車が入らない街

以前、ある方から「笹塚を再開発したら下北沢のようになるかどうかっていうお題をもらって、今それを検討しているんです」っていう話を聞いたことがあるんですね。

こういうのを考えたり研究したりしている人たちがいるんですね。面白いです。

笹塚、僕、近くに住んでいたことがあって、すごくいい街なんですね。小さい個人店のいいお店がたくさんあるし、新宿や渋谷や、下北沢や上原にも近いし、絶妙な位置にあるんです。

本の雑誌の会社が、かつてあったんですよね。そういう「小さくてインディーズ系のいい出版社」があるような雰囲気だと思うんです。

でも、下北沢にはならないだろうなあって感じるのは、間に大きく甲州街道が走っていて、街を分断しているから、らしいんです。

それって三軒茶屋もそうですよね。

位置も絶妙だし、小さくていい個人店がすごくたくさんあるし、三角地帯のあの迷路ゴチャゴチャ感も素敵なんだけど、やっぱり真ん中を246が走っていて、街を分断しているのがちょっと残念です。

そんなことを思っていたら、こんなツイートが流れてきました。

なるほどですよね。神楽坂が魅力的なのは車が入れないから、なんですね。

そう言われてみれば、下北沢って車が入れないんです。もちろん無理矢理入っていけば入れるのですが、まあ駅周辺を車でうろうろ出来ないですよね。

でも確か、下北沢の再開発って、「災害とかの時のために車が入れるようにする」っていうのが目的でしたよね。

そうですかあ。下北沢、すごく変わってしまいそうですね。

でも、この「車が入れない」ってほんと大きいですね。

渋谷って車が入れないんです。昔は新宿が若者の文化の街だったのに、どうして渋谷に移ったかっていうの、いろんな文章が発表されていて、僕、それをチェックするのが趣味なんですね。

でも、意外と「車が入れない」っていうのが一番大きそうです。

今、話題の奥渋谷も緑道のところは車が入れないんです。東急本店通りも一通だし、車がガンガン通っているってイメージじゃないですよね。

なるほど、車を入れないって街づくりの大きなテーマなんですね。

#コラム

色んな質問に答えた本が出来ました。『ちょっと困っている貴女へ バーのマスターからの47の返信』 https://goo.gl/dZ32IW 立ち読みできます!
https://goo.gl/Q6mRvL

bar bossaに行ってみたいと思ってくれている方に「bar bossaってこんなお店です」という文章を書きました。→ https://note.mu/bar_bossa/n/n1fd988c2dfeb

この記事は投げ銭制です。面白かったなと思った方は下をクリックしていただけると嬉しいです。おまけでちょっとした個人的なことをほんと短く書いています(大した事書いてません)。今日は「昨日のインタビュー」です。

ここから先は

109字

¥ 100

サポートしたいと思ってくれた方、『結局、人の悩みは人間関係』を買っていただいた方が嬉しいです。それはもう持ってる、という方、お友達にプレゼントとかいかがでしょうか。