたら、どうですか? どんなイベントが出来ますか?

僕もしばらく考えてみました。(あなたも考えてみてください)

まず、noteで音楽を作っている人たちに演奏してもらいます。1アーティストで2曲くらいで、3アーティストくらいでしょうか。

そして、noteでマンガを描いている人たちにブースを貸して、そこで自主制作のマンガを売ってもらいます。同様に「小説」や「イラスト」なんかの本を売ってもらったりもします。

あと、noteで書いている面白いライターさんを、例えば3人くらいで「鼎談」してもらいます。テーマは「性」とか「フリーで食べていくこと」とかそういう、「みんなが食いつく内容」です。

どうですか? なんかぼやけててイマヒトツですよね。たぶん「音楽フェス」と「コミケ」と「よくあるトークショー」というのをくっつけただけだからイマヒトツなんだと思います。

すいません。僕のアイディアではこの程度です。

 ※

では、本当のcakes社員はどうしたのか。

いつもはPCやスマホで見ている「レシピ」というコンテンツを、本当に食べられるようにしました。

「やれたかも委員会」というマンガを、朗読とスライドと効果音と、あと壇上の人と、および客席の人たちがジャッジするという、全員参加の「寸劇仕立て」にしました。

特に後者の「寸劇仕立て」っていうの、僕はまず思いつけませんでした。そして思いつけたとしても、あそこまで面白い演出には出来ませんでした。

 ※

さて、そんなcakes note night、cakes社員たちが手作りで、すごく「学園祭感」がある雰囲気で、とても好感が持てました。

あと、僕はこういうイベントって「どういう人たちが来ているのか」っていうのをチェックするのが大好きなのですが、みんな若くてお洒落で品があって、でも「やれたかも委員会」のような恋愛ネタだとすごく食いついてきて、「ああ、こういう人たちが利用しているんだなあ」ってわかって、すごく参考になりました。

 ※

さて、僕はその「やれたかも委員会」で、壇上で「やれた」とか「やれたとは言えない」とかって札を上げていたのですが、はあちゅうさんも出てたんですね。

ところで、また同じような問いですが、あなたは数百人の前で喋って、「ドカーン!」と「人を笑わせたこと」はありますか?

まず緊張するし、その場でアドリブで言わなきゃいけないし、すごく難しいんです。普段は面白い人間でも、大勢の人の前だと全然ダメってこと、すごく多いんです。

あれ、仕組みがどういう風になっているのかよくわからないのですが、「たくさんの人から注目を浴びて、そのたくさんの人たちの心をぐっと掴んで、その人たちの感情を動かせる人」っているんです。一種の才能みたいなものなんです。

で、はあちゅうさん、すごかったです。

僕たち壇上の人間も、その場で初めてその「やれたかもの話」を聞かされるので、その場で数十秒の間に「どんなコメントをしようかな」って考えなきゃいけないんですね。

それがはあちゅうさん、「女は10年に一度、メチャメチャにされたいときがある」とか「これは典型的な童貞いじりです」とか「女は朝、明るくなってくると賢者タイムがやってきます」とか「女は明るい場所ではしたがりません」とかって感じで、すごく印象的な結論フレーズがポーンと出てくるんです。

それぞれの言葉は「コピーライティングの上手さ」だとは思うのですが、そんなの大勢の人間の前の壇上で思いついて、絶妙なタイミングで言えるって本当にすごいなあと思いました。

いや、ほんと、そういう面白いフレーズってアドリブでまず出ませんよ。

 ※

人には色んな能力があって、それを「バラバラにしていって」、どうしてこの人はこんなに面白いことを思いつけるんだろう、どうしてこの企画は成功したのだろう、自分だったらどういうことが出来ただろう、って考えるのって面白いですよ。是非、お試しあれです。

というわけで、とても楽しい時間が過ごせました。来てくれた方、運営してくれた方、どうもありがとうございました。次回も期待しております。

#コラム

色んな質問に答えた本が出来ました。『ちょっと困っている貴女へ バーのマスターからの47の返信』 https://goo.gl/dZ32IW 立ち読みできます!
https://goo.gl/Q6mRvL

bar bossaに行ってみたいと思ってくれている方に「bar bossaってこんなお店です」という文章を書きました。→ https://note.mu/bar_bossa/n/n1fd988c2dfeb

この記事は投げ銭制です。この後、オマケで僕のちょっとした個人的なことをすごく短く書いています(大したこと書いてません)。今日は「さっき玄米を」です。

ここから先は

139字

¥ 100

サポートしたいと思ってくれた方、『結局、人の悩みは人間関係』を買っていただいた方が嬉しいです。それはもう持ってる、という方、お友達にプレゼントとかいかがでしょうか。